jishin_kiken_rakkabutsu
1: 風吹けば名無し
何を学んだんや

2: 風吹けば名無し
そらはんこの大切さよ

3: 風吹けば名無し
危機感ガバガバすぎるわ

4: 風吹けば名無し
こういう日こそテレワークにすべきよな

5: 風吹けば名無し
喉元過ぎれば熱さを忘れるってね

6: 風吹けば名無し
仕事が家でできるだけでなく、amazonやヨドバシが使えるようになり
インターネットが普及することにより災害に強い生活環境が整った

9: 風吹けば名無し
あんな時間に帰れなくなるんやから大変やなあ

10: 風吹けば名無し
やっぱテレワーク最強やわ

15: 風吹けば名無し
>>10
そうそれ

11: 風吹けば名無し
電車に乗らないっていうのはすばらしい

12: 風吹けば名無し
解除した途端出社させるとか大丈夫か?

13: 風吹けば名無し
ここはみんなテレワーク?

14: 風吹けば名無し
災害もウイルスも忖度してくれんからね

17: 風吹けば名無し
帰れないとかクソ
やっぱ車通勤よ

18: 風吹けば名無し
>>17
いや地震なら車も無理やろ

19: 風吹けば名無し
夏はクソアツやし冬はバカみたいに雪降る地域が殆どなんやし日本はテレワークメインになるべきよな

24: 風吹けば名無し
>>19
オフィスの費用も高いしなぁ
まぁ自分は通勤しないような都心の土地持ちは出勤させたいんだろうけど

20: 風吹けば名無し
テレワークで回るとこはそのままでええやん

21: 風吹けば名無し
朝イチで連絡してテレワーク切り替えたわ
エッセンシャルワーカーでもないのにこんな日に出社するのはアホよ

25: 風吹けば名無し
>>21
本当にこれ

22: 風吹けば名無し
出社→在宅、リモート会議→リスケ
寝てええかな

23: 風吹けば名無し
テレワークやけど残業地獄や

27: 風吹けば名無し
>>23
うん。残業はきつい
12時間くらい働いてる

29: 風吹けば名無し
>>23
ワイも
残業申請とかせずに隠れてやってるわ
そういう人けっこういそう

64: 風吹けば名無し
>>29
申請すればいいのでは?

43: 風吹けば名無し
>>23
土日もやってる🥺
もうこの仕事辞めたいわ

26: 風吹けば名無し
帰宅難民かわいそう

28: 風吹けば名無し
有事の電車は本当に必要な人に譲るべきやな

38: 風吹けば名無し
>>28
本当に必要とはなんだって思うこの1年

30: 風吹けば名無し
川口とか緊急事態前みたいな混雑やな

31: 風吹けば名無し
電車止まってるので今日は在宅にしますくらいの柔軟性あるべきだよな

32: 風吹けば名無し
運休や言うてるのに長蛇の列作るのなんなんや
タクシー使えや

34: 風吹けば名無し
テレワークだったから電車止まってるの知らんかったわ
こういう時に業務止まらんのええね

35: 風吹けば名無し
あの時間に品川が停電とか地獄やん

36: 風吹けば名無し
テレワークになってから拘束時間は増えたわ、回答待ちとかで待ち時間増えすぎ

39: 風吹けば名無し
>>36
待ち時間に好きに過ごせるのはいいけどなあ
拘束時間よ

37: 風吹けば名無し
会社行かないとFAX返信できない😭

45: 風吹けば名無し
町田駅も横浜線の行列が小田急の改札まで出来てるとか
数百メートルはあるで

49: 風吹けば名無し
いつもテレワークで今日久しぶりに出社する予定があったのにこれや

52: 風吹けば名無し
テレワークで一定時間パソコンの動作ないといちいちリモートの接続切れるんやけどなんかいい方法ないか?

54: 風吹けば名無し
こういうの少しはマシになったと思ってたんやが何も変わっとらんな

72: 風吹けば名無し
>>54
つうか管理側というかルール決める側が無能多すぎや
責任取るの怖い怖いしか思っとらんやん

59: 風吹けば名無し
テレワーカーワイ高みの見物

61: 風吹けば名無し
ホームが人でみっちみちや
久々やこの感じ

62: 風吹けば名無し
一ヶ月くらい前まではテレワーク多かったのに10月になってから鬼の首を取ったかのように出社に戻したら地震よ

67: 風吹けば名無し
>>62
終わったら鬼のように出社するっちゃろ
バリキモ~

65: 風吹けば名無し
津波で浸水しても水の中に通勤しに行くんやろな

66: 風吹けば名無し
テレワーク導入前「電車止まってるから仕事出来ない?しょうがねぇな」

テレワーク導入後「オラッ!電車関係ないだろうが!仕事しろ!」

69: 風吹けば名無し
今日も出社や
徒歩通勤やから何があっても出社や

電車通勤者の同僚達はまだ誰も出勤できてなくて草

74: 風吹けば名無し
東京なら歩いていけば出社できそうやけどね

引用元: ・地震さん、テレワークの大切さを教えてくれる