
1: 風吹けば名無し
中国だと水餃子と蒸し餃子が主流なのに…
3: 風吹けば名無し
黙って揚げろや
4: 風吹けば名無し
蒸し餃子美味いけど焼売の方が美味いからなぁ
5: 風吹けば名無し
香ばしさってのは日本人にとって強いフレーバーやからなあ
6: 風吹けば名無し
焼きは調理が単純なのがええんや
8: 風吹けば名無し
水餃子が台頭したらワンタンの存在価値がなくなるやん
9: 風吹けば名無し
パリッ モニュッ ジュワァ
10: 風吹けば名無し
飯に合わない
11: 風吹けば名無し
パンチがないわ
12: 風吹けば名無し
焼き餃子を3面焼きして揚げ焼き餃子にするのが1番美味い
13: 風吹けば名無し
いや焼きも水も蒸しも揚げも食うよね
14: 風吹けば名無し
米飯に合うかがどうかが審査基準だから
15: 風吹けば名無し
は?鍋に入れるとうますぎるが??
16: 風吹けば名無し
蒸しが一番うまい
24: 風吹けば名無し
>>16
餃子専門店で持ち帰った生餃子は蒸しが美味いな
冷食のやつは何してもそこそこしか美味くない
餃子専門店で持ち帰った生餃子は蒸しが美味いな
冷食のやつは何してもそこそこしか美味くない
17: 風吹けば名無し
水餃子ってラーメンの亜種やろ
25: 風吹けば名無し
>>17
そうそう
あれは主食
そうそう
あれは主食
18: 風吹けば名無し
焼き餃子飽きたから水餃子っつーかスープ餃子にしたらめちゃ美味かったよ
19: 風吹けば名無し
日本って焼きと蒸しの併せやないのか
20: 風吹けば名無し
揚げろ
21: 風吹けば名無し
日本人は米を食べるから餃子の皮は薄くなる
そうなると水餃子や蒸し餃子だと崩壊するので焼く
そうなると水餃子や蒸し餃子だと崩壊するので焼く
39: 風吹けば名無し
>>21
蒸しも皮は薄いやろ
蒸しも皮は薄いやろ
22: 風吹けば名無し
日本人の味覚はご飯に合うかどうかが大事やしな
23: 風吹けば名無し
本場が一番とか頭美味しんぼかよ
26: 風吹けば名無し
揚げ、なんだよな
27: 風吹けば名無し
水餃子とワンタンって何が違うんや🤔
28: 風吹けば名無し
蒸し焼きした後揚げてからスープに入れる
29: 風吹けば名無し
むこうの水餃子はタレ舐める方便みたいなもんやし
30: 風吹けば名無し
蒸し餃子も美味いよな
31: 風吹けば名無し
年取ったら水餃子のが好き
32: 風吹けば名無し
飯に合うかどうかや
33: 風吹けば名無し
ゴミフライパンで焼くとくっついて発狂する
34: 風吹けば名無し
水餃子や蒸餃子はビールに合わないやん
35: 風吹けば名無し
冷や飯から作る炒飯やらお茶漬けみたいなもんやから、
お茶漬けの方が美味いと広まるのもわかるし、
餃子定食は炒飯ライスみたいなもんで、奇妙に見られるのもわかる
お茶漬けの方が美味いと広まるのもわかるし、
餃子定食は炒飯ライスみたいなもんで、奇妙に見られるのもわかる
36: 風吹けば名無し
蒸しはええわ
37: 風吹けば名無し
水餃子ってそれポン酢がうまいだけだよね
38: 風吹けば名無し
蒸し餃子より小籠包の方が美味
水餃子よりワンタンの方が美味い
焼け
水餃子よりワンタンの方が美味い
焼け
40: 風吹けば名無し
水や蒸しは小籠包でええやろ
41: 風吹けば名無し
水餃子たまに食うとええで
42: 風吹けば名無し
蒸し餃子はシュウマイの足下にも及ばない不要なゴミ
43: 風吹けば名無し
逆に王将みたいな焼き餃子の有名チェーン店が大々的に水餃子を提供したら人気出るんやないか?
44: 風吹けば名無し
水餃子はそもそも中国では主食やからな
米と一緒に食べるようにできてない
米と一緒に食べるようにできてない
45: 風吹けば名無し
>>44
てかそもそも口内調味自体日本だけなんやったっけ
てかそもそも口内調味自体日本だけなんやったっけ
53: 風吹けば名無し
>>45
らしいけどな
まぁでも中国でもしてる人はしとるやろ
らしいけどな
まぁでも中国でもしてる人はしとるやろ
46: 風吹けば名無し
以前中華風居酒屋で水餃子食べたんやがかなりコッテリというか脂っこいような感じがして驚いた
47: 風吹けば名無し
ゆうて中国でも鍋貼あるしへーきへーき
48: 風吹けば名無し
米の友は焼き餃子、他は単品で食べるもんやからね
49: 風吹けば名無し
全部美味いけど焼き餃子が1番米に合うからやぞ
50: 風吹けば名無し
蒸しが大好きなワイ
51: 風吹けば名無し
ビールに合わないんや…
水餃子くっそ美味いけど合う酒ってパッと思い付かんやろ?
水餃子くっそ美味いけど合う酒ってパッと思い付かんやろ?
127: 風吹けば名無し
>>51
紹興酒もなんか違うしな
紹興酒もなんか違うしな
52: 風吹けば名無し
翌々考えたらニラとかネギを餡にしてる食いモンから水分大量に出たらゲテモノにしかならないよね
55: 風吹けば名無し
水餃子は鍋にいれてるけどうまいぞ
56: 風吹けば名無し
主食かおかずか
57: 風吹けば名無し
焼いたほうが香ばしくて美味しいよね
コメント
コメント一覧 (15)
餃子なんてどれも好きに決まってるやろ
imihunet
が
しました
中国人からすれば、炒飯頼んだらほんのちょっぴりの焼き飯に大量の野菜炒めが乗ってる料理出されるようなもの。
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
中国の家庭料理はお粥とか豆腐崩して半液体にしたのとかみたいな流動食ばっか出てきた
味はめっちゃうまかったが流動食
imihunet
が
しました
料理来てから、そういや中華圏では水餃子はご飯代わりだって事を思い出した。
imihunet
が
しました
順位を付ける必要がない
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
中国でも焼餃子食べる地域もあるって話だけど
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました