money_kyuryou_bukuro
1: 風吹けば名無し
"ちょうどいい"よな

2: 風吹けば名無し
このくらいでいいんだよ

3: 風吹けば名無し
無駄に金持つよりこのくらいがええわ

4: 風吹けば名無し
上級国民定期

5: 風吹けば名無し
少ねえよ

6: 風吹けば名無し
お金なんてちょっとあればいいの

7: 風吹けば名無し
もらいすぎだろ

8: 風吹けば名無し
すくねーだろ

9: 風吹けば名無し
エリートすぎるだろ

10: 風吹けば名無し
来年は岸田のおかげで15万になるんやで

11: 風吹けば名無し
給料が低いほどとてつもなく怒鳴られるのはなぜなんですかね?

12: 風吹けば名無し
すごい

13: 風吹けば名無し
今日の報道特集で、自衛官の初任給はこれぐらいやって言ってたわ

59: 風吹けば名無し
>>13
衣食住別やぞ、プラス10万は加算せんと

62: 風吹けば名無し
>>59
団体生活ってかタコ部屋やぞ

14: 風吹けば名無し
田舎でも暮らしていけない定期

15: 風吹けば名無し
昼飯はカップ麺と、菓子パン

16: 風吹けば名無し
田舎でも今日日珍しいやろそれ

17: 風吹けば名無し
新卒初任給より低くて草

27: 風吹けば名無し
>>17
新卒は税金引かれないから高いだけやで

40: 風吹けば名無し
>>27
引かれるようになってもせいぜい16~20万ぐらいやろ

18: 風吹けば名無し
家賃による

19: 風吹けば名無し
学生のバイトかな?

20: 風吹けば名無し
賛否両論やな
やはりちょうどいいということ

21: 風吹けば名無し
札幌やと家賃二万で住めるから12万は使えるな

22: 風吹けば名無し
田舎ならまあ

23: 風吹けば名無し
少ねえ

24: 風吹けば名無し
家賃による

25: 風吹けば名無し
14万しか渡さない経営者才能無いよ

37: 風吹けば名無し
>>25
14万しか貰えないやつも才能あるように思えんがな

44: 風吹けば名無し
>>37
それは反論になってないと思う

26: 風吹けば名無し
多い少ないじゃなくて論外定期

28: 風吹けば名無し
自虐風自慢かよ

29: 風吹けば名無し
日当?多すぎやろ

30: 風吹けば名無し
手取り14万って支給額32万ぐらいやろ?
ワイがそうやしまあ普通ちゃうか

34: 風吹けば名無し
>>30
え??

69: 風吹けば名無し
>>34
税金6万ぐらい
食費5万だけ残して残り全部投資
実質手取り14万や

31: 風吹けば名無し
マウントうざ
こっちは手取り8万で子供2人養ってんの。

32: 風吹けば名無し
基本給15万の知り合いおるわ

33: 風吹けば名無し
残業無しなら悪くない

35: 風吹けば名無し
ワイ30で手取り21万で嘆いてるが下には下がおるんやな

42: 風吹けば名無し
>>35
1人ぐらし?

54: 風吹けば名無し
>>42
ことおじで金貯めたかったが一人暮らしや

36: 風吹けば名無し
手取り14万で働くやつおるん?

38: 風吹けば名無し
まあまあ…スタンダード

39: 風吹けば名無し
住んでる場所の最低賃金と物価による

41: 風吹けば名無し
ワイ額面14万震える

43: 風吹けば名無し
14万3000円!?

48: 風吹けば名無し
仕事内容による

51: 風吹けば名無し
実家暮らしなら余裕すぎるやろ
親に3万ほど渡せば

52: 風吹けば名無し
少ないなぁ…実家暮らしやないと無理や

引用元: ・【悲報】「手取り14万」とかいうギリギリ多くも少なくもないラインwww