
1: 風吹けば名無し
厚生年金4万
健康保険料2万
住民税3.5万
所得税1.5万
2 4 万
は?こんな国もう疲れた…
健康保険料2万
住民税3.5万
所得税1.5万
2 4 万
は?こんな国もう疲れた…
2: 風吹けば名無し
ちな明細そのままコピペしとるから見間違いはないで
3: 風吹けば名無し
更にそこから消費税取られるからな
4: 風吹けば名無し
消費税2.4万な
5: 風吹けば名無し
>>4
頭おかしなるわ
頭おかしなるわ
16: 風吹けば名無し
>>4
地味にでかいな
地味にでかいな
161: 風吹けば名無し
>>4
むちゃくちゃやな
むちゃくちゃやな
204: 風吹けば名無し
>>4
ひぇっ
ひぇっ
6: 風吹けば名無し
何でだれも暴動おこさんのやろ
54: 風吹けば名無し
>>6
現代日本に生まれただけでガチャ大当たりって知ってるからやで
現代日本に生まれただけでガチャ大当たりって知ってるからやで
102: 風吹けば名無し
>>54
具体的にどういうところが大当たりなんや?
具体的にどういうところが大当たりなんや?
133: 風吹けば名無し
>>102
夜道歩いても殺されない
夜道歩いても殺されない
142: 風吹けば名無し
>>133
ずいぶんライン下がったやね
ずいぶんライン下がったやね
7: 風吹けば名無し
今年の4月~6月に残業多かったんか?
14: 風吹けば名無し
>>7
ずっと単身赴任出張でちょうど7月に帰ってきた
ずっと単身赴任出張でちょうど7月に帰ってきた
18: 風吹けば名無し
>>14
あとから税金やめてほしいよな
あとから税金やめてほしいよな
25: 風吹けば名無し
>>7
それ関係ないらしいで
それ関係ないらしいで
43: 風吹けば名無し
>>25
社会保険料は関係あるで
同じくらいの月給なのにワイより厚生年金保険料が高い
社会保険料は関係あるで
同じくらいの月給なのにワイより厚生年金保険料が高い
8: 風吹けば名無し
老人に月6万貢いどるようなもんやろ
9: 風吹けば名無し
家賃7万
通信費2万
ユニコーン5万
光熱費2万
食費5万
もう終わりだよこの国
通信費2万
ユニコーン5万
光熱費2万
食費5万
もう終わりだよこの国
10: 風吹けば名無し
金返せバカ
11: 風吹けば名無し
そこから更に家賃と生活費引くんやで
12: 風吹けば名無し
住民税たかっ
ふるさと納税してる?
ふるさと納税してる?
15: 風吹けば名無し
>>12
しても払う総額は変わらんやん
しても払う総額は変わらんやん
13: 風吹けば名無し
これでボーナス4ヶ月分込みで年収560万です
19: 風吹けば名無し
>>13
ようわかったな
ちなみに手取り400ないで
ようわかったな
ちなみに手取り400ないで
21: 風吹けば名無し
>>19
夢が無いよな
稼いでも半分は税金です
夢が無いよな
稼いでも半分は税金です
28: 風吹けば名無し
>>19
マ?ヤバすぎやね
マ?ヤバすぎやね
17: 風吹けば名無し
うらやましいわ
20: 風吹けば名無し
年金どうなるか分からんのに払っとるんがアホらしくなる
22: 風吹けば名無し
ワイ25万で手取り20なんやが10万上がっても手取り全然上がらんのやなどうかしてるわ
39: 風吹けば名無し
>>22
その分税金上がるからな
今後はもっともっと税金上がるから20年働いて給料上げても手取り今と一緒やと思うで
でも物価はクソほど上がってるというボーナスステージや
その分税金上がるからな
今後はもっともっと税金上がるから20年働いて給料上げても手取り今と一緒やと思うで
でも物価はクソほど上がってるというボーナスステージや
60: 風吹けば名無し
>>39
えぇ…
少しも明るい未来見えんのほんとヤバいわ
えぇ…
少しも明るい未来見えんのほんとヤバいわ
23: 風吹けば名無し
昇給して手取りが逆に減る国
26: 風吹けば名無し
年収1000万って言っても手取り700万位だからな
結婚相談所とかにいる女って年収1000万だと年に1000万使える金があると思ってそう
結婚相談所とかにいる女って年収1000万だと年に1000万使える金があると思ってそう
27: 風吹けば名無し
稼げば稼ぐほど取られるとかおかしい
29: 風吹けば名無し
住民票月2万くらい払ってたけど住宅ローン控除で月8000円になった 2万に戻るのキツい
30: 風吹けば名無し
こんな国に子供作りたくないわほんま
32: 風吹けば名無し
>>30
でも子供いる上司(世態年収1500万)は20万貰っとるんよなあ
でも子供いる上司(世態年収1500万)は20万貰っとるんよなあ
40: 風吹けば名無し
>>32
そのガキにとっては負債ってのがまた笑えるわ
そのガキにとっては負債ってのがまた笑えるわ
31: 風吹けば名無し
扶養控除とか使いまくらんとね
34: 風吹けば名無し
総額から十万前後は引かれるよな
35: 風吹けば名無し
盗った税金が庶民に還元されんのが問題よな
37: 風吹けば名無し
は?ワイの年収0円より恵まれてるよね?
41: 風吹けば名無し
ばあちゃんがワイを生命保険の被保険者と受取人にしてくれてるからなんかが控除されてるのがデカイわ
47: 風吹けば名無し
>>41
保険金受け取った時に贈与税課税されるぞ
保険金受け取った時に贈与税課税されるぞ
58: 風吹けば名無し
>>47
これマジ?いくらくらい持ってかれるかどうやったら調べられる?
これマジ?いくらくらい持ってかれるかどうやったら調べられる?
71: 風吹けば名無し
>>58
受け取る金額で税率変わるやろ
受け取る金額で税率変わるやろ
180: 風吹けば名無し
>>47
保険でもらってんのに贈与ってどういうことなんや
保険でもらってんのに贈与ってどういうことなんや
42: 風吹けば名無し
年金は企業も同じくらい払ってくれてるんやろ?
バグっとる
バグっとる
コメント
コメント一覧 (8)
額面35なら厚生年金は64050円で労使折半で32025円になるはずだし
住民税もどこに住んでるか知らんが東京より高いぞ
imihunet
が
しました
サイコパスやわ
imihunet
が
しました
友☆愛 の精神ですよ
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
使い道の無い箱物が出来ます
imihunet
が
しました
万の時は28万くらい残ってた記憶があるけどなあ。なんでそんなに高いんだ?
imihunet
が
しました
それ考えたら決して低いってほどじゃない
高学歴だとかすごい実績があるとかならともかくパンピーで考えたら
悪くない給与でこの税金だから税金って怖いよなぁ
imihunet
が
しました
外国人投資家が定めた政党評価表に記されたノルマを法案化すれば、政治家は献金をもらえます。つまり日本では収賄が合法なわけです。しかし国民はこの仕組を全く知らない。そもそも経団連は外資の連合です。国会議員ではなく外国人投資家が日本の重大な政策を決めるという異常事態なのです。
議員、官僚、経団連を◯さないと日本人に未来は無い
imihunet
が
しました