
1: 風吹けば名無し
1(二) 叫
2(左) 地獄の警備員
3(三) 怪談
4(一) 雨月物語
5(右) 鉄男
6(中) ドッペルゲンガー
7(遊) LOFT ロフト
8(捕) オーディション
9(投) 回路
2(左) 地獄の警備員
3(三) 怪談
4(一) 雨月物語
5(右) 鉄男
6(中) ドッペルゲンガー
7(遊) LOFT ロフト
8(捕) オーディション
9(投) 回路
2: 風吹けば名無し
どうでしょうか
3: 風吹けば名無し
忌憚ない意見を聞かせてくれ
4: 風吹けば名無し
最大公約数的な打線だよな
5: 風吹けば名無し
雨月物語って溝口か?
ホラーなんかあれ
ホラーなんかあれ
6: 風吹けば名無し
全体的に古い
8: 風吹けば名無し
ひとつも知らんわ
お前だけだよそんなん見てるの
お前だけだよそんなん見てるの
11: 風吹けば名無し
リングないのは逆張り
12: 風吹けば名無し
ゴミやなつまらん
14: 風吹けば名無し
半分以上が黒沢清の作品というところが興味深いよな
15: 風吹けば名無し
呪怨もリングも着信ありもないんか?
>>15
もちろんありません
もちろんありません
17: 風吹けば名無し
洋画でも作ってくれ
20: 風吹けば名無し
一つもわかんないけど伊丹監督のスイートホームは入らんのか…
21: 風吹けば名無し
リングすらないのは流石にどうなんや
22: 風吹けば名無し
リング呪怨ないとかニワカかよ(笑)
24: 風吹けば名無し
興味あるから全部観てみるわ
25: 風吹けば名無し
とりあえずマイナー挙げきゃええわってところが「浅い」なぁ
28: 風吹けば名無し
来るもないし残穢もないじゃん
29: 風吹けば名無し
リングはシリーズ進むごとにどんどんギャグっぽくなっていったな
>>29
傑作ホラーの宿命やなジェイソン然りフレディ然り
傑作ホラーの宿命やなジェイソン然りフレディ然り
30: 風吹けば名無し
鉄男はコメディやろ
31: 風吹けば名無し
学校の怪談は入れてよ
32: 風吹けば名無し
来るこないだ見たけどクッソおもろかったわ
34: 風吹けば名無し
鉄男は特撮やろ
35: 風吹けば名無し
雨月物語はホラーってより幻想物語やろ
36: 風吹けば名無し
ワイが一番恐いと思ったノロイっていう映画が入ってない
>>36
和製モキュメンタリーの最高傑作やな
和製モキュメンタリーの最高傑作やな
37: 風吹けば名無し
雨月物語はホラーじゃあないだろ。
40: 風吹けば名無し
スウィートホーム面白くなかったけど入れてよ
>>40
安っぽいよな
安っぽいよな
>>49
超つまらんかったわ
超つまらんかったわ
45: 風吹けば名無し
ぼっけぇぎょおてぇが無い
やり直し
やり直し
47: 風吹けば名無し
CUREは入れないん?
>>47
サスペンスだよな
サスペンスだよな
48: 風吹けば名無し
コワすぎ!やぞ
50: 風吹けば名無し
cureが入ってないやん
52: 風吹けば名無し
黒い家はどう?
>>52
小説は怖いよな
小説は怖いよな
53: 風吹けば名無し
俺が昔まだビデオが主流の時代に親が登録してた優良チャンネルでやってた奴が怖かった
なんとかチャンネルって優良サービスで夏目漱石だかの小説を映像化したみたいなヤツ
なんとかチャンネルって優良サービスで夏目漱石だかの小説を映像化したみたいなヤツ
54: 風吹けば名無し
恐怖人形も入ってないし
55: 風吹けば名無し
CUREは劇場で見てマジで衝撃受けたわ
音の使い方が良すぎる
音の使い方が良すぎる
>>55
低音が素晴らしいよな
低音が素晴らしいよな
59: 風吹けば名無し
村シリーズは?
60: 風吹けば名無し
打線の映画マジで一つも知らないんだけど
ホラー好きからするとリングとか呪怨は傑作に該当しないの?
ホラー好きからするとリングとか呪怨は傑作に該当しないの?
62: 風吹けば名無し
いっちみたいな害児には有名映画が何故多くの人のことせんに触れてるのか理解できないらしい
可哀想
可哀想
63: 風吹けば名無し
感染って結構好き
64: 風吹けば名無し
回路って予告かなんか見ただけで雰囲気気持ち悪すぎたんやけどストーリーも楽しめる?
>>64
ストーリーの本筋はわかりづらいというか登場人物が正確に事態を把握できないまま事態が進むから人を選ぶとおもうわ
ストーリーの本筋はわかりづらいというか登場人物が正確に事態を把握できないまま事態が進むから人を選ぶとおもうわ
66: 風吹けば名無し
黒沢清は途中までは面白いのに。
コメント
コメント一覧 (6)
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
見終わった後ホントに凄いと思った
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
そもそも邦画自体ほとんど見ない人間だが
imihunet
が
しました