
1: 風吹けば名無し
右隅に小さい薄い茶色のゴキブリがいて、親子かって思って
ゴキブリ親子にシャンプーだの液がかからないように
見ないことにした
ただ、今夜だけだ
と思いながら
ゴキブリ親子にシャンプーだの液がかからないように
見ないことにした
ただ、今夜だけだ
と思いながら
2: 風吹けば名無し
流せよな
>>2
最初はそのつもりだった
最初はそのつもりだった
3: 風吹けば名無し
ゴキに洗剤かけると窒息して面白いで🤣
>>3
本当は流しながらボディソープとか流すつもり
だった
本当は流しながらボディソープとか流すつもり
だった
4: 風吹けば名無し
情が湧いたってこと?
>>4
最初は普通のゴキブリが目に入って
シャワーで流そうとしてたけど、右端
ダッシュで1センチくらいのがいて親子か
ってなってなんだか今夜だけは見なかった
ことにしてやるぜ、ってなって明日の夜
は遠慮しないからなって思ってしまった
最初は普通のゴキブリが目に入って
シャワーで流そうとしてたけど、右端
ダッシュで1センチくらいのがいて親子か
ってなってなんだか今夜だけは見なかった
ことにしてやるぜ、ってなって明日の夜
は遠慮しないからなって思ってしまった
>>35
貴様ァそれでもなんカスか!
貴様ァそれでもなんカスか!
5: 風吹けば名無し
茶色とかアウト案件やん
>>5
黒ならセーフなんか?
黒ならセーフなんか?
>>7
茶は概ねもう巣食ってるやつやで黒はたまたま侵入してきただけの可能性もあるけど
茶は概ねもう巣食ってるやつやで黒はたまたま侵入してきただけの可能性もあるけど
>>13
ヒエッ…
ヒエッ…
>>5
1センチくらいの薄い茶色だった
1センチくらいの薄い茶色だった
8: 風吹けば名無し
ゴキブリ殺虫剤に耐性が付いていつか効かなくなるって話聞いて布団の中でブルブル震えてる
10: 風吹けば名無し
Gに優しくするとこいつは優しいって仲間内で共有されて倍々で増えていくんやで
11: 風吹けば名無し
家ゴキブリは汚い
14: 風吹けば名無し
後で後悔するぞ
17: 風吹けば名無し
小さいうちに芽は摘んでおかないと
18: 風吹けば名無し
女の子になって恩返しに来るぞ
19: 風吹けば名無し
もうゴキブリが出る季節なんやな😰
20: 風吹けば名無し
バルサン炊いとけや
チャバネはウザい
チャバネはウザい
21: 風吹けば名無し
ワイの家に去年デッカい黒い奴おったけど行方が分からなくなってもう半年経つわ
アイツどうなったんやろか?🤔
アイツどうなったんやろか?🤔
>>21
デカいヤツは基本外住みやで
餌探して一時的に家の中に入ってくるだけや
デカいヤツは基本外住みやで
餌探して一時的に家の中に入ってくるだけや
>>50
じゃあアイツは出ていったんやろか?…もう見なくなったけど
じゃあアイツは出ていったんやろか?…もう見なくなったけど
>>50
はぇーよくアニメやゲームで見る黒々としたゴキブリってほんまはレアなんか
はぇーよくアニメやゲームで見る黒々としたゴキブリってほんまはレアなんか
>>223
黒くてデカいのは森ゴキブリやからな
やっぱチャバネよ
黒くてデカいのは森ゴキブリやからな
やっぱチャバネよ
>>230
はぇーたしかに絵文字も茶色いわ🪳
はぇーたしかに絵文字も茶色いわ🪳
22: 風吹けば名無し
ゴキブリっていつの間にか家の中に入り込んでる時あってほんま嫌い
23: 風吹けば名無し
風呂にゴキブリってどうやったら出るんや
24: 風吹けば名無し
ゴキブリに洗剤かけるとオモロいよな
ご自慢のテカテカボディが台無しだよ
ご自慢のテカテカボディが台無しだよ
25: 風吹けば名無し
なんてタイムリーなスレなんや
さっき退治したとこや
さっき退治したとこや
26: 風吹けば名無し
ブラックキャップマジでその日から効くからおすすめやで
>>26
あれって他所のゴキブリを呼び寄せたりしないんか?
あれって他所のゴキブリを呼び寄せたりしないんか?
29: 風吹けば名無し
ゴキブリよりもナメクジがめっちゃ出てきて困るんだが
>>29
多分、隙間から侵入してるな
多分、隙間から侵入してるな
>>29
あれ排水溝から上がってきてるんか?
風呂上がった後湿気そのままにしてるとあいつらすぐ来るからな ドア開け放って換気扇回して湿気飛ばさなあかんわ
あれ排水溝から上がってきてるんか?
風呂上がった後湿気そのままにしてるとあいつらすぐ来るからな ドア開け放って換気扇回して湿気飛ばさなあかんわ
30: 風吹けば名無し
ゴキブリ出るの早ない?
31: 風吹けば名無し
見るのも触れるのも無理なワイが言うけど
ゴキジェットと100均のホウキちりとりセットなこれだけは無いと処理含めてキツくなる
ゴキジェットと100均のホウキちりとりセットなこれだけは無いと処理含めてキツくなる
33: 風吹けば名無し
お前らどんなゴミ屋敷住んでんだ
34: 風吹けば名無し
ご機嫌よう🪳
36: 風吹けば名無し
ゴキって石鹸とか水垢とか食うで
38: 風吹けば名無し
デカ黒は仕留められればセーフやがチャバネはブラックキャップとか根絶系の罠仕掛けないとアカンで
39: 風吹けば名無し
ゴキブリって子育てするか?
41: 風吹けば名無し
レスしてるのがゴキブリ本人じゃない限りブラックキャップは買わない理由無いで
42: 風吹けば名無し
俺なら熱湯かけて確実に始末するけどな
43: 風吹けば名無し
生きたまま火炙りにしたいわ
>>43
メス火炙りにすると無数のオスを呼び寄せるらしいな
メス火炙りにすると無数のオスを呼び寄せるらしいな
>>48
欲に従順でええやん
欲に従順でええやん
>>43
ガスバーナーで炙ったら火ついたまま逃げてそれで家燃えたやつあったな
ガスバーナーで炙ったら火ついたまま逃げてそれで家燃えたやつあったな
44: 風吹けば名無し
コンバットとかブラックキャップの毒餌系はほんと効くよな
家周りグルっと置いて蔵の中の四隅置いておくとほんと夏場見なくなる
家周りグルっと置いて蔵の中の四隅置いておくとほんと夏場見なくなる
56: 風吹けば名無し
Gの親子とか見かけたら吐き気するわ
あと100匹はおるやろ
あと100匹はおるやろ
57: 風吹けば名無し
夜中恩返しに来るぞ
58: 風吹けば名無し
ゴキキャップ1年らしいけど怖いから1ヶ月に一回取り替えてるわ
60: 風吹けば名無し
一匹いたら巣に何十匹もおるで…
61: 風吹けば名無し
もうバルサンしたら
62: 風吹けば名無し
ブラックキャップとかよりも湿気対策すると全然ゴキブリ出なくなるらしいで
70: 風吹けば名無し
ゴキブリ耐久力あるって言っても結局ピレスロイドには無抵抗だからな
しょせん虫は虫よ
しょせん虫は虫よ
71: 風吹けば名無し
この世からゴキブリがおらんくなるだけでだいぶ生きるの楽になるのにな
>>71
ゴキはそこまで害あるわけでも無いやん
スズメバチに滅んで欲しいわ
ゴキはそこまで害あるわけでも無いやん
スズメバチに滅んで欲しいわ
72: 風吹けば名無し
ブラックキャップ1年使ったけど買い替えるべきか?
中見たら埃溜まってた
中見たら埃溜まってた
74: 風吹けば名無し
あいつら油でコーティングしてるから水効かんぞ
コメント
コメント一覧 (5)
掃除したとき見てカビてたから捨てたような・・・とか記憶が曖昧でいつもモヤモヤしてる
imihunet
が
しました
A:最初は普通のゴキブリが目に入って
シャワーで流そうとしてたけど、右端
ダッシュで1センチくらいのがいて親子か
ってなってなんだか今夜だけは見なかった
ことにしてやるぜ、ってなって明日の夜
は遠慮しないからなって思ってしまった
受け答えに知性を感じる
天才タイプだな
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
初日は隠れてたゴキがゾロゾロ出てきて地獄絵図になるけどな
imihunet
が
しました