
1: 風吹けば名無し
出来たら1~2巻完結のやつで頼む
ジャンルは何でも読むで
ジャンルは何でも読むで
4: 風吹けば名無し
レ・ミゼラブル
6: 風吹けば名無し
アルジャーノンに花束を
>>6
名前だけ知っとるな、アルジャーノンは大体のあらすじ知ってるんだが読んでも面白いかな?
名前だけ知っとるな、アルジャーノンは大体のあらすじ知ってるんだが読んでも面白いかな?
7: 風吹けば名無し
いまCMでよくやってる峠とかどうや?
>>7
最近cm見てないからわからんが山登る感じの話?探してみるメンス
最近cm見てないからわからんが山登る感じの話?探してみるメンス
8: 風吹けば名無し
シェイクスピア読破してから立て直せ
>>8
シェイクスピアで一番オススメなのから教えてくれるととても助かる
シェイクスピアで一番オススメなのから教えてくれるととても助かる
9: 風吹けば名無し
ボラード病
11: 風吹けば名無し
最近のやつで面白いのある?
>>11
まっとうな人生
絲山秋子好きなだけやけど
まっとうな人生
絲山秋子好きなだけやけど
>>13
これ気になるんやが逃亡くそたわけ読んでからの方がええんかな
これ気になるんやが逃亡くそたわけ読んでからの方がええんかな
>>19
逃亡くそたわけ読んどらんと分からんと思う
逃亡くそたわけで合わなかったらたぶんまっとうな人生も合わん
逃亡くそたわけ読んどらんと分からんと思う
逃亡くそたわけで合わなかったらたぶんまっとうな人生も合わん
12: 風吹けば名無し
ドグラマグラ
16: 風吹けば名無し
ネガティブハッピーチェーンソーエッヂ
ばいばい、アース
ばいばい、アース
20: 風吹けば名無し
三島の豊饒の海は転生ものだからとっつきやすいで
>>20
三島由紀夫って名前は知ってるけどかじったこと無いなぁ、どんな作風なんやろ
三島由紀夫って名前は知ってるけどかじったこと無いなぁ、どんな作風なんやろ
21: 風吹けば名無し
ミナミノミナミノ
>>21
ラノベか、調べたら2巻に続くのに続刊でてないらしいがちゃんと話し終わってるん?
ラノベか、調べたら2巻に続くのに続刊でてないらしいがちゃんと話し終わってるん?
>>29
1番いいとこで2巻に続いたまま終わってない
1人でも多くの人に苦しんでほしい
1番いいとこで2巻に続いたまま終わってない
1人でも多くの人に苦しんでほしい
>>31
うーんこの畜生、ネット小説でエタるのは仕方ないけど本でエタるとガン萎えするから嫌ねぇ
うーんこの畜生、ネット小説でエタるのは仕方ないけど本でエタるとガン萎えするから嫌ねぇ
>>21
15年くらい出てないからもう出ないやろな
イリヤの空とほとんど内容は同じになりそうだった記憶がある
15年くらい出てないからもう出ないやろな
イリヤの空とほとんど内容は同じになりそうだった記憶がある
25: 風吹けば名無し
粘膜人間。面白いかはほんま人によるが記憶には残る作品やと思うわ
>>25
タイトル見る感じホラー系やがそう言われると気になるな
タイトル見る感じホラー系やがそう言われると気になるな
27: 風吹けば名無し
佐藤賢一 傭兵ピエール
100年戦争の時代を活躍したイケオジの話や
100年戦争の時代を活躍したイケオジの話や
>>27
おもろそうやな、漫画もあるけどやっぱり原作読んだ方がいいんかな
おもろそうやな、漫画もあるけどやっぱり原作読んだ方がいいんかな
>>32
漫画版はけっこうはしょってるから原作読んでからのほうが話わかりやすいで
漫画版はけっこうはしょってるから原作読んでからのほうが話わかりやすいで
>>37
おk、とりあえず読んでみるンゴ
おk、とりあえず読んでみるンゴ
>>48
いろんな一癖も二癖もある人たちの人生を紹介するエッセイ風の文章
いろんな一癖も二癖もある人たちの人生を紹介するエッセイ風の文章
>>55
ええなぁ、自分じゃ絶対に手を出さないタイトルだから読んでみるンゴ
ええなぁ、自分じゃ絶対に手を出さないタイトルだから読んでみるンゴ
28: 風吹けば名無し
13.67
30: 風吹けば名無し
ドサ健ばくち地獄
>>30
これはマジでおもろい
これはマジでおもろい
>>42
スピンオフな上に麻雀知らんのやが楽しめるか?
スピンオフな上に麻雀知らんのやが楽しめるか?
>>52
麻雀シーンはなんとなくでも大丈夫
麻雀シーンはなんとなくでも大丈夫
>>59
ノリで行けるタイプか読んでみるンゴ
ノリで行けるタイプか読んでみるンゴ
33: 風吹けば名無し
ガダラの豚
天使の囀り
異端の祝祭
辺りはマジで時間を忘れる程面白かった
天使の囀り
異端の祝祭
辺りはマジで時間を忘れる程面白かった
>>33
おもろい本読むとマジで飛ぶな、探してみるわ
おもろい本読むとマジで飛ぶな、探してみるわ
34: 風吹けば名無し
三体が文庫になったら買おうとしてるんだけどなかなかならない
>>34
映画化すんだっけ
小説があまりに名作だから中国人はあんま映像化楽しみにしてなさそうだけど
映画化すんだっけ
小説があまりに名作だから中国人はあんま映像化楽しみにしてなさそうだけど
38: 風吹けば名無し
色川武大の怪しい来客簿
>>38
タイトル見るとサスペンス系かな?
タイトル見るとサスペンス系かな?
40: 風吹けば名無し
ハリーポッター、指輪物語、エラゴン、ゲームオブローンズ、デルトラクエスト
>>40
ハリポタとデルトラクエストは小学生の頃ある程度読んだなぁ、指輪物語は現代ファンタジーの基礎なんだっけ?ちょっと興味あるわ
ハリポタとデルトラクエストは小学生の頃ある程度読んだなぁ、指輪物語は現代ファンタジーの基礎なんだっけ?ちょっと興味あるわ
41: 風吹けば名無し
最近太宰の「斜陽」読んだけどおもろかった
短編やったら梶井基次郎の作品がおすすめ
ワイが一番好きなんは「闇の絵巻」や
短編やったら梶井基次郎の作品がおすすめ
ワイが一番好きなんは「闇の絵巻」や
43: 風吹けば名無し
宿屋巡り
見栄や自己正当化でどんどん変な方向行っちゃうおっさんを描かせると町田康はすごい
見栄や自己正当化でどんどん変な方向行っちゃうおっさんを描かせると町田康はすごい
45: 風吹けば名無し
駿河御膳試合だっけ?シグルイの原作
46: 風吹けば名無し
ロアルド・ダールのオズワルド叔父さん
47: 風吹けば名無し
リアルフェイス
49: 風吹けば名無し
剣客商売
50: 風吹けば名無し
少女よ戦え みたいな奴
>>50
本屋大賞取ってたやつ?あれ人気すぎて図書館だと読めないから買うか迷ってるンゴ
本屋大賞取ってたやつ?あれ人気すぎて図書館だと読めないから買うか迷ってるンゴ
51: 風吹けば名無し
これ言うと全員に否定されるんだけど、表現手法として漫画のほうが小説より高度だと思ってる
どっちが優れてるとかじゃなくて大雑把な話小説は漫画で言うネームの状態で商品になってる
どっちが優れてるとかじゃなくて大雑把な話小説は漫画で言うネームの状態で商品になってる
引用元: ・面白い小説教えてくれ
コメント
コメント一覧 (10)
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
序盤のくっそ読みにくい文章もちゃんと意味あるから挫けず読んで欲しい
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
貴志先生の絶頂期の二大傑作
しかも奇跡の未映画化
imihunet
が
しました
小説厨は意識高い系の馬鹿だからしょうがないw
imihunet
が
しました