
1: 風吹けば名無し
どうなん?
ちな高卒資格なし
ちな高卒資格なし
2: 風吹けば名無し
余裕屋根
3: 風吹けば名無し
ん……
5: 風吹けば名無し
全然余裕35からぼちぼちやってればいい
6: 風吹けば名無し
35までニートでも余裕
7: 風吹けば名無し
普通に余裕だろ
8: 風吹けば名無し
非正規多いから別になんとも
9: 風吹けば名無し
まだまだだね
10: 風吹けば名無し
介護飲食運送で余裕
>>10
絶対やだむり
絶対やだむり
>>15
なんでお前に選ぶ権利があると思ってんの?
書類通って面接してもらえるだけありがとうございますやろ
なんでお前に選ぶ権利があると思ってんの?
書類通って面接してもらえるだけありがとうございますやろ
>>88
受けてやるだけでありがたいと思えって思うわ
受けてやるだけでありがたいと思えって思うわ
11: 風吹けば名無し
無理やで
おまえだけ優遇されるわけないやん
真面目にやってた奴から突き放されて底辺に沈んでいくだけや
おまえだけ優遇されるわけないやん
真面目にやってた奴から突き放されて底辺に沈んでいくだけや
12: 風吹けば名無し
非正規でもいいじゃん
だらだら生きてけよ
だらだら生きてけよ
14: 風吹けば名無し
職業訓練とかお前みたいのゴロゴロおるからそこ行け
16: 風吹けば名無し
首都圏なら詰みそうだけど地方とか実家だったらまだまだいけそう
>>16
埼玉県の実家住まいや
ちな両親共に貧乏や
埼玉県の実家住まいや
ちな両親共に貧乏や
17: 風吹けば名無し
35歳やが去年からこのままやとあかん思って学校通いだしたで
>>17
なんの学校や?
ちな33
なんの学校や?
ちな33
19: 風吹けば名無し
選り好みできる立場じゃないんやで・・・
20: 風吹けば名無し
ままにクソデカため息疲れてからが本番や
22: 風吹けば名無し
人売りITならワンチャン
>>22
SESは未経験30だとほぼ案件来ないで
SESは未経験30だとほぼ案件来ないで
>>50
SESはソロ派遣はあまりなくて、基本チーム派遣やからOJT扱いで参画できるから問題ないで
SESはソロ派遣はあまりなくて、基本チーム派遣やからOJT扱いで参画できるから問題ないで
23: 風吹けば名無し
35までは公務員試験も受けられるし
期間工もまだ入れてもらえるやろ
余裕はないけど後6年はがんばってみよ
期間工もまだ入れてもらえるやろ
余裕はないけど後6年はがんばってみよ
>>23
公務員試験わりと緩いんやな
候補に入れるわ
公務員試験わりと緩いんやな
候補に入れるわ
>>28
採用されるかどうかは別やぞ
採用されるかどうかは別やぞ
24: 上小澤健介 BTC チェンソーマン スパイファミリー 富士吉田
バイト歴を職歴ってことにして職を選ばなかったらまあ頑張れば下の中くらいの生活は送れるでしょ
25: 風吹けば名無し
一生年収300万円くらいで生きていくなら余裕やで
26: 風吹けば名無し
介護・工場・飲食「大丈夫やイッチ!!!ワイらはいつでもウェルカムやで!!!」
>>26
工場というか物流倉庫で今バイトしとるが絶対正社員で働きたくないわ
工場というか物流倉庫で今バイトしとるが絶対正社員で働きたくないわ
27: 風吹けば名無し
環境変える意志が無いなら終わりやろ
そのままアラフォーになるで
そのままアラフォーになるで
29: 風吹けば名無し
介護なら若い方
30: 風吹けば名無し
8年ニートしとったけど先々週から派遣で働き始めたで
32: 風吹けば名無し
30までになんとかしなきゃって焦ってるアラサーと
30までになんとかすりゃ大丈夫っしょwって舐めてるアラサーでは天と地ほどの差があるよな
30までになんとかすりゃ大丈夫っしょwって舐めてるアラサーでは天と地ほどの差があるよな
34: 風吹けば名無し
何歳になってもハッタリかませば受かるんじゃないの
試験あるところはあかんけど
試験あるところはあかんけど
36: 風吹けば名無し
余裕だよ
嘘だよ無理だよ
嘘だよ無理だよ
38: 風吹けば名無し
実際は25歳くらいやろ
それでも積んでるけど
それでも積んでるけど
39: 風吹けば名無し
上場企業の飲食店長やってからステップアップ転職
40: 風吹けば名無し
AWSプラクティショナーアソシエイト試験を1ヵ月でガチって取って、
人売りで数年経験積んだ上でプロフェッショナル辺りまで取っておけばホワイト転職先選び放題やで🙄
人売りで数年経験積んだ上でプロフェッショナル辺りまで取っておけばホワイト転職先選び放題やで🙄
>>40
それ23高卒ニートでも取れる?
それ23高卒ニートでも取れる?
41: 風吹けば名無し
余裕
42: 風吹けば名無し
1人で生きていくだけならなんとでもなるだろ
結婚とかはあきらめろ
結婚とかはあきらめろ
43: 風吹けば名無し
「「「余裕」」」やね
44: 風吹けば名無し
正直言うと終わってると思う
いい歳こいたおっさんやん
いい歳こいたおっさんやん
45: 風吹けば名無し
今は人手不足だから35まではギリギリいけると思う
仕事にあった資格もとりつつな
仕事にあった資格もとりつつな
46: 風吹けば名無し
ビルメンセットとってビルメンやれ定期
最低限は生きていけるで
最低限は生きていけるで
47: 風吹けば名無し
貯金あるんか
48: 風吹けば名無し
まだギリギリなんとかなる
30超えたら一個壁にぶち当たる
30超えたら一個壁にぶち当たる
49: 風吹けば名無し
今後どこも人手不足やばいから年齢はもう関係ないよ🤗
>>49
“まともな”人手不足な
そもそもやばいやつは数に入っとらん
“まともな”人手不足な
そもそもやばいやつは数に入っとらん
51: 風吹けば名無し
介護工場飲食なら介護が一番マシかなぁ
3年我慢すれば介護福祉士取得すればどこにでも転職出来る
ケアマネまでなれば給料も良くなるしな
3年我慢すれば介護福祉士取得すればどこにでも転職出来る
ケアマネまでなれば給料も良くなるしな
54: 風吹けば名無し
ワイやん
30までフリーターでビルメンになったけど辞めて今無職や
30までフリーターでビルメンになったけど辞めて今無職や
コメント
コメント一覧 (17)
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
つまり年間240日勤務で8時間で1920時間の7年分 = 13440時間。
これを10年で返す。そうすると1日約5.5時間分。
毎日、人より5.5時間分多く仕事の結果を出し続ければ全然大丈夫。
imihunet
が
しました
人並みの人生送れるようになる
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
工場のバイトやってるって言ったらそら工場行けってなるわな
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
自分だけならまぁなんとかなる。
imihunet
が
しました