bike_cowling
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
中古で買う

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
勢い無しじゃ買えないもんな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ハヤブサっての買ってれば間違いないらしいぞ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
バイクの中古はやめとけオジサン「バイクの中古はやめとけ」

>>6
あかんのけ?

>>8
あかんよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
俺も初めて買うとき色んなコミュニティで聞いて回ったけど結局見た目気に入ったやつにしろで結論でた

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
中古は練習用に乗り潰す気で買うと良いぞ
個人的にスーフォアが乗るのにも良いし売る時にも最高にいい

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
(こいつgoobikeで車種で一番安い値段の個体を遠隔地で買って自走で帰ろうとして泣きを見るやつだ)

(或いは個人売買で泣きを見るやつだ)

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
欲しいのを買うのが一番や

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
どこ見りゃいいとか分からないから見た目しか見てない
買うわ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
個人売買だけはやめとけ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
自動車のボンネット開けたことないとかエンジンがどこについてるかもわからないようなやつが平気で車乗り回してるんだぞ
何も知らなかろうが運転方法さえ知ってるなら大丈夫だ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ニンジャ乗っとけば間違いない

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
高いのには理由はない、安すぎるのには理由がある

これだけは覚えておけ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
今は時期が悪い

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ツーリングいこうず

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
今中古価格すごい高騰してんじゃなかったっけ?
エストレアが100万弱とか

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
排気量くらいかけ
中型なら勢いでいいけど大型ならよく考えろ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
初めては125ccのスクーターがいいかなと思う

慣れたら155cc、250cc、400cc(300cc)とか上げて行く感じ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
車種選びは勢いでいいからちゃんとした店で買えよ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
とりあえずレンタルバイク店行って試す事を勧めるわ
二輪は自分に合ったものが良い

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
いいよバイクはフィーリングだよ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そういや、ヤマハバイクレンタルとかいうのが出来たらしいね

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
カタログスペックじゃ分からないとこいっぱいあるからね

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
店って大型店と個人店どっちがいいとかあるの?
両方とも評価は悪くない

>>31
個人店の当たり外れはギャンブル
凝ったカスタムしたりしないならレッドバロンとかでいいと思う

>>38
ETC付けるぐらいで後は全くカスタムする気無い
だったらバロンの方が安定なのかな

>>40
自分は今乗ってる奴レッドバロンで買ったけど引越して買った店が遠くなっても最寄りで見てくれるから助かってるよ
整備士さんもそんな変な人に当たったことはないし

>>31
海外のメーカーだったら絶対にそのメーカーの修理が得意な個人店(専門店)かな
ルーフ付きとかも得意な個人店

中古は大型店でも個人店でもレビュー次第で、近所の個人店で1ヶ月乗ったらもっかい点検して貰うとか

他県にも行きたいならレビューいいレッドバロンかなぁ

新車は海外メーカーだったら専門店、国内メーカーだったらレッドバロンが無難かなぁ

>>45
国内メーカー
だったら知識無いうちはレッドバロンがいいか

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ZX-25R
買取も高い

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
いいよ
とてもいい

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
排気量は250
新車で欲しいの無いから中古を買う

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ハーレーダビッドソンって書いてあるヤツにしとけモテるぞ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
走行距離と製造年の割に安すぎなきゃ何でも良いよ
少なくとも一番安いのはやめとけ

>>36
250の走行距離ってどのくらいまでが限度だと思う?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
バイクの中古チェーン店は悪質なとこ多いから気を付けろよ
無理に契約迫ってくるとこからは逃げろよ

>>37
分かった

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
バイクって中古でもそんなに安くならないイメージ

>>41
ならないし今だいたい新車価格より高い

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
中古バイクは2万kmが過走行ラインかな
それを過ぎるとプレミア付き以外のバイクは値段がガクッと下がるが…

>>43
ていう風に素人は考えてるからそういう値付けがされるし、メーター巻き戻しも状態化してるらしいけど実際オイル交換だけしとけば20万キロは走るから2万キロだからどうのは関係ない

つうか古いバイクで2万キロそこらってありえんしありえたら逆に壊れてるんじゃないかと疑う

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
中古で買うなら10,000キロ以下狙い

>>44
結構寿命早いんだな
分かった

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
年式は新しい方が得するよ
古いとどんなに綺麗に乗っててもゴムとかの樹脂類がだめになる

>>46
新しいのがないんだよな出てないから

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なに買おうとしてるのかによるよね
ぶん回す系のバイクだと当たりハズレ多いし

>>47
クラブマンを買う

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
自分で整備できるようにならないと、メンテナンスきついよ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
レッドバロンは使っちゃダメの代名詞だろw

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
現時点の走行距離よりも、
今の走行距離に対して消耗部品を何をいつ変えたかとかのほうが重要なような
短くても全部がギリギリ交換前とか最悪かなと

優良店だと次何kmで何を交換したほうがいいか交換目安距離のシールを貼ってくれてたり

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
悪い事言わないからGB350か他のレトロ系現行車にしとけ

引用元: ・バイク初めて買うんだけど知識とか無いから勢いで買っていいか?