
1: 風吹けば名無し
web制作で稼ぎたいからphpやるのは正解だよな?
ちなHTMLとcssはやった
ちなHTMLとcssはやった
17: 風吹けば名無し
>>1
有能そう
有能そう
2: 風吹けば名無し
ぺぇそんやれよ
3: 風吹けば名無し
正解
4: 風吹けば名無し
なお、全然わからない模様
5: 風吹けば名無し
Pythonってaiとかよね、いずれやりたいけど今はいいや
6: 風吹けば名無し
FWは?
14: 風吹けば名無し
>>6
なにそれ
なにそれ
7: 風吹けば名無し
PHPしかできないプログラマーはペチパー(PHPer)と呼ばれ迫害対象になる
16: 風吹けば名無し
>>7
ワイの計画ではPython→WordPress→JavaScriptをやるつもり
ワイの計画ではPython→WordPress→JavaScriptをやるつもり
18: 風吹けば名無し
>>16
ミス
Python×
PHP◯
ミス
Python×
PHP◯
8: 風吹けば名無し
phpというかWordpressやな
9: 風吹けば名無し
pythonはゴミ
vitual studioやれ
vitual studioやれ
15: 風吹けば名無し
既に>>9できてます!!
10: 風吹けば名無し
PHPwwwwwwwww
11: 風吹けば名無し
そろそろc#来るぞ
12: 風吹けば名無し
JavaScriptがええで
13: 風吹けば名無し
Ecサイトなら言語何?
19: 風吹けば名無し
PHPってテンプレートエンジン全盛の頃の遺物でしょ
もうこういうのダルくてやらんよな
もうこういうのダルくてやらんよな
21: 風吹けば名無し
>>19
じゃあ、なにがいいんだ
じゃあ、なにがいいんだ
23: 風吹けば名無し
>>19
spa主流の今サーバー側なんかjson返せればなんでもええよ
spa主流の今サーバー側なんかjson返せればなんでもええよ
20: 風吹けば名無し
あと聞きたいんやがSierってあんまりスキルアップできない?
22: 風吹けば名無し
>>20
Web制作とはあんまり関係ないことが多いやろうけど勉強にならんわけやないと思うで
Web制作とはあんまり関係ないことが多いやろうけど勉強にならんわけやないと思うで
27: 風吹けば名無し
>>22
なるほど
大手のSierに行くとあまり開発とかプログラミングをしない感じがするんだけどどうなん?
かといって下請けのブラックには行きたくないんだけど
ちな、新卒
なるほど
大手のSierに行くとあまり開発とかプログラミングをしない感じがするんだけどどうなん?
かといって下請けのブラックには行きたくないんだけど
ちな、新卒
31: 風吹けば名無し
>>27
下請けでもキャリア積む人脈作る
くらいのつもりやったら
悪くないと思うで
下請けでもキャリア積む人脈作る
くらいのつもりやったら
悪くないと思うで
35: 風吹けば名無し
>>31
くーーー年収がやっぱ、あとブラックらしいしなぁ...
くーーー年収がやっぱ、あとブラックらしいしなぁ...
33: 風吹けば名無し
>>27
それはそれでプロジェクトマネジメント(PM)の勉強にはなるとは思うで
ちょっとしたコードくらいなら書くやろうし書けたほうが重宝されるけどな
ゴリゴリにプログラム書きたいならベンチャー行ったほうがええと思うわ
それはそれでプロジェクトマネジメント(PM)の勉強にはなるとは思うで
ちょっとしたコードくらいなら書くやろうし書けたほうが重宝されるけどな
ゴリゴリにプログラム書きたいならベンチャー行ったほうがええと思うわ
37: 風吹けば名無し
>>33
ベンチャーか調べてみる
ベンチャーか調べてみる
24: 風吹けば名無し
過去の資産をメンテしていくとか
教えてくれる先輩がPHP使いとかじゃ無ければ
あまりおすすめ出来ん
教えてくれる先輩がPHP使いとかじゃ無ければ
あまりおすすめ出来ん
25: 風吹けば名無し
javascriptは並行してやってもええやろ
29: 風吹けば名無し
>>25
頭良くないから混ざっちゃう
頭良くないから混ざっちゃう
26: 風吹けば名無し
JavaScriptやったらフロントもバックエンドも
カバー出来るやん
意外と初心者には難しいかもしれんが
カバー出来るやん
意外と初心者には難しいかもしれんが
28: 風吹けば名無し
>>26
サーバーのTSのFWってなにがええの?
nest?
サーバーのTSのFWってなにがええの?
nest?
34: 風吹けば名無し
>>28
用途によると思うが
最初はシンプルなexpressが良いかも
用途によると思うが
最初はシンプルなexpressが良いかも
30: 風吹けば名無し
>>26
JavaScriptは昔やって挫折した覚え
今はある程度プログラミングがわかってきたからまだなんとかなるかも
JavaScriptは昔やって挫折した覚え
今はある程度プログラミングがわかってきたからまだなんとかなるかも
36: 風吹けば名無し
今どきバックエンドでnodejs使ってるとこってjsしか書けませんみたいな人しかおらん感じのとこぐらいしかないと思うで
38: 風吹けば名無し
新卒なら学歴次第やな
39: 風吹けば名無し
サーバサイドとか何でもええやろphpでもnode.jsでもGOでも
40: 風吹けば名無し
ワイai関連で少しはまってgit、ギフハブ、HTML、CSS、javascript、java、jsonジェイソン、php一気にやったけど
そこからなにやろうか迷う
cとcaslとc++は経験済み、c♯は少しだけ
phthon蛇がええんかな
そこからなにやろうか迷う
cとcaslとc++は経験済み、c♯は少しだけ
phthon蛇がええんかな
45: 風吹けば名無し
>>40
タイピングの練習したほうがええんやないか?
タイピングの練習したほうがええんやないか?
72: 風吹けば名無し
>>45
ワイ文字撃つの苦手なんや
ワイ文字撃つの苦手なんや
41: 風吹けば名無し
この先食いっぱぐれないのはphpとjavaや
馬鹿にされ続けるのもphpとjava
馬鹿にされ続けるのもphpとjava
43: 風吹けば名無し
>>41
昔からJAVA馬鹿にされてたから今も馬鹿にされて順当やろな
昔からJAVA馬鹿にされてたから今も馬鹿にされて順当やろな
42: 風吹けば名無し
ワイ(大学3年生)の計画では大学在学中にプログラミング勉強→そこそこ大手のSierに行きスキルアップ→退職しフリーランスでweb制作などを行って儲けるアンド面白いアプリを作ってそれで儲ける
なんやがこのルートはどう思う?
なんやがこのルートはどう思う?
44: 風吹けば名無し
>>42
SIerからフリーランスでWeb制作っていうのがよっぽどじゃないけど無理やと思う
SIerからフリーランスでWeb制作っていうのがよっぽどじゃないけど無理やと思う
48: 風吹けば名無し
>>44
Sierいながら独学でweb制作の勉強するつもり
Sierで少しはweb制作のスキルもアップできるかなと考えているんやが
Sierいながら独学でweb制作の勉強するつもり
Sierで少しはweb制作のスキルもアップできるかなと考えているんやが
52: 風吹けば名無し
>>48
スキルも要るけどフリーランスに一番必要なのはコネと営業力なんよ
Web制作会社に入ってクライアントと仲良くなってからフリーランスになるとかやったらまだわかるんや
スキルも要るけどフリーランスに一番必要なのはコネと営業力なんよ
Web制作会社に入ってクライアントと仲良くなってからフリーランスになるとかやったらまだわかるんや
55: 風吹けば名無し
>>48
WEB制作ってピンキリやけど
Wordpressでサイト作りますだけやと厳しいと思う
フリーやるならフルスタックエンジニアにならんとな
WEB制作ってピンキリやけど
Wordpressでサイト作りますだけやと厳しいと思う
フリーやるならフルスタックエンジニアにならんとな
46: 風吹けば名無し
>>42
頭いい
頭いい
50: 風吹けば名無し
>>46
やっぱそうなんかな😊
やっぱそうなんかな😊
51: 風吹けば名無し
>>42
ええんちゃう?
自分でアウトプットしていくことが大事
ただ、よほどの腕や人脈ないと最初はフリーは難しいかもな
今はネットがあるから仕事探しやすいかもね
ええんちゃう?
自分でアウトプットしていくことが大事
ただ、よほどの腕や人脈ないと最初はフリーは難しいかもな
今はネットがあるから仕事探しやすいかもね
47: 風吹けば名無し
SEって他の仕事に比べて必要な勉強量と報酬が釣り合ってなくない?
49: 風吹けば名無し
JavaもPHPも最新バージョンでは大分まともな言語になっているので馬鹿にしてる人が馬鹿にされるんや
現場のバージョンは知りません
現場のバージョンは知りません
コメント
コメント一覧 (7)
imihunet
が
しました
たとえばPHPを極めるならメモリ管理や実装を知るのに、Cの知識が必要になってくる
他の言語ほど、先人が調べた記録とかがググればわかる形にまとまってないから
なんかのライブラリのモジュール書くとかしてみたらいいよ
まあでも、そんな知識はドツボにハマった時しか使わないから、極める必要あるかって言えば微妙ではある
imihunet
が
しました
なら上でも言ってるように極めなくてもテキストやら一通りこなすだけでいい。
必要なものが分かればその都度調べればいいから
さっさと案件とるなり実績作ったほうがいい。
imihunet
が
しました
Web開発やろうや
imihunet
が
しました
フロントは変化が激しすぎる
imihunet
が
しました
意地でもPHP一択みたいな
imihunet
が
しました
多分PHP8とか何もしらない
imihunet
が
しました