
1: 風吹けば名無し
カツカレーが900円以上する模様wwwwwwwwww
ココイチ再度の値上げ、ポークカレー・ビーフカレー・ハッシュドビーフなどプラス44円、一部トッピング5~20円、サラダ10円など/CoCo壱番屋2022年12月1日価格改定https://www.ssnp.co.jp/foodservice/488780/
ココイチ再度の値上げ、ポークカレー・ビーフカレー・ハッシュドビーフなどプラス44円、一部トッピング5~20円、サラダ10円など/CoCo壱番屋2022年12月1日価格改定https://www.ssnp.co.jp/foodservice/488780/
2: 風吹けば名無し
しゃばしゃば高級カレーの出来上がりやね・・・
3: 風吹けば名無し
具が少ないよな
あれであの値段って
あれであの値段って
4: 風吹けば名無し
手仕込みヒレカツカレーとオレンジジュースだといくらになるの?
5: 風吹けば名無し
そもそも1000円ぐらいするイメージだから1000円越えるメニュー上げてくれたほうが高い感じが出る
6: 風吹けば名無し
外でカレーって食ったことないけど本来はどのくらいの値段なんや
7: 風吹けば名無し
最高にうまいのコピペで食うと1850円だっけ
8: 風吹けば名無し
金が無いやつは松屋へどうぞ
11: 風吹けば名無し
>>8
了解です!
これに出す程の金がないので高級シャバシャバカレーじゃなくて松屋の500円カレー食べます!
了解です!
これに出す程の金がないので高級シャバシャバカレーじゃなくて松屋の500円カレー食べます!
15: 風吹けば名無し
>>8
高級ハンバーグ屋はng
高級ハンバーグ屋はng
9: 風吹けば名無し
電気喉頭、円安とかの影響で値上げするらしいけど
ココイチってしょっちゅう値上げしてたよね?あれれ・・・?
ココイチってしょっちゅう値上げしてたよね?あれれ・・・?
10: 風吹けば名無し
あほくさ
カレーなんてこんなに高いなら家で作るよね
カレーなんてこんなに高いなら家で作るよね
12: 風吹けば名無し
しかもポークカレー
13: 風吹けば名無し
もうこれ信者しかいかんやろ
14: 風吹けば名無し
ココイチって漫画喫茶でしょ?
16: 風吹けば名無し
ほっともっとのカツカレーのが普通に美味くない?
17: 風吹けば名無し
家でカレー作ると余っちゃうんだよね・・・
18: 風吹けば名無し
自分で作って3日も家でカレー生活出来て掛かった材料費も御飯以外1000円程度
あまり食べに行かないよなあ
あまり食べに行かないよなあ
19: 風吹けば名無し
ココイチはカレー食いたいけと食い終わったあともゆっくりしたい時に便利
昼時なのにガラガラだから
昼時なのにガラガラだから
20: 風吹けば名無し
ちな、ココ壱の値上げ推移
2022年12月からは566円か?44円増しだっけ?
1978年~ 300円
時期不明 380円
2003年2月時点 400円
2007年9月~ 430円
都心部 450円
2014年4月~ 442円
都心部 463円
2016年12月~ 463円
都心部 484円
2019年3月~ 484円
都心部 505円
2019年10月~ 493円
都心部 514円
2022年6月~ 526円
都心部 547円
引用:https://neage.jp/gaisyoku/insyoku/cocoichibanya.html
2022年12月からは566円か?44円増しだっけ?
1978年~ 300円
時期不明 380円
2003年2月時点 400円
2007年9月~ 430円
都心部 450円
2014年4月~ 442円
都心部 463円
2016年12月~ 463円
都心部 484円
2019年3月~ 484円
都心部 505円
2019年10月~ 493円
都心部 514円
2022年6月~ 526円
都心部 547円
引用:https://neage.jp/gaisyoku/insyoku/cocoichibanya.html
21: 風吹けば名無し
ココイチはこれでええ
貧民ド底辺がいないことがいい環境を作っとる
貧民ド底辺がいないことがいい環境を作っとる
22: 風吹けば名無し
マイカリー食堂でええわ。
24: 風吹けば名無し
カツカレー900円は安いやろ
26: 風吹けば名無し
>>24
検索すると高いっていっぱい出るけど、安いね!
検索すると高いっていっぱい出るけど、安いね!
25: 風吹けば名無し
この値段なら個人店行った方がましやん
マクドに1000円出してるようなもんやで
マクドに1000円出してるようなもんやで
27: 風吹けば名無し
マイカリー食堂ならカツカレー590円だぞ
28: 風吹けば名無し
逆張り信者「カツカレーで900円は安い!(しゃばしゃば、ぺらぺら)」
逆張り信者「値上げでド底辺がこなくなるぜ!」
なるほど・・・
逆張り信者「値上げでド底辺がこなくなるぜ!」
なるほど・・・
29: 風吹けば名無し
高くて手がでぇへんわ
貧乏人の大阪ワイは中之島の旧ヤム亭とか渡邊カリーに行くわ
貧乏人の大阪ワイは中之島の旧ヤム亭とか渡邊カリーに行くわ
31: 風吹けば名無し
>>29
僕も今まで通ってたけど高いし態度が気に食わないからもういいかな〜
それほどの味か?といわれるとそうでもないし
僕も今まで通ってたけど高いし態度が気に食わないからもういいかな〜
それほどの味か?といわれるとそうでもないし
43: 風吹けば名無し
>>31
高いって言いながら1000円以上するカレーを挙げてるのが面白ポイントやで
ほんまはシュリアルナの600円カレーとか堂山食堂の550円や
高いって言いながら1000円以上するカレーを挙げてるのが面白ポイントやで
ほんまはシュリアルナの600円カレーとか堂山食堂の550円や
30: 風吹けば名無し
たいしてうまくも無いのにCoCo壱行くやつっておるんやな、レトルトの方がうまいまであるのに
32: 風吹けば名無し
>>30
銀座カリーおすすめ!
銀座カリーおすすめ!
34: 風吹けば名無し
値上げはいいんだけど、トッピングが明らかに昔より小さくなってるからな
食べに行かずに煽ってるだけの奴は気付かないんだろうけど
食べに行かずに煽ってるだけの奴は気付かないんだろうけど
38: 風吹けば名無し
>>34
こないだフライドチキンカレー食べたらキャベツ太郎より少し大きいレベルのが数個
こないだフライドチキンカレー食べたらキャベツ太郎より少し大きいレベルのが数個
35: 風吹けば名無し
でも考えてみるとココイチのカレーみたいなの出す店ないんよな
あとはほっともっとのカレーくらい
あとはほっともっとのカレーくらい
39: 風吹けば名無し
チーズ500で1000円超えたわ
41: 風吹けば名無し
1.3倍くらい値上がりしとるやん
42: 風吹けば名無し
はなまるうどんって言うカレー専門店で食った方がいいぞ
44: 風吹けば名無し
ここはライスの量自分で決めれるから好き
1キロとか他の飲食だとなかなかねえし
1キロとか他の飲食だとなかなかねえし
45: 風吹けば名無し
CoCo壱はカレーでは無い
カレー風味の揚げ物用ソースである
カレー風味の揚げ物用ソースである
46: 風吹けば名無し
ルーのみ一杯300円
ライスは300円で追加可
サイドは福神、ソーセージ、目玉焼き、らっきょう、トンカツ2切れオール100円
ビールも売る
これで立ちカレー事業計画しとるんやがらみなきてくれるか?
ライスは300円で追加可
サイドは福神、ソーセージ、目玉焼き、らっきょう、トンカツ2切れオール100円
ビールも売る
これで立ちカレー事業計画しとるんやがらみなきてくれるか?
47: 風吹けば名無し
これで美味いならいいけどココイチのカレー食うかってほど特別感ある美味さないよな
市販のルーと大差ない味
市販のルーと大差ない味
49: 風吹けば名無し
>>47
ロースカツとかペラペラですしね・・・
僕は結構好きで通ってたけどもういいかな
ロースカツとかペラペラですしね・・・
僕は結構好きで通ってたけどもういいかな
48: 風吹けば名無し
カツカレー1000円でも高くはないけど
CoCo壱に1000円は高い
CoCo壱に1000円は高い
54: 風吹けば名無し
>>48
分厚いサクサク衣で濃厚ドロドロソースのカツカレーで1000円なら・・・!
分厚いサクサク衣で濃厚ドロドロソースのカツカレーで1000円なら・・・!
52: 風吹けば名無し
納豆入れれるのもデカい
53: 風吹けば名無し
カレーライスは400円 カツカレーは650円 そんなイメージ
57: 風吹けば名無し
>>53
喫茶店とかでも830円とかそんくらいですしね〜
喫茶店とかでも830円とかそんくらいですしね〜
56: 風吹けば名無し
すき家のほろほろチキンカレーでいいよね
ルーがシャバシャバになったのは糞だけど
ルーがシャバシャバになったのは糞だけど
58: 風吹けば名無し
じゃあワイその金ですき家の円盤食うわ😋
コメント
コメント一覧 (26)
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
なぜ潰れないのか不思議だけど関係ないからどうでもいい
imihunet
が
しました
とか言われて20分以上待たされた。
待たされた事よりサクサクに無性に腹が立った。
imihunet
が
しました
なお金持ちはそもそもcoco壱なんか行かない模様。
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
そんなの上げ得だろ
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
なんとなく理由分かるけど
imihunet
が
しました
誰もが接したことのあるカレーごときに対する趣向の低さ、経験の無さ、生まれた時から存在する目の前の事柄に対して疑問も持てない教育と環境、一切の探究も追求も出来ていないという事実から、カレー以外の事、つまり生き方や価値観、趣味嗜好、友人関係、全てにおいて残念なんだろうなと容易に想像出来る。
いくらでも食べたいものを選べる状況でココイチを選ぶって事は、自分の評価を下げるとともに、それにさえ気づかない本人に対する知人家族からの評価序列をただただ下げる行為。
高級レストランで、子供向けの駄菓子屋の方が美味しいと言っても、残念ながら冷ややかな目で見られるしか無い。
imihunet
が
しました
あんなん頼むならほか弁のカレーのが安くてうまい
もしくはスーパーのカレー弁当のほうが上だわ
imihunet
が
しました
蕎麦屋とかのそれなりなカツカレーですら千円しない店がほとんどなのにカレーだけに特化したCoCo壱でこんなに値上げするとか食材扱ってるあらゆる業者から嫌われて吹っ掛けられてんの?
カレーしか出せない店でカレー高いとか企業努力は全くしてないな、富裕層相手でもない殿様商売はマジで潰れるぞ
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
名前みたら全力で避けるから話題を目にすることもないが
なんなら松屋のカレーのがうまい
imihunet
が
しました
客が店内1人で俺素カレー持ち帰り頼んだんだが
店内の客のトッピングの揚げ物が上がるまで5分くらい
じっと待ってるから時間かかるんだとw
アホらしくてキャンセルした
imihunet
が
しました
わざわざCoCo壱のしょぼいカレー選ぶ理由がない
出先でどうしても食べたくなってCoCo壱しかなかったら行けばいいんじゃない?
imihunet
が
しました
一袋300円ぐらいやろ
imihunet
が
しました
店もそんな奴には来て欲しくないからこの値段設定にしてるんだから。
imihunet
が
しました