
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
バック・トゥ・ザ・フューチャー
ジュラシックパーク
ロッキー
全部1作目ね
ジュラシックパーク
ロッキー
全部1作目ね
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
バック・トゥ・ザ・フューチャー2
ジュラシックパーク2
ロッキー2
ジュラシックパーク2
ロッキー2
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ジュラシックパークはあんまり面白くは感じなかったな
映像は凄いんだけど
映像は凄いんだけど
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>3
マジかー
SFとしても冒険ものとしてもパニックホラーとしても完璧な作品だと思うけどなぁ
マジかー
SFとしても冒険ものとしてもパニックホラーとしても完璧な作品だと思うけどなぁ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
バック・トゥ・ザ・フューチャーアンチはガチで出会ったことない
リアタイ上映ではアンチ居たのかな
リアタイ上映ではアンチ居たのかな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
懐古厨筆頭シリーズだな
今初見で見たらゴミって意見はよく分かる
今初見で見たらゴミって意見はよく分かる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>6
色覚異常で赤を赤と認識できない人っているよね
面白いものを面白いと認識できない人がいても否定はしない
病気だけどね
色覚異常で赤を赤と認識できない人っているよね
面白いものを面白いと認識できない人がいても否定はしない
病気だけどね
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>8
あー全然違う違うそうじゃねーよw
そのレスやスレタイを言うオレ達はもう老害って事なw
あー全然違う違うそうじゃねーよw
そのレスやスレタイを言うオレ達はもう老害って事なw
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ラピュタ
トイ・ストーリー3
トイ・ストーリー3
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ホームアローン2とか
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ターミネーター2
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ゴーストバスターズ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
逆によく見かけるダークナイトつまらんの人たちは何がそんなにつまらないのかなぁって思う
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
フェイスオフ
レオン
タイタニック
フィフスエレメント
マレフィセント
ドクタードリトル
透明人間
ジュマンジ
レオン
タイタニック
フィフスエレメント
マレフィセント
ドクタードリトル
透明人間
ジュマンジ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
クリスマスクロニクル
ホームアローン
ジュマンジ
ドクタードリトル
みたいな子供向けのも良いよね
ホームアローン
ジュマンジ
ドクタードリトル
みたいな子供向けのも良いよね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
バイオハザード シリーズ
ハンガーゲーム シリーズ
アンダーワールド シリーズ
ハンガーゲーム シリーズ
アンダーワールド シリーズ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
スピード2
バーティカルリミット
バトルロワイアル実写
変態仮面実写
ファブル2
バーティカルリミット
バトルロワイアル実写
変態仮面実写
ファブル2
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
マトリックス
ショーシャンクスの空に
エンジェルウォーズ
デモリションマン
ミクロキッズ シリーズ
ミッションインポッシブル シリーズ
ショーシャンクスの空に
エンジェルウォーズ
デモリションマン
ミクロキッズ シリーズ
ミッションインポッシブル シリーズ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>24
マトリックスは今まで見た中で1番レベルで好きな作品だわ
面白いと思えない奴は病気、とまでは思わないけど
(ダークナイトと同様、楽しむのに一定のハードルがある気がする)
ショーシャンクいいね
マトリックスは今まで見た中で1番レベルで好きな作品だわ
面白いと思えない奴は病気、とまでは思わないけど
(ダークナイトと同様、楽しむのに一定のハードルがある気がする)
ショーシャンクいいね
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>32
マトリックスみたいなバトル好き
リベリオン
ウルヴァリン:X-MEN ZERO
エンジェルウォーズ
バイオハザード
ハンガーゲーム
とか
マトリックスみたいなバトル好き
リベリオン
ウルヴァリン:X-MEN ZERO
エンジェルウォーズ
バイオハザード
ハンガーゲーム
とか
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ロボアニメの前提知識がないとエヴァを楽しめない、的なやつね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
グランドイリュージョン2
ナイトミュージアム2
アイロボット
ステルス
ナイトミュージアム2
アイロボット
ステルス
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ダンスウィズミー日本版
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
少林サッカー
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>28
確かに
確かに
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>28
確かにこれは真顔で「つまらん」って言われたらそいつのこと心配になるレベルだわw
確かにこれは真顔で「つまらん」って言われたらそいつのこと心配になるレベルだわw
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>28
これも予備知識が必要なタイプの作品だろ
カンフー映画と日本の漫画が元になってると知らないと
あと鼻水が苦手なタイプにも受けない
これも予備知識が必要なタイプの作品だろ
カンフー映画と日本の漫画が元になってると知らないと
あと鼻水が苦手なタイプにも受けない
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>49
俺、当時小学生でカンフー映画も日本の漫画も履修済みだったから自然に受け入れられたけど
そんなに高度な作品だったとは…
俺、当時小学生でカンフー映画も日本の漫画も履修済みだったから自然に受け入れられたけど
そんなに高度な作品だったとは…
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>53
幼少者より高齢者を想定すると理解できると思う
幼少者より高齢者を想定すると理解できると思う
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>55
完全に理解したわ
俺のジジババ(90近い)が見たら「は?」ってなりそう
完全に理解したわ
俺のジジババ(90近い)が見たら「は?」ってなりそう
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
マスク
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
フォレスト・ガンプ
ショーシャンクの空に
あとはなんだろう
ショーシャンクの空に
あとはなんだろう
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
フォレストガンプを楽しめないやつはガチで病気だと思う
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
大日本人
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ジョーズは?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>37
良いけどまだスピルバーグの未熟さがあるかな
確か大学時代に作ったんだっけ(凄すぎる)
良いけどまだスピルバーグの未熟さがあるかな
確か大学時代に作ったんだっけ(凄すぎる)
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
アマプラにあるダブルフェイス面白いよね
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ジュラパは現代の映像技術に慣れてると苦痛だわ、他二つはストーリーと見せ方が上手いから良い
古い映画は戦争映画が最高
あの時代はCGなんて無かったから本当に戦闘機飛ばして爆弾爆発させてた
古い映画は戦争映画が最高
あの時代はCGなんて無かったから本当に戦闘機飛ばして爆弾爆発させてた
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ジュラシックパークはないわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ロストルームって海外ドラマの10秒だけ時間を止めれるとか、相手を上下逆さまにするとか、ああいうバトルも好き
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ジュラシックパーク意外と不評なんだな…
確かに映像は現代の水準でみたらチープではある(当時は最高水準だけど)
確かに映像は現代の水準でみたらチープではある(当時は最高水準だけど)
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>43
良いと思うけどね
ミクロキッズとか、アースとか、ネイチャーとか、アバターとかも
ジュラシックワールドも映画館まで見に行ったけどねぇ~
良いと思うけどね
ミクロキッズとか、アースとか、ネイチャーとか、アバターとかも
ジュラシックワールドも映画館まで見に行ったけどねぇ~
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
若者としてもってなんだよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
片腕ドラゴン
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そして父になる
容疑者Xの献身
万引き家族
容疑者Xの献身
万引き家族
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>51
全部みたし全部面白かったけど
色々人生経験ないと共感できない気も…
特に「そして父になる」と「万引き家族」
全部みたし全部面白かったけど
色々人生経験ないと共感できない気も…
特に「そして父になる」と「万引き家族」
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ダークナイト3部作
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
少林サッカーを楽しむのにも予備知識が必要ってのは目からウロコだったわ
生物の本能レベルで面白い作品だと思ってたけどそうとも限らないのね
生物の本能レベルで面白い作品だと思ってたけどそうとも限らないのね
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
少林サッカーに予備知識が必要なんて考えたこともなかったし、言われても分からない
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>58
・漫画みたいなことを実写でやる面白さ
・カンフー映画の文脈で球技をやる面白さ
ここらへんはやっぱり漫画とカンフー映画の常識を事前にインストールしておく必要があると思う
まあ少林サッカーはストーリー自体面白いからそれだけじゃないけどね
・漫画みたいなことを実写でやる面白さ
・カンフー映画の文脈で球技をやる面白さ
ここらへんはやっぱり漫画とカンフー映画の常識を事前にインストールしておく必要があると思う
まあ少林サッカーはストーリー自体面白いからそれだけじゃないけどね
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ゴッドファーザーはつまらんかったなぁ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
リファインされた今の作品先に見てるってのをアライブ出来ないと
スレタイ見たいな老害になっちゃうから気を付けないとな
スレタイ見たいな老害になっちゃうから気を付けないとな
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>61
今の作品は本当にリファインされているのだろうか
例えばジュラシックワールドをみてもジュラシックパークの劣化としか思えん
これは「老害だから」だろうか
ジュラシックパークの方が客観的にみて”質”が高いと思う
今の作品は本当にリファインされているのだろうか
例えばジュラシックワールドをみてもジュラシックパークの劣化としか思えん
これは「老害だから」だろうか
ジュラシックパークの方が客観的にみて”質”が高いと思う
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>63
ヒント:映画→映画だけがリファインでは無い
分かるかな
ヒント:映画→映画だけがリファインでは無い
分かるかな
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>66
いろんな媒体で使いまわされて洗練されてるってことかね
いろんな媒体で使いまわされて洗練されてるってことかね
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>67
お前賢いじゃん
老害は取り消すわ
お前賢いじゃん
老害は取り消すわ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>68
お前の考えだと表現や技法が使い回されることで洗練が進んで作品の質が底上げされていく
(その底上げされた作品に触れている若者は過去の作品を面白いと感じない)
ってことだと思うけど(違ったらすまん)
その考えには懐疑的なんだよね
底上げされている部分ももちろんあると思うけど”本質的な面白さ”で昔の作品が今の作品に完敗するとは思えない
お前の考えだと表現や技法が使い回されることで洗練が進んで作品の質が底上げされていく
(その底上げされた作品に触れている若者は過去の作品を面白いと感じない)
ってことだと思うけど(違ったらすまん)
その考えには懐疑的なんだよね
底上げされている部分ももちろんあると思うけど”本質的な面白さ”で昔の作品が今の作品に完敗するとは思えない
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ハルマゲドン
デイアフタートゥモロー
デイアフタートゥモロー
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>62
アルマゲ何度見ても面白い
アルマゲ何度見ても面白い
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
あ、でもこないだ見たトップガンマーヴェリックは昔見たトップガン(旧作)より面白かったわw
コメント
コメント一覧 (15)
最初から最後まで面白いと思うの
imihunet
が
しました
個人的にはショーシャンクの空には大好きだがあの持ち上げっぷりには違和感
せいぜいB級だと思うんだが
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
アイアンマン1
imihunet
が
しました