
1: 風吹けば名無し
罪と罰
2: 風吹けば名無し
鼻
3: 風吹けば名無し
哲学のライオン
4: 風吹けば名無し
え?まさか読んだことが無いとはいわんよね?
5: 風吹けば名無し
グッド・バイ
6: 風吹けば名無し
奈須きのこ
7: 風吹けば名無し
駆け込み訴え
暗記してしまって空で全文言えるようになったわ
暗記してしまって空で全文言えるようになったわ
36: 風吹けば名無し
>>7
これ好き
あと人間椅子
これ好き
あと人間椅子
8: 風吹けば名無し
Fateは文学
9: 風吹けば名無し
1くんは重力と虹読んだの?
ワイは新訳版揃えて神棚に飾っとるで
ワイは新訳版揃えて神棚に飾っとるで
11: 風吹けば名無し
>>9
あんなん読んでる奴ほんとにおるんか
あんなん読んでる奴ほんとにおるんか
15: 風吹けば名無し
>>11
世の中にはごく少数ながらパロディの元ネタを調べるのが大好きな人間がおるんやな
文学研究者っていうんや
世の中にはごく少数ながらパロディの元ネタを調べるのが大好きな人間がおるんやな
文学研究者っていうんや
10: 風吹けば名無し
ディケンズのクリスマス・キャロル
今でも好きや
今でも好きや
12: 風吹けば名無し
ご注文はうさぎですか?
13: 風吹けば名無し
奈須きのこって若干気になるんだよな
単なるエロゲーの脚本じゃないの?
単なるエロゲーの脚本じゃないの?
14: 風吹けば名無し
ソードアート・オンラインやな
あの感動は忘れられん
あの感動は忘れられん
16: 風吹けば名無し
安達としまむらな
あれを超える作品は中々無いね
あれを超える作品は中々無いね
17: 風吹けば名無し
ドストエフスキーは確かに面白い
18: 風吹けば名無し
もちもちの木
19: 風吹けば名無し
文学ってなにがおもろいんや
38: 風吹けば名無し
>>19
たいていの人にはつまらん
でも10000人に1人くらいにはブッ刺さるんや
たいていの人にはつまらん
でも10000人に1人くらいにはブッ刺さるんや
20: 風吹けば名無し
恩讐の彼方に
菊池寛
菊池寛
58: 風吹けば名無し
>>20
菊池寛って「良い話」の小説家かと思ってたら残酷描写作家だよね
恩讐のかなたにも前半けっこうえぐいわ
菊池寛って「良い話」の小説家かと思ってたら残酷描写作家だよね
恩讐のかなたにも前半けっこうえぐいわ
21: 風吹けば名無し
お前らの教養レベルがわかるスレ
22: 風吹けば名無し
チノちゃんのかげおくり
64: 風吹けば名無し
>>22
これチーちゃんじゃないんか?
これチーちゃんじゃないんか?
23: 風吹けば名無し
ワイが一番好きな作品は金枝篇や
文学ではない
文学ではない
24: 風吹けば名無し
山月記
25: 風吹けば名無し
まあ城崎にてだろうな
生きてることに固執するのがアホらしくなる
生きてることに固執するのがアホらしくなる
26: 風吹けば名無し
聖書
27: 風吹けば名無し
ドグラ・マグラ
マジで2周読んだけど、意味分からんかった
マジで2周読んだけど、意味分からんかった
28: 風吹けば名無し
痴人の愛
29: 風吹けば名無し
モチモチの木
30: 風吹けば名無し
モチモチの木ってトチモチもやつだっけ?
31: 風吹けば名無し
かもめのジョナサン
34: 風吹けば名無し
金閣寺やな
あの主人公があんな文章書けるわけないとこが最高
あの主人公があんな文章書けるわけないとこが最高
35: 風吹けば名無し
こころ
37: 風吹けば名無し
悪童日記
47: 風吹けば名無し
>>37
これも面白かった
これも面白かった
39: 風吹けば名無し
ぜんぜん内容がわからないのに頁を繰る手がとまらない
みたいなのが理想やな
みたいなのが理想やな
40: 風吹けば名無し
マークトゥウェインの「人間とは何か」やな
駿に映画化してほしかった
駿に映画化してほしかった
45: 風吹けば名無し
>>40
あれ文学作品というよりは哲学書寄りやと思う
あれ文学作品というよりは哲学書寄りやと思う
60: 風吹けば名無し
>>40
タイトルからして面白そう
タイトルからして面白そう
65: 風吹けば名無し
>>60
ぜひ読んでくれ
トゥエインは「不思議な少年」もおすすめやで
ぜひ読んでくれ
トゥエインは「不思議な少年」もおすすめやで
41: 風吹けば名無し
名前忘れたけどネットで読んだやつが面白かったわ
44: 風吹けば名無し
>>41
思い出した
ひきこもりの手記
思い出した
ひきこもりの手記
54: 風吹けば名無し
>>44
これ書いてる人とネットで知り合いやわ
これ以上言わんけど
これ書いてる人とネットで知り合いやわ
これ以上言わんけど
67: 風吹けば名無し
>>44
これ
ドグラマグラに似てるって言われてたから読んだが別物だったな
意外と面白かったが
これ
ドグラマグラに似てるって言われてたから読んだが別物だったな
意外と面白かったが
42: 風吹けば名無し
夢野久作と江戸川乱歩しか読んだことない
43: 風吹けば名無し
十二国記は読んだ
46: 風吹けば名無し
福田恒存の言ってた「100人中99人を救うのが政治、残る1人を救うのが文学」は至言
48: 風吹けば名無し
ミステリーだと綾辻の十角館の殺人
SFだとちょい古いけど電気羊と冷たい方程式
純文学だと夏目漱石の前期三部作の名前忘れた・・・どれかw
今は宮部みゆきを空き時間見てる
SFだとちょい古いけど電気羊と冷たい方程式
純文学だと夏目漱石の前期三部作の名前忘れた・・・どれかw
今は宮部みゆきを空き時間見てる
49: 風吹けば名無し
いっちの罪と罰は俺は鬱になってみれんかったなぁあれ上下でてるっしょ
上の部分でつらくなった
上の部分でつらくなった
50: 風吹けば名無し
文学と娯楽の境界線が分からんねん
ワイにとっては司馬遼太郎も筒井康隆も文学や
ワイにとっては司馬遼太郎も筒井康隆も文学や
55: 風吹けば名無し
>>50
それは出版の商売上の指標に過ぎないわ
読者にとってはまったくどうでもいい
それは出版の商売上の指標に過ぎないわ
読者にとってはまったくどうでもいい
51: 風吹けば名無し
ライ麦畑でつかまえてやな
引用元: ・【教養】おまえらの好きな文学作品なに?
コメント
コメント一覧 (2)
imihunet
が
しました
「そこに町が」
歴史に刻まれるべき大傑作、血まみれエログロホラーなので一般人は閲覧注意
imihunet
が
しました