
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ちなコミュ障
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
終活
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
バイトから
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>3
ごめんバイトはちょっとだけしてる
大学出て5年くらい
子供のお小遣いくらいしか稼いでないから実質ニート
ごめんバイトはちょっとだけしてる
大学出て5年くらい
子供のお小遣いくらいしか稼いでないから実質ニート
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
流石にもう無理
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
もう無理だからフリーランスでがんばれ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
バイトから正社目指すくらいしか無理
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
無理かー
婚活の方がマシか?
婚活の方がマシか?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
婚活も無理だろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
20代なら余裕
大体自治体に就活支援あるからググれ
大体自治体に就活支援あるからググれ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
正社員登用制度のあるバイトに乗り換えて
京セラとか
京セラとか
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>11
今すぐにだ
今すぐにだ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
とりあえずハロワ
dodaやリクルートでは落ちる
dodaやリクルートでは落ちる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
というか資格は持ってないのか
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>14
秘書検とか心理学のなんかカスみたいなやつしかない
秘書検とか心理学のなんかカスみたいなやつしかない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
バイトからフルタイムで働いて正社員なりたいアピールすれば余裕
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
さすがにニートババア拾ってくれる聖人はいないか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
とりあえずハロワ行くか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
俺が貰ってやる
共働きな
共働きな
23: 蒸気暴威 ◆STEAMAX27AVI
ハロワは国営でタダで求人かけれるから切羽詰まったクソみたいなブラック多いぞ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>23
なんかどの求人見てもブラックに見えて困る
見分け方ある?
なんかどの求人見てもブラックに見えて困る
見分け方ある?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>25
ずーっと求人出してる会社は人手不足のブラック
給料書いてると思うけど差がめちゃくちゃ開いてるのもブラック
ずーっと求人出してる会社は人手不足のブラック
給料書いてると思うけど差がめちゃくちゃ開いてるのもブラック
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>36
ありがとう 注意してみる
ありがとう 注意してみる
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>25
お前ブラック人材なの自覚しろよ
まだ選べる立場だと思ってんのか
お前ブラック人材なの自覚しろよ
まだ選べる立場だと思ってんのか
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>23
1がすで切羽詰まってる状態だからそれでいいんだよ
1がすで切羽詰まってる状態だからそれでいいんだよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
まぁまずは事務のバイトやら派遣やらからだな
まずは職歴を作ろう
まずは職歴を作ろう
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
正直ニートから見たら会社なんて全部ブラックだろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
バイトからやるしかない
正社員とか超絶ブラックじゃない限り無理だからな
正社員とか超絶ブラックじゃない限り無理だからな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
クロネコヤマトの受付事務とかだとバイトから正社員なれるよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>30
ありがと 見てみる
ありがと 見てみる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
職歴ってバイトは含まれないよね?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
書くことないなら書いていいんじゃね?
その経験が活きるところなら書いといて損ないと思うけど、在学中にやってたバイトとかは書くなよ
その経験が活きるところなら書いといて損ないと思うけど、在学中にやってたバイトとかは書くなよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
コロナ治ってからで良いだろ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
会社名(アルバイト)で職歴欄埋められる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
取り敢えず週5で8時間
何でも良いから仕事しよう 体や習慣身に付けてから本格的に就活したら?
何でも良いから仕事しよう 体や習慣身に付けてから本格的に就活したら?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
周りに就活について聞ける人いる?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>38
いない
いない
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
会社ホームページ見て明らかに一族経営はやめとけ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
今まで職歴がなかったの、その理由によって就活難易度変わると思うけどあんまり関係ないのかな。絶対面接でツッコミ入れられるよね
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
とりあえずエクセル使えるかどうかで扱い割と変わるからなんとかしとけ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>42
関数とかグラフ作成とかピボットテーブルくらいなら…
関数とかグラフ作成とかピボットテーブルくらいなら…
43: 蒸気暴威 ◆STEAMAX27AVI
俺と一緒にバイト始めて正社員目指そうぜ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
簿記とか取っとこうや
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
みっちり聞ける人がいればいいのだけどね
本気でやろうと思ったらここだけでやるのは厳しい
本気でやろうと思ったらここだけでやるのは厳しい
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
簿記三級でもちょっとは役に立つかな?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
じゃあとりあえずMOSエキスパートでも取っとけや
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>48
やるか
前エキスパート勉強しようと思って間違えてスペシャリストのテキスト買っちゃって萎えてやめた
やるか
前エキスパート勉強しようと思って間違えてスペシャリストのテキスト買っちゃって萎えてやめた
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
資格取りたいけど資格取るためのお金がないのが問題
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>49
じゃあ就職した後に費用補助つかって取るしかないね
じゃあ就職した後に費用補助つかって取るしかないね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
今の段階だと資格以前の話だと思う
実務しながらとったほうがいい
その年齢で職歴がないのがやばい
実務しながらとったほうがいい
その年齢で職歴がないのがやばい
コメント
コメント一覧 (1)
imihunet
が
しました