
1: 風吹けば名無し
誰が言い出したんや?明らかに大半の受験生の実態とはかけ離れていると思うんやが
2: 風吹けば名無し
それを信じるやつはどうせ受からんから関係ないぞ
5: 風吹けば名無し
>>2
それな
ワイの周りでこれ唱えてたやつ皆落ちてたわ
誇張抜きでマジで
それな
ワイの周りでこれ唱えてたやつ皆落ちてたわ
誇張抜きでマジで
4: 風吹けば名無し
受験終わっちゃえばなんとでも言えるしな
10: 風吹けば名無し
>>4
確かに
確かに
7: 風吹けば名無し
受験エアプキッズか東大理3の方か
11: 風吹けば名無し
既に偏差値60とかある人がやる過去問対策だけの話ならあり得るかも
14: 風吹けば名無し
>>11
それぐらい限られた状況じゃないと無理だよな
過去問限定ならあり得るか
それぐらい限られた状況じゃないと無理だよな
過去問限定ならあり得るか
12: 風吹けば名無し
それ平日の勉強時間を24で割っただけだぞ
16: 風吹けば名無し
偏差値60以上の学生にとっての話やぞ
17: 風吹けば名無し
進学校基準の話やからな
そもそも中堅以下の高校から大学行く意味が分からん
そもそも中堅以下の高校から大学行く意味が分からん
21: 風吹けば名無し
>>17
勉強に限らず、やる気があるやつはそれなりの高校に行くからな
やる気ないなら大学行く意味もないし、どうせ就職で詰むだけやから高卒の方がええ
勉強に限らず、やる気があるやつはそれなりの高校に行くからな
やる気ないなら大学行く意味もないし、どうせ就職で詰むだけやから高卒の方がええ
75: 風吹けば名無し
>>17
高校受験段階で偏差値が最低68くらいないと苦手科目残るのよな
高校受験で60~64でニッコマだらけなのってそういうことなんよ
高校受験段階で偏差値が最低68くらいないと苦手科目残るのよな
高校受験で60~64でニッコマだらけなのってそういうことなんよ
18: 風吹けば名無し
普通の進学校通ってればだいたいノー勉でもマーチのどっか引っかかるやろ
多少できる受験生ならあながち間違いでもない
多少できる受験生ならあながち間違いでもない
23: 風吹けば名無し
>>18
公立トップでも底辺はガチで大東亜以下とかやからノー勉合格は上位じゃなきゃ無理や
公立トップでも底辺はガチで大東亜以下とかやからノー勉合格は上位じゃなきゃ無理や
24: 風吹けば名無し
>>18
そうか?県内トップ校の大学進学実績みたら、大東亜とか江戸桜とかゴロゴロいたで
初めて見た時言葉を失ったわ
そうか?県内トップ校の大学進学実績みたら、大東亜とか江戸桜とかゴロゴロいたで
初めて見た時言葉を失ったわ
19: 風吹けば名無し
今の学力によるとしか言えなくないか?
例えば偏差値50未満の高校なんて、中学校の勉強もほとんど理解できてない生徒山ほどいるから、そいつらにマーチ3ヶ月とか不可能やろ
例えば偏差値50未満の高校なんて、中学校の勉強もほとんど理解できてない生徒山ほどいるから、そいつらにマーチ3ヶ月とか不可能やろ
22: 風吹けば名無し
勉強時間少ない奴が受かるパターンとして
・受験校数が多い
・少科目入試
・当日運良く相性の良い問題が出まくった
・小または中学のお受験経験者
ワイはこれでほぼ無勉、万年E判定状態でマーチ受かったが、そういうのを真に受けてはアカンで
・受験校数が多い
・少科目入試
・当日運良く相性の良い問題が出まくった
・小または中学のお受験経験者
ワイはこれでほぼ無勉、万年E判定状態でマーチ受かったが、そういうのを真に受けてはアカンで
26: 風吹けば名無し
>>22
なるほど
レアケースをさも良くあるケースかのように取り上げるのって予備校がやりがちだよな
なるほど
レアケースをさも良くあるケースかのように取り上げるのって予備校がやりがちだよな
33: 風吹けば名無し
>>26
入学直後は受験談義に花が咲くけど、ワイは全然周りと話が合わんかったわ
少なくとも一般入試組はみんなきっちり受験勉強してる人らやった
入学直後は受験談義に花が咲くけど、ワイは全然周りと話が合わんかったわ
少なくとも一般入試組はみんなきっちり受験勉強してる人らやった
38: 風吹けば名無し
>>33
なるほどな
なるほどな
25: 風吹けば名無し
偏差値60台前半の高校に行ってたけど、マーチ以上行けたのは数人やぞ
27: 風吹けば名無し
>>25
高校受験偏差値-10=大学受験偏差値だから…
高校受験偏差値-10=大学受験偏差値だから…
28: 風吹けば名無し
言い出したのは受サロの連中やろどうせ
32: 風吹けば名無し
>>28
だろうな
まあ同じぐらい受験落ちコピペも誕生しとるが
だろうな
まあ同じぐらい受験落ちコピペも誕生しとるが
31: 風吹けば名無し
受験勉強始める前どれだけ勉強したか前提が全く同じじゃないから意味ないマウントや、
34: 風吹けば名無し
>>31
そもそも受験勉強と普通の勉強の境目って何だろうな
過去問とかなら明らかに受験勉強やけど、大半の受験勉強は勉強の延長線上やから分けられないと思うわ
そもそも受験勉強と普通の勉強の境目って何だろうな
過去問とかなら明らかに受験勉強やけど、大半の受験勉強は勉強の延長線上やから分けられないと思うわ
42: 風吹けば名無し
>>34
受験勉強って大きな枠の中に学校の定期試験っていう普通の勉強が格納されてる感じやな
受験勉強って大きな枠の中に学校の定期試験っていう普通の勉強が格納されてる感じやな
49: 風吹けば名無し
>>42
そっちか
そっちか
35: 風吹けば名無し
なんか推薦とかAOバカにする風潮あるけど多分自分も推薦とかAOでいきたかったっていう嫉妬なんやろうな
37: 風吹けば名無し
>>35
バカにする理由がないよな
ただ、指定校の友人が「受験落ちるか不安や…」て言ってた時はブン殴りたくなった
バカにする理由がないよな
ただ、指定校の友人が「受験落ちるか不安や…」て言ってた時はブン殴りたくなった
39: 風吹けば名無し
>>35
ワイは推薦受けようとしてた友達に「絶対一生バカにされるから推薦なんかで大学行くな」って毎日言ってたのに推薦受けやがって見事に落ちたからざまあああwwって笑ったらそれより上の大学一般で受かったわ
こう書くと友達じゃないみたいだな
ワイは推薦受けようとしてた友達に「絶対一生バカにされるから推薦なんかで大学行くな」って毎日言ってたのに推薦受けやがって見事に落ちたからざまあああwwって笑ったらそれより上の大学一般で受かったわ
こう書くと友達じゃないみたいだな
44: 風吹けば名無し
>>39
推薦で受かるようなやつはそれなりに勉強して評定取っとるしな
あとは全国レベルで部活頑張るか
推薦で受かるようなやつはそれなりに勉強して評定取っとるしな
あとは全国レベルで部活頑張るか
41: 風吹けば名無し
>>35
一般入試なんて言ってしまえば学生時代に勉強しか取り柄のなかった障害者枠やからな
一般入試なんて言ってしまえば学生時代に勉強しか取り柄のなかった障害者枠やからな
45: 風吹けば名無し
>>35
より高い学歴を手に入れるための賢い手段よな
推薦もらえるなら誰でも欲しいし
より高い学歴を手に入れるための賢い手段よな
推薦もらえるなら誰でも欲しいし
36: 風吹けば名無し
(学校の授業を真面目に受けて良い成績をとっていた一般生徒が部活の引退等を境に真面目に受験対策を初めてから)半年で早慶、3ヶ月でマーチ、ニッコマは1ヶ月
40: 風吹けば名無し
>>36
これな
学校の授業が受験に直結しない高校の場合、それを真面目に受けてると模試の成績はあんま上がらんのよな
ただ、ある意味地力はできてるんで、最後の方授業聴いてるふりして机の下で受験勉強すると一気に伸びたりする
これな
学校の授業が受験に直結しない高校の場合、それを真面目に受けてると模試の成績はあんま上がらんのよな
ただ、ある意味地力はできてるんで、最後の方授業聴いてるふりして机の下で受験勉強すると一気に伸びたりする
96: 風吹けば名無し
>>40
先取りやってた子供が後から抜かれるパターンに似てる
先取りやってた子供が後から抜かれるパターンに似てる
43: 風吹けば名無し
東大一年も追加しろ
46: 風吹けば名無し
ワイ一浪で大東文化に行ってるんやけど高3とき指定校で大東文化来てたんだよ
あのときの自分をぶん殴りたい
あのときの自分をぶん殴りたい
51: 風吹けば名無し
>>46
ワイの知り合いにも大学の附属高行ってたやつがおって、そいつ一浪して母体の大学に進学しとった
ちなその母体のとこは評定2.8とかで入れるしそいつは評定3.7とかやった
ワイの知り合いにも大学の附属高行ってたやつがおって、そいつ一浪して母体の大学に進学しとった
ちなその母体のとこは評定2.8とかで入れるしそいつは評定3.7とかやった
57: 風吹けば名無し
>>51
内部進学とか推薦で行けるならそっちのが賢いよ
受験なんてギャンブル性高すぎる
内部進学とか推薦で行けるならそっちのが賢いよ
受験なんてギャンブル性高すぎる
47: 風吹けば名無し
御三家クラスだとそんな感じの進学実績になっとらん?
48: 風吹けば名無し
定期テストしっかりこなしてきた人ならそんなもんじゃね
52: 風吹けば名無し
>>48
高校のレベルによるな
高校のレベルによるな
50: 風吹けば名無し
ニッコマは即日やろ
54: 風吹けば名無し
これ言ってるやつらってドラゴン桜みたいなやつがガチでありえるって思ってんのかな
60: 風吹けば名無し
>>54
あれもビリギャルも進学校の落ちこぼれの話だろ林修が時たま現れるめちゃくちゃレアな存在って言ってたぞ
あれもビリギャルも進学校の落ちこぼれの話だろ林修が時たま現れるめちゃくちゃレアな存在って言ってたぞ
55: 風吹けば名無し
ニッコマ1ヶ月はガチ
56: 風吹けば名無し
早慶一年マーチ半年ニッコマ3ヶ月
58: 風吹けば名無し
東京って私立中高一貫校の受験が加熱してるやん
でも私立中高一貫校の進学先のボリューム層って日東駒専なんだよな
教育費つぎこんで子供が日東駒専いったら親は泣きたいだろうな
でも私立中高一貫校の進学先のボリューム層って日東駒専なんだよな
教育費つぎこんで子供が日東駒専いったら親は泣きたいだろうな
コメント
コメント一覧 (9)
imihunet
が
しました
今考えたらマーチも受験くらいすればよかった。
尚センター試験ですでに大東亜が受かっていたので余裕を持って本番に臨めた。
imihunet
が
しました
当然みんな勉強するから、偏差値なんてまるで上がらなかった。
今でも浪人してる時の夢にうなされる。
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
そして、万が一が、一番広まる。
間に受けたら、あかん。
imihunet
が
しました
試験対策をする期間だよ
英単語何も知らんで3カ月は絶対無理
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
他に奴は推薦で上智に行った奴もおった。
マーチなんか全く眼中に無かったな。
imihunet
が
しました
そんな事出来るやつ大して居ないってだけで
imihunet
が
しました