delivery_jitensya
1: 風吹けば名無し
頼むなら出前館にする!ウーバーは怖いから絶対頼まない!!絶対にね!
ウーバーと出前館掛け持ちの配達員が大半なんですが‥‥

2: 風吹けば名無し
自分で取りに行く

3: 風吹けば名無し
>>2
まあそれもアリやね‥

4: 風吹けば名無し
そもそもデリバリーなんて使わない

5: 風吹けば名無し
いや出前館も頼まんが

7: 風吹けば名無し
配達員は同じでも問題あった時の対応が違うし

8: 風吹けば名無し
社会の最底辺に飯届けられるとか生理的に無理

10: 風吹けば名無し
>>8
店舗でアルバイトしてるやつと言うほど違わないと思うけど
お前これからは高級フレンチとか以外食べに行くなよ

29: 風吹けば名無し
>>10
それ以下の使えないやつがやってるイメージ

33: 風吹けば名無し
>>29
単なるイメージですか

25: 風吹けば名無し
>>33
出前館はなんかしっかりしてるイメージあるな

36: 風吹けば名無し
>>10
店舗でアルバイトしてるやつは最低限清潔であることは保証されてるけど配達員にはその保証もない

39: 風吹けば名無し
>>36
なるほど
保証されてるとまでは言えないけどある程度保たれやすいな

9: 風吹けば名無し
単純に高杉
配達琉金だけじゃなくて、商品の値段もくっそ高くなってる
アホくさくて嫌だね

ウーバーが出る前は自社で宅配してて、商品の料金そのまま、
2000円以上注文で無料、それ以外は300円とかだったのに

こいつのせいで全部高くなった

11: 風吹けば名無し
田舎やけど駅近くて2分で新幹線乗れるから飲食店はたくさんあるねん

12: 風吹けば名無し
田舎

13: 風吹けば名無し
金かかるし汚そうだし無理

14: 風吹けば名無し
今まで
自社の商品 + 送料(場合によっては無料)

ウーバーイーツ以後
自社の商品 + ウーバーの取り分 + 配達員の取り分


ほんまゴミ

16: 風吹けば名無し
>>14
これわかってくれるやつ居ない?
ウーバーが普及したメリットって自社宅配すら出来ないマイナーな需要のない店が
宅配可能になったことくらいしか無くない?
配達員もなんかやばいし

17: 風吹けば名無し
>>14
配達員が取り分を頂くのは仕方のないことだぞ

18: 風吹けば名無し
>>17
いや、仕方のないこととかじゃなくて単にこのサービスが普及したせいで
発生したデメリットを騙ってるだけなんだけど

だから何って話

15: 風吹けば名無し
田舎はまず配送するチャリバカがいないし
仮にいたとしても距離が遠いし
注文も殆どなくてビジネスとして成立しないし

20: 風吹けば名無し
頼みたいのにいつまで経っても対応してくれない
おらが村にはいつ来るだ

21: 風吹けば名無し
>>20
機会があれば頼んでみて いろんなお店が加盟してるよ

51: 風吹けば名無し
>>21
おらが村にはいつ来るだ…

22: 風吹けば名無し
ウーバー高くなったよな

24: 風吹けば名無し
ウーバーイーツを頻繁利用できるような上級国民が結構いるんだな
下手すりゃ料金1.5倍位するじゃん
学生にはきついわ

26: 風吹けば名無し
700円値引きクーポン使ってやっと店で頼むのと同じぐらいの値段になる

32: 風吹けば名無し
底辺に家を知られることのリスクを考えると頼めんわ

34: 風吹けば名無し
店行った方が早いし安いし劣化してないやん

37: 風吹けば名無し
ほぼ毎日2食ウーバーたのんでるわ

55: 風吹けば名無し
>>37
デブやね…

38: 風吹けば名無し
1回頼んだけど自分で行ったほうが色々と寄り道できるよなって思った
食べ物以外は頼めないしなあ

40: 風吹けば名無し
ウーバーでも法に触れることをやるなんて一部の人間だけやで
その一部の奴はほかの職業にもいる

44: 風吹けば名無し
出前館でよくね

46: 風吹けば名無し
チップとかいうシステムがキモイし普及してほしくないからウーバーは使わん

47: 風吹けば名無し
使ってるやつが文句言うのは分かるけど使わんやつが文句言っててもな

49: 風吹けば名無し
>>47
それな お金落とさない外野ほどうるさいわ

50: 風吹けば名無し
>>49
しかもあれ送料だけじゃないからな
商品の値段も1.2〜3倍位になってる

53: 風吹けば名無し
>>50
あれなんでなんだろうな
あの増えてる分はどこの利益になるんだろうか

59: 風吹けば名無し
>>53
確か手数料?だった気がする
俺もよくわからん

48: 風吹けば名無し
送料考えたら買いに行けばもう一品買えるなってなって結局買いに行っちゃうわ

54: 風吹けば名無し
ウーバーとか得体の知らないやつに家バレしたくない
Amazonで買い物しよー

57: 風吹けば名無し
>>54
注文者とはいえ他人の住所やから興味ない どうでもいい
安心しろ

58: 風吹けば名無し
個人的には店舗で食べた方が美味しいと思うから

61: 風吹けば名無し
素直にお金が無いから頼めませんでいいじゃん

64: 風吹けば名無し
>>61
それもあるしなんか汚そうっていう先入観もある

80: 風吹けば名無し
高いからやろ
ワイは使うけど

引用元: ・頑なにウーバーイーツを頼まない人の正体