
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
自分27で貯金35万だけど何も困ったことない
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ならいいんじゃね
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
じゃあ困ってから貯金したらよくね
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>3
うん
そうする
うん
そうする
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
おまえは困っても金溜まりそうにないな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
急に仕事したくなくなったり引越ししたくなったりしたら心許ないというか足りなくない?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
働けなくなったときに困窮しても良いなら良いんじゃね?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
20代で散財する金と60代で散財する金
どちらが貴重で糧になるか考えたら答えは明白
どちらが貴重で糧になるか考えたら答えは明白
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
普通にない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そもそもあいつらは大抵金使うことなくて貯まってるだけだし
やりたいことありまくるのに我慢して貯金してるやつなんてまずいない
やりたいことありまくるのに我慢して貯金してるやつなんてまずいない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
金銭感覚をそこでとどめておけるならまともに働いてりゃ後は収入上がってくだろうしその時ためりゃいいんじゃない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
いつから切り替わってたのか知らんけどリボになってたわ
貯金80なのに150溜まってんだわ
毎月の支払い三万円手なんやねん半分利息やんけ…
貯金80なのに150溜まってんだわ
毎月の支払い三万円手なんやねん半分利息やんけ…
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>12
とりあえず80万部分返済にぶち込めよ
とりあえず80万部分返済にぶち込めよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
働いてるだけ偉い
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
無いけど借金はしないほうがいいね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
まともなやつは普通は5%とか10%とか決めて貯金する
そうすれば年食って昇給につれて貯金できるようになる
最初から全部使う頭のやつは昇給しても貯まらない
そうすれば年食って昇給につれて貯金できるようになる
最初から全部使う頭のやつは昇給しても貯まらない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
貯金はマジでしておけ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
俺なんか43なのに30万だけど俺の気持ちになって考えてみ?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
明確な目的もないのに貯金なんて虚しいだけ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
借金したら生活保護は無理
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
その年で35って貯金って言えるのかな
普通100~500万くらいだよね
普通100~500万くらいだよね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
100万くらいあればいいんじゃね
家電壊れたり急な出費はあるだろ
家電壊れたり急な出費はあるだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
周りが金持ちなら困らないだろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
とりあえず車買えるくらいは欲しいから200くらいはないとな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
つうかやりたいことがあるから仕事してるんだろ?
目標額に達したらそれやればいい。
目標額に達したらそれやればいい。
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
結婚して子供作ったりしないならinじゃない?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
26だけど1000万円貯まった
何に使えばいいか分からない
何に使えばいいか分からない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
結婚する気があるなら貯めといたほうがいい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
リボだのローンだの借金背負わなきゃいいんじゃない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
30から貯金俺始めたけど金銭感覚矯正するのマジきついぞ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
金持ちの家ほど30までは貯金するなって言うの不思議だよな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>31
そりゃ金持ちの家は最悪金持ちの家に頼れば良いからな
そりゃ金持ちの家は最悪金持ちの家に頼れば良いからな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
目安として半年分の生活費を貯めておいて
あとは自分への投資に使うのが良い
それ以上溜め込むのはオッサンになってから
あとは自分への投資に使うのが良い
それ以上溜め込むのはオッサンになってから
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
将来不安だから金使いたくない
パソコンとスマホが充実してたら十分
車とかコスパ悪すぎ
パソコンとスマホが充実してたら十分
車とかコスパ悪すぎ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
学校を卒業するときに同級生が「せっかく
親の反対を押し切って都会で内定とったのに
初任給まで暮らす貯金がないから故郷に
戻るしかない」と嘆いてたのをみて
なるべく貯金してる
日々のことは多少節約してもいいけど
お金のせいでやりたいことを諦めるのはイヤ
親の反対を押し切って都会で内定とったのに
初任給まで暮らす貯金がないから故郷に
戻るしかない」と嘆いてたのをみて
なるべく貯金してる
日々のことは多少節約してもいいけど
お金のせいでやりたいことを諦めるのはイヤ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ニートになれ
大志を抱け
好き勝手にやれ!
大志を抱け
好き勝手にやれ!
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
未来に投資できるほど明るくないのになぜ貯金するのか
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
他人に尋ねるほど心配だってことですよね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
今を生きないとねー。
歳食ってから時間とカネがあってもできること限られるし。
歳食ってから時間とカネがあってもできること限られるし。
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
一生懸命せっせと年間100万円貯める生活してたけど
遺産分配で遊んでて400万円手に入るようになっちゃった
ぼくの20代を返して!!
遺産分配で遊んでて400万円手に入るようになっちゃった
ぼくの20代を返して!!
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>46
実を言うとそうなんだよ
実を言うとそうなんだよ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>47
遺産勝ち組に見えてそんだけ遺産あるならガキの頃から裕福だっただろお前…
遺産勝ち組に見えてそんだけ遺産あるならガキの頃から裕福だっただろお前…
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
あんまりないけど家買う気なら買う時点で500万くらいはないと
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
最低限の備えがあれば金使っていろんな経験した方がいいんじゃね
若いうちに世界観広げるってマジ大事
若いうちに世界観広げるってマジ大事
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
20代で貯金する習慣ないやつは30代でも貯金できないぞ
そういうことだぁ
そういうことだぁ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
20代は色々な経験を優先すべきだな
でも30なる頃には色んなことやりながらも1000万くらいは貯めておきたいところ
でも30なる頃には色んなことやりながらも1000万くらいは貯めておきたいところ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
持ち家+貯蓄2800万円ないと老後に困るぞ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
貯蓄から投資へ
貯金するのはギャンブラー
今後もデフレが20年も30年も続くハズがない
貯金するのはギャンブラー
今後もデフレが20年も30年も続くハズがない
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>53
物価が2倍にあがります
税金が3倍にあがります
ただし給料は1985年からずっと変わりません
物価が2倍にあがります
税金が3倍にあがります
ただし給料は1985年からずっと変わりません
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>63
給料は40%上がります
給料は40%上がります
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
~28楽しみつつ年50万貯金
~32結婚夫婦で全力貯金年300万
~36出産家購入年150万貯金
~48夫婦で年300万貯金
~55大学費用でトントン
~60年400万貯金
こんな感じでいい
~32結婚夫婦で全力貯金年300万
~36出産家購入年150万貯金
~48夫婦で年300万貯金
~55大学費用でトントン
~60年400万貯金
こんな感じでいい
引用元: ・20代でせっせと貯金する必要ある?
コメント
コメント一覧 (16)
今は不安定だから将来の為にって
もうその辺は教育の差よね
imihunet
が
しました
利上げとか絶対にしないで欲しい。好景気でもないのに利上げとか絶対に可笑しい。スタグフレーションで利上げとかヤバすぎるよ。
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
27にもなって恥ずかしくないのかこいつ
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
ド田舎工場勤務だから土日引きこもってるだけや。
マジで人生つまらん。
imihunet
が
しました
その後自己投資というのか30超えて大学院に行ったりして文無し生活だった
でもまあ苦労したかいがあって転職にも成功して40代で年収1000万超えて何も考えなくても毎年300万以上貯金が増えていくようになった
成功したから言えるだけかもしれないが、株式投資のたぐいより自分に教育投資するのが一番リターンが良い気がする
imihunet
が
しました
大体20万ポッチからセコセコ月2万とか貯めたところで大した額にならん
普通に頑張りゃ40くらいで50万のうち月15とか貯めれるんだから遊ぶ気力落ちる30半ばくらいから貯金意識するくらいで十分間に合うし効率いい
imihunet
が
しました
貯めても意味ないなんていう少額で遊べることなんてそれこそたかが知れてるわけ
それに実際はガチャに突っ込んだり、コンビニで高い昼飯買って無意味な散財するだけだしね
そんなことより節制して貯めるという経験の方が人生においてよっぽど大事ですよ
毎月1万円貯めて5年間で60万円作ってみなさい
たかだか60万円、でもその重みを実感することでしょうよ
これこそ金のない若いときにしか得られない「経験」ですよ
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
ただ、今の仕事は休みが多いとはいえ薄給でマジでつまらなくて此処で学んだことは他のどの仕事にも活かせそうになくて転職考えてる、同じようなタイミングで一人暮らしも始めたいと思ってる
初期費用だか、敷金礼金、鍵の作成?よくわからんが必要家電とか考えてるとなんか金足りなくねってなってる
たしかに少しずつでも貯金しておいたほうが楽だとは思う
それはそれとして、遊べるのも今だけかなとか思ってはいる
困るからやっといた方がいいなんて助言を親から受けるが、実際困らないとイマイチ現実味がないわ
imihunet
が
しました
ワイは30の時には2000万貯めて殖やして、35の時には3000万貯まった。今50になったがこのまま金に困ることなくゴールできそう。
だから若い頃の貯金は極めて重要だと思う。
ワイが今若い頃に戻ったとしたらドル定期預金にしてたと思う。もはや円は信用ならん。
imihunet
が
しました
独身ほど人の何倍も貯金しとけ、逆転一発ホームランが打てなくなる。
imihunet
が
しました
交際した時に実家暮らしだと相手が冷めるし世間知らずのズレで別れる確率グッと上がるぞ
世間知らずの冷めは貯金額でカバー出来ん
imihunet
が
しました