
1: 風吹けば名無し
レスポンスが遅い
メールが丁寧
メールが丁寧
2: 風吹けば名無し
パイプの発注ミスをする
4: 風吹けば名無し
メール丁寧はアカンか?
7: 風吹けば名無し
>>4
客先は別として社内なんて簡潔に要点だけでええねん
客先は別として社内なんて簡潔に要点だけでええねん
9: 風吹けば名無し
>>7
社内のコミュニケーションツールがメールの時点で終わっとるやろ
社内のコミュニケーションツールがメールの時点で終わっとるやろ
27: 風吹けば名無し
>>9
やっぱり今はビジネスチャットなんか?
弊社も今年からやっと導入したわ
やっぱり今はビジネスチャットなんか?
弊社も今年からやっと導入したわ
6: 風吹けば名無し
丁寧なのはええけど丁寧の方向性がおかしいのが見えてわかるのはアカン
8: 風吹けば名無し
陰キャ
10: 風吹けば名無し
アドバイスしても自分の仕事のやり方にこだわって失敗する
11: 風吹けば名無し
丁寧というか長いやろ
12: 風吹けば名無し
怒られてる時「……はぁ」みたいな感じしてる
13: 風吹けば名無し
一つの事に集中出来ない奴
14: 風吹けば名無し
机の上が綺麗な奴は仕事できないイメージ。なんか変なこだわりみたいなの持ってる
18: 風吹けば名無し
>>14
汚いにも種類はあるやろ
机の上がゴミ屋敷状態になっててどこに何があるか分からん奴はヤバい
汚いにも種類はあるやろ
机の上がゴミ屋敷状態になっててどこに何があるか分からん奴はヤバい
38: 風吹けば名無し
>>18
端から見たら散らかってるけど必要なものすぐ取り出せるような人って意外と有能なこと多いよな
まあ大部分はただ汚いだけの無能やけど
端から見たら散らかってるけど必要なものすぐ取り出せるような人って意外と有能なこと多いよな
まあ大部分はただ汚いだけの無能やけど
19: 風吹けば名無し
>>14
できないというかしないイメージ
そんでもってできる感を出してるからたちが悪い
できないというかしないイメージ
そんでもってできる感を出してるからたちが悪い
34: 風吹けば名無し
>>19
仕事できないやろキミ
仕事できないやろキミ
41: 風吹けば名無し
>>14
ワイはFAXが埋もれて翌日に気づくことあるで
ワイはFAXが埋もれて翌日に気づくことあるで
15: 風吹けば名無し
後でやればいいことを今やる
16: 風吹けば名無し
理解力が致命的にない
17: 風吹けば名無し
耳が痛いぜ…
20: 風吹けば名無し
処理が速いとかいう基準だけならアルバイトと同レベやろw
どんな底辺で働いとんねん
どんな底辺で働いとんねん
21: 風吹けば名無し
どうでもいい自分ルールの中での完璧主義者
23: 風吹けば名無し
やる気ない奴やな
ソースはワイ
ソースはワイ
26: 風吹けば名無し
>>23
モチベーションはマネジメントの仕事やししゃーないで
モチベーションはマネジメントの仕事やししゃーないで
24: 風吹けば名無し
やらなきゃいけない事をいい加減にやってどうでもいい事をやって仕事した気になってる
35: 風吹けば名無し
>>24
まんまワイの先輩で草
まんまワイの先輩で草
37: 風吹けば名無し
>>24
職場にまさにこの通りのBBAいるわ
職場にまさにこの通りのBBAいるわ
25: 風吹けば名無し
仕事できないにも色々あるやろうけど他者の生産性も下がるという意味では自分ルールが最強やろな
28: 風吹けば名無し
新入社員4人のうち3人が一年も経たずに辞めた会社があるんやけどその会社はどうなんやろ
30: 風吹けば名無し
計画立てない
32: 風吹けば名無し
マネジメントはもあAIでええやろ
ゴミ社員ワイは嫌いな上司からの仕事は適当にやっちゃうけどAIが機械的にアサインするならそうはならんかも
ゴミ社員ワイは嫌いな上司からの仕事は適当にやっちゃうけどAIが機械的にアサインするならそうはならんかも
33: 風吹けば名無し
有能な奴の特徴が知りてえわ
36: 風吹けば名無し
仕事できる奴=上手くゴマすって上に上がれた奴
結局はこうや
結局はこうや
43: 風吹けば名無し
>>36
無能新卒だからそう思うんや
ヒラメマンはどう足掻いても上限にぶつかる
組織のスケープゴートにされたいならどうぞ
無能新卒だからそう思うんや
ヒラメマンはどう足掻いても上限にぶつかる
組織のスケープゴートにされたいならどうぞ
39: 風吹けば名無し
法的には~が口癖のやつ
権利だけ主張するけどやることはやらん
権利だけ主張するけどやることはやらん
46: 風吹けば名無し
>>39
有能法務「無能くんそんな事言ってたの?それ割とどうにでもなるで」
有能法務「無能くんそんな事言ってたの?それ割とどうにでもなるで」
40: 風吹けば名無し
仕事できるやつ✉「恐れ入りますが…」←丁寧やなぁ…♡
仕事できないやつ✉「恐れ入りますが…」←何を恐れてんの?ww
仕事できないやつ✉「恐れ入りますが…」←何を恐れてんの?ww
42: 風吹けば名無し
自称仕事できるA「Bの奴…どうでもいいことにこだわって…そんなの後でいいだろ…」
自称仕事のできるB「Aの奴…そんなの後回しにしろよ…」
↑言うてこんな構図やろ?
バイトレベル以下の奴や障害持ってるレベルの奴を列挙してるならそもそも論外やろ
自称仕事のできるB「Aの奴…そんなの後回しにしろよ…」
↑言うてこんな構図やろ?
バイトレベル以下の奴や障害持ってるレベルの奴を列挙してるならそもそも論外やろ
44: 風吹けば名無し
やたらと電話したがる
45: 風吹けば名無し
ともかく
喋らん
喋らん
47: 風吹けば名無し
そんなの後回しでよくねみたいな事を先にやる
53: 風吹けば名無し
>>47
ワイの妻やん
まじでクソどうでもいいことばかりに集中がむかうからイラッとすんねん
ワイの妻やん
まじでクソどうでもいいことばかりに集中がむかうからイラッとすんねん
65: 風吹けば名無し
>>53
楽なことだけ率先してやるやつって逃げてるだけだからろくなもんじゃないよ
俺はこれやってるから仕方ないよねという免罪符が欲しくてやってるけど単に嫌なことから目を背けてるだけだから
楽なことだけ率先してやるやつって逃げてるだけだからろくなもんじゃないよ
俺はこれやってるから仕方ないよねという免罪符が欲しくてやってるけど単に嫌なことから目を背けてるだけだから
50: 風吹けば名無し
整理整頓ができたらもう少し仕事振るんやけどなぁと言われてるワイ
整理整頓に時間かけない分仕事に余力があるだけや
ズルしてるだけやねん
整理整頓に時間かけない分仕事に余力があるだけや
ズルしてるだけやねん
52: 風吹けば名無し
~は~で~とか仕事の内容なのか確認なのかを周りに聞こえるようにブツブツ言ってるやつ
54: 風吹けば名無し
自分の説明する能力が無いのを他人の理解力不足とか認定して悦にいってるやつ
55: 風吹けば名無し
仕事が「普通」のやつが一番幸せや
56: 風吹けば名無し
AT免許
57: 風吹けば名無し
片付けというのは状況を整理するのと一緒や
それはリーダーシップに必要なことでリーダーシップは目的があるからこそ必要なんや
つまり片付けしないのは目的がないだけや
それはリーダーシップに必要なことでリーダーシップは目的があるからこそ必要なんや
つまり片付けしないのは目的がないだけや
58: 風吹けば名無し
普段から言い訳して逃げる奴は仕事でも100%無能
引用元: ・【緊急】仕事で無能な奴の特徴www
コメント
コメント一覧 (7)
imihunet
が
しました
うちに入った中年新人
若い人たちはこんな無能になるなよ
imihunet
が
しました
小学生かよ
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
仕事の優先順位おかしかったり、タスク処理が遅い証拠だし
ドコに何しまったか忘れて探すのに時間かかる上に、無くしたと思った頃に「あ、あったわw」とか言う
有能なヤツは机汚くてもきちんと把握している
imihunet
が
しました
冗長表現が多すぎて、本題に入る前置きが長くて
誰にも読まれずに終わる
LINEも長い
imihunet
が
しました
周りを巻き込む…
結局ノリで仕事してるゴミ
imihunet
が
しました