
1: 風吹けば名無し
「ちょうどいい」よね
138: 風吹けば名無し
最近は残業代払いたくないからか残業もまともにさせてくれない
見込みぶんの残業越えたらこの残業で生まれる売上利益はなにか説明させられて利益にならなかったら説教される
見込みぶんの残業越えたらこの残業で生まれる売上利益はなにか説明させられて利益にならなかったら説教される
139: 風吹けば名無し
退職金ってそんな大事か?
148: 風吹けば名無し
>>139
ワイのとこ新卒で勤め上げたら3500や
転職してキャリアアップするなら無関係やが
ワイのとこ新卒で勤め上げたら3500や
転職してキャリアアップするなら無関係やが
141: 風吹けば名無し
ボーナス無いとこは年俸制やろ
その分月給が高くなる
その分月給が高くなる
143: 風吹けば名無し
昔なら底辺今は普通
144: 風吹けば名無し
ワイ非上場で中小で社員数50~100人程度でボーナスも退職金もないで
30前半で年収900万あるから待遇まあまあええし気にならんけどな
30前半で年収900万あるから待遇まあまあええし気にならんけどな
151: 風吹けば名無し
ワイ丁度20位やわ
なおアラフォーなのでそろそろ更に引かれるモノが増える模様…
なおアラフォーなのでそろそろ更に引かれるモノが増える模様…
156: 風吹けば名無し
昇給しても2割↑税金で持ってかれるからきちい
157: 風吹けば名無し
そろそろ年収オークションはじまってきたから
みんなも参加してええで
みんなも参加してええで
162: 風吹けば名無し
>>157
逆オークションかな?
逆オークションかな?
159: 風吹けば名無し
手取り17のワイちゃん来たよ🥺
161: 風吹けば名無し
手取り14万で家賃含め生活費11万や😭
163: 風吹けば名無し
年収が飛んでる奴はホンマ働いてないんやなあって…少なくともスレタイは読めないしw
165: 風吹けば名無し
手取り54万やが45万貯めてるし奨学金返済もあるから月に6万しか使えん
食費と雑費だけで溶けてくで
食費と雑費だけで溶けてくで
167: 風吹けば名無し
わい36歳で漸く1000万円届いたわ
なお、管理職は嫌やからこれ以上の伸びはない。昇進のない人生やで
なお、管理職は嫌やからこれ以上の伸びはない。昇進のない人生やで
181: 風吹けば名無し
>>167
ギリ1000届くと翌年の税金で萎える
ギリ1000届くと翌年の税金で萎える
195: 風吹けば名無し
>>181
まじかよ
それでなくても税金やら児童手当の減額なんかでいらつくのに
まじかよ
それでなくても税金やら児童手当の減額なんかでいらつくのに
206: 風吹けば名無し
>>195
手取りで750ぐらいに落ち着くと思うわこの国上級に厳しいから
手取りで750ぐらいに落ち着くと思うわこの国上級に厳しいから
168: 風吹けば名無し
残業10時間
手取り25万
これ実際どうなん?
手取り25万
これ実際どうなん?
171: 風吹けば名無し
>>168
地方なら上級
地方なら上級
170: 風吹けば名無し
資産21億の元デイトレやが
暇なので田舎の工場で働いてる
正社員だけど手取り18万くらい
暇なので田舎の工場で働いてる
正社員だけど手取り18万くらい
172: 風吹けば名無し
スレタイすら理解できずに、ありえない高給でマウント取ったつもりになって楽しいか?w
173: 風吹けば名無し
就活生は借り上げ社宅とか住宅補助あるとこおすすめや
174: 風吹けば名無し
手取り20とかどう頑張ってよこえへんけど
176: 風吹けば名無し
今年ベア1万円以上とか景気のええこと聞くけどほんまに中小もそれぐらい上がってるんか?
177: 風吹けば名無し
底辺です
179: 風吹けば名無し
みなし残業羨ましい
仕事早いからここ数年残業0時間だけど残業してるやつの方が評価される
仕事早いからここ数年残業0時間だけど残業してるやつの方が評価される
182: 173
ワイ手取り20万で家賃10万や
固定費抜いたら3万くらいしか残らんガチ底辺
固定費抜いたら3万くらいしか残らんガチ底辺
185: 風吹けば名無し
ボーナスないところって相当ヤベェよな
ワイ派遣会社いた頃も年2ヶ月分はボーナスあったわ
代わりに退職金なかったが
ワイ派遣会社いた頃も年2ヶ月分はボーナスあったわ
代わりに退職金なかったが
186: 風吹けば名無し
自慢定期
187: 風吹けば名無し
ワイは障害年金でことおじしとるニートやったんやが障害者雇用で正社員になったら毎月使いきれんほど金が入ってきて困っとるわ一人暮らしは親が許してくれんからガチで金を使うところがない誰か助けてくれ😭
190: 風吹けば名無し
ワイ無職
経理になりたい
まずは派遣からでええか?
経理になりたい
まずは派遣からでええか?
194: 風吹けば名無し
大学生の頃は社会人は手取り20こえて当たり前やとおもっとったけど全然そんなことなかったわ
196: 風吹けば名無し
みなし残業ってほんまにあるんか?
200: 風吹けば名無し
無能ほど公務員は最強や
基本年功序列やからな
しかも福利厚生、退職後強い
ヤバい部署もあるが、民間でもそういうのはあるし
基本年功序列やからな
しかも福利厚生、退職後強い
ヤバい部署もあるが、民間でもそういうのはあるし
202: 風吹けば名無し
ワイ手取り20で年収ギリ500やわ
203: 風吹けば名無し
普通40歳ぐらいで額面700~800万ぐらい行くやろ
207: 風吹けば名無し
ワイ25で手取り27万円はどうなんや?
残業は月15時間くらいや
残業は月15時間くらいや
208: 風吹けば名無し
テレワークで残業しても通勤時間ないから実質残業なしと同じだよな
テレワークになってから月20時間でも全然耐えれるわ
テレワークになってから月20時間でも全然耐えれるわ
209: 風吹けば名無し
経理や事務はオッサンは土俵にすらあがれんで…新卒のイケメンかコミュ強で多少女と戦えるかどうかってレベル
211: 風吹けば名無し
東証一部上場企業なのに手取り17万や
ちな32歳
現実は非情やね
ちな32歳
現実は非情やね
217: 風吹けば名無し
年齢によるんやでニート共
221: 風吹けば名無し
無能なのに業界水準で30で年収1000万やすまんな
222: 風吹けば名無し
ワイ26歳個人事業主やが、12月の繁忙期は100万稼いだわ
大手宅配の業務委託
個人事業主だからボーナスとか有給ないけど中小企業の正社員やるよりはマシやな
新ニーサ始まったら毎月30万入れて最短の5年で1800万の枠使い切るつもりや
大手宅配の業務委託
個人事業主だからボーナスとか有給ないけど中小企業の正社員やるよりはマシやな
新ニーサ始まったら毎月30万入れて最短の5年で1800万の枠使い切るつもりや
224: 風吹けば名無し
年収オークション始まったな
終わりや
終わりや
226: 風吹けば名無し
みんな給料以外の手当どのくらいもらっとる?
228: 風吹けば名無し
ガンガン稼いでそれなりに使ってくれ
コメント
コメント一覧 (8)
年収400万円くらい。
給料取得者の平均が433万円で400万円が底辺という事はない。
匿名掲示板では自称高年収が底辺だと叩きたがるけどね。
imihunet
が
しました
自分が入社してから業績悪化で昇給制度廃止。
無能だから転職できずすでに人生終了だ。
imihunet
が
しました
残業0
ボーナス0.8×2
地方だけど生活するだけなら余裕
imihunet
が
しました
今はこれが普通みたいな流れ多いよね。いかに貧乏かという
imihunet
が
しました
日本人とは呼べない
という判定な模様
imihunet
が
しました
俺は手取り28だけどボーナスないから年収400ぐらいしかない
ちなみに退職金もないから後任育てたら転職するわ
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました