suizokukan_jinbeizame
1: 風吹けば名無し
確かに

2: 風吹けば名無し
水族館←つまらん
動物園←つまらん
美術館←面白い

これに尽きる

7: 風吹けば名無し
>>2
全部好きなんやが

8: 風吹けば名無し
>>2
ワイ的には逆なんやが
まあ好みやな

14: 風吹けば名無し
>>2
博物館は?

3: 風吹けば名無し
カニもいるよ

4: 風吹けば名無し
ふれあいコーナー絶対楽しいやろ

5: 風吹けば名無し
ヒトデとかナマコとかおる

9: 風吹けば名無し
両生類もいるだろ

10: 風吹けば名無し
涼しいから夏場はええよ

11: 風吹けば名無し
入館料が高すぎや

16: 風吹けば名無し
>>11
1000円台ならまぁええけど
2500円とかは高いわね

12: 風吹けば名無し
でかい水槽の前でお昼寝するんや

13: 風吹けば名無し
京都水族館入口のハイブリッドオオサンショウウオがミチミチに詰まった水槽まだある?

15: 風吹けば名無し
取り敢えずラッコは見といた方がええで、いつ日本からおらんくなるかわからん

18: 風吹けば名無し
何故か女の子はデーㇳで行きたがる

19: 風吹けば名無し
チンアナゴみたらそんなこと言えなくなる

20: 風吹けば名無し
人生のうち2,3回行く分には楽しめるやろ

21: 風吹けば名無し
【悲報】ワイデブ、全ての魚を食料と認識する

22: 風吹けば名無し
でかいクラゲコーナーある水族館どこやったっけ
えらい癒し空間やったわ

23: 風吹けば名無し
>>22
かもすい?

27: 風吹けば名無し
>>22
海遊館やろ

24: 風吹けば名無し
ワイは結構好きやぞ

26: 風吹けば名無し
イグアナもいます

28: 風吹けば名無し
鳥羽水族館なら一日おれる

29: 風吹けば名無し
子供ワイ「わーペンギンやー」
子供ワイ「くっっっっっっさ」

これ以来行ってないわ

30: 風吹けば名無し
クリスマスの日に一人で海遊館行ったんだけど地獄だったわ

31: 風吹けば名無し
植物園は?

32: 風吹けば名無し
普通大水槽の前のベンチに座ってボーッと過ごすよね

33: 風吹けば名無し
くっさいくっさい動物園はこちら

35: 風吹けば名無し
無料でどうぶつ達と直接ふれあえる奈良公園がナンバーワンやね

40: 風吹けば名無し
>>35
あいつらせんべい手にした瞬間囲んできてこわいわ
触れ合いどころやない

38: 風吹けば名無し
海遊館って陸上動物の餌にゴキブリわいてるよな・・・

39: 風吹けば名無し
そらイルカショーが必要やわ

41: 風吹けば名無し
植物園は許されたようやね

42: 風吹けば名無し
イッチよりだいぶおもろいからセーフ

43: 風吹けば名無し
ふれあい動物園すき
カピバラさわるのほんとすき

47: 風吹けば名無し
>>43
わかる
カピバラ撫でまくってイカすのすき

46: 風吹けば名無し
動物園がダントツでつまらん触れない動物なんて糞や

49: 風吹けば名無し
やっぱペンギンよ

50: 風吹けば名無し
東京の水族館は狭いし展示してるのもしょうもなくてクソつまらなかった
金魚コーナーは笑ったわ

51: 風吹けば名無し
科学館はおもろい

52: 風吹けば名無し
クラゲコーナーすき

53: 風吹けば名無し
水族館はぬいぐるみ目当てでいくところ

54: 風吹けば名無し
ガキの頃鳥羽水族館好きで同じ感覚で名古屋港水族館行ったらちょっと期待外れやった
規模は名古屋港のがでかいらしいけど種類数少ないからかな

55: 風吹けば名無し
ペンギンとかいう風呂入ってないオタクの腋より余裕で臭い生物

56: 風吹けば名無し
でかいサメとかいる水槽は良い
あとクラゲのコーナー

57: 風吹けば名無し
カワウソとタヌキとアナグマ見に行くで

58: 風吹けば名無し
水族館側もそれに気がついてて色々企画考えてる感あるよね

引用元: ・【悲報】 水族館、「正直つまらない」と判明……有識者ワイ「結局全部魚」