
1: 風吹けば名無し
他人と共有できる趣味もってないとまず無理だよな
FFで疎外感強いし閉鎖的やん
FFで疎外感強いし閉鎖的やん
2: 風吹けば名無し
趣味作れば楽勝やな
5: 風吹けば名無し
>>2
なんだろ、趣味はたくさんあるんだけど他人と共有したいと思わない
自己完結してるんだよな
あと他人の趣味もどうでもいい
カードゲームでもやろうかね
なんだろ、趣味はたくさんあるんだけど他人と共有したいと思わない
自己完結してるんだよな
あと他人の趣味もどうでもいい
カードゲームでもやろうかね
3: 風吹けば名無し
ワイも無キャやからTwitterでけへん
趣味もないのにどうやって繋がるんや
趣味もないのにどうやって繋がるんや
95: 風吹けば名無し
>>3
SNSはリアルの地位か、一芸を持ってないと
どうにもならん
SNSはリアルの地位か、一芸を持ってないと
どうにもならん
97: 風吹けば名無し
>>95
一芸か
一芸ってどんなことを刺すんや?
今どきプログラミングとか一芸にならにゃろ
一芸か
一芸ってどんなことを刺すんや?
今どきプログラミングとか一芸にならにゃろ
98: 風吹けば名無し
>>97
友達ができないのが一芸やろw
おもしろいやん
このスレのテーマだしな
友達ができないのが一芸やろw
おもしろいやん
このスレのテーマだしな
102: 風吹けば名無し
>>97
自分の詳しい事柄でなにかを語る、絵でも音楽でも何らかの創作、
あるいは仕事の技術でなにか工作するとか
なんでもいい、なんでもいいからこそ選択肢が無限に広がってしまって難しい面もあるんやが
自分の詳しい事柄でなにかを語る、絵でも音楽でも何らかの創作、
あるいは仕事の技術でなにか工作するとか
なんでもいい、なんでもいいからこそ選択肢が無限に広がってしまって難しい面もあるんやが
107: 風吹けば名無し
>>102
イッチみたいな無能民にそんなのがある前提で語るのは
酷すぎるだ
そんなのが全くないのがイッチなんだから
イッチみたいな無能民にそんなのがある前提で語るのは
酷すぎるだ
そんなのが全くないのがイッチなんだから
6: 風吹けば名無し
好きなミュージシャン←自分が聞いてるだけでいい、他人と語りたくないし興味ない
好きなアニメ←自分が見て楽しいだけでいい、他人と共通する意味がない
心底興味なさすぎて声かけられへん
好きなアニメ←自分が見て楽しいだけでいい、他人と共通する意味がない
心底興味なさすぎて声かけられへん
7: 風吹けば名無し
他人と共有したくない時点であんまり向いてないやろ
8: 風吹けば名無し
たすけてくれTwitterマスター!
ワイもオフ会参加とかしたい
オフ会に参加できるまで仲良く慣れないんや
ワイもオフ会参加とかしたい
オフ会に参加できるまで仲良く慣れないんや
9: 風吹けば名無し
趣味を共有したいと思わんってのはカルチャーショックやな
12: 風吹けば名無し
>>9
まじか
自分が楽しいってだけでよくて、他人と共有したい気持ちがよくわからんくてな
でも友達はほしいんや
まじか
自分が楽しいってだけでよくて、他人と共有したい気持ちがよくわからんくてな
でも友達はほしいんや
10: 風吹けば名無し
絡み方が分からんわ
急にフォローしてええかも分からんし初対面でリプ送ってええかも分からん
急にフォローしてええかも分からんし初対面でリプ送ってええかも分からん
14: 風吹けば名無し
>>10
ワイもマジでわからん
リアルなら声かけたりできるんだけどTwitterって閉鎖的すぎて
ワイもマジでわからん
リアルなら声かけたりできるんだけどTwitterって閉鎖的すぎて
22: 風吹けば名無し
>>14
結局いいねして終わるわ
結局いいねして終わるわ
11: 風吹けば名無し
ゲームは何かやってるんか?
13: 風吹けば名無し
友達のハードルたかいんじゃね?
みんなが親友と呼ぶレベルの関係性じゃないと友達じゃないと思ってたりする?
みんなが親友と呼ぶレベルの関係性じゃないと友達じゃないと思ってたりする?
17: 風吹けば名無し
>>13
いや全然
普通に飯行ったり話したり程度で友達だと思ってる
ただ外野から話しかけるネタがないっていうか、同接していいのかわからんと言うか
いや全然
普通に飯行ったり話したり程度で友達だと思ってる
ただ外野から話しかけるネタがないっていうか、同接していいのかわからんと言うか
48: 風吹けば名無し
>>17
なんかそれも親密な友達って気がするが
友達なんてもっと浅いもんだろ、大学のよっ友みたいに
なんかそれも親密な友達って気がするが
友達なんてもっと浅いもんだろ、大学のよっ友みたいに
49: 風吹けば名無し
>>48
ワイが求めてるのはリア友やからな
ワイが求めてるのはリア友やからな
55: 風吹けば名無し
>>49
重すぎ
重すぎ
57: 風吹けば名無し
>>55
君しつこい
君しつこい
60: 風吹けば名無し
>>57
なんで問題点を指摘したら
ごねるんだ?
ちゃんと受け入れないと人間関係なんか無理だぞ
なんで問題点を指摘したら
ごねるんだ?
ちゃんと受け入れないと人間関係なんか無理だぞ
61: 風吹けば名無し
>>60
ごねるの意味を調べてこいよ
あと後半の文はブーメラン刺さってるぞ
もう一度いうがしつこい
ごねるの意味を調べてこいよ
あと後半の文はブーメラン刺さってるぞ
もう一度いうがしつこい
65: 風吹けば名無し
>>61
お前の問題のスレなのに
こっちの問題にすり替えるのはやめろよ
スレ違いだよ
お前の問題のスレなのに
こっちの問題にすり替えるのはやめろよ
スレ違いだよ
68: 風吹けば名無し
>>65
いや、問題点をすり替えるじゃなくて邪魔だと言ってるんだよ
馬鹿でもわかりやすく言うと「君と会話したくないし、しつこい」といってるんだよ
理解できるか?お前の問題点指摘とか興味がなく失せろと言ってる
気持ちが悪い
いや、問題点をすり替えるじゃなくて邪魔だと言ってるんだよ
馬鹿でもわかりやすく言うと「君と会話したくないし、しつこい」といってるんだよ
理解できるか?お前の問題点指摘とか興味がなく失せろと言ってる
気持ちが悪い
73: 風吹けば名無し
>>68
望んだ答えじゃなきゃ
邪魔とか言わないと気がすまないやつに
友達ができるわけねえじゃん
これがお前の問題点だよw
俺が一番本質ついてるな
それとも望んだ答えがでるまでスロット回し続けるの?w
望んだ答えじゃなきゃ
邪魔とか言わないと気がすまないやつに
友達ができるわけねえじゃん
これがお前の問題点だよw
俺が一番本質ついてるな
それとも望んだ答えがでるまでスロット回し続けるの?w
15: 風吹けば名無し
趣味を共有したくないなら友達となんの会話するんや
20: 風吹けば名無し
>>15
特定の趣味を共有したいっていう意思があまりないだけで、
雑談的に「あれおもろいよな」とかは話したいんや
特定の趣味を共有したいっていう意思があまりないだけで、
雑談的に「あれおもろいよな」とかは話したいんや
26: 風吹けば名無し
>>20
好きなマンガがあったらあの漫画おもしろいよなみたいなので
ツイッターで友達作ればいいんちゃうか
好きなマンガがあったらあの漫画おもしろいよなみたいなので
ツイッターで友達作ればいいんちゃうか
27: 風吹けば名無し
>>26
ん〜なんていうんだろうな
雑談の話の種として「あれおもろいよな」はええねん
ただ特定の漫画とかを主体にして絡みたいほど興味はないんや
伝わるかこれ?
ん〜なんていうんだろうな
雑談の話の種として「あれおもろいよな」はええねん
ただ特定の漫画とかを主体にして絡みたいほど興味はないんや
伝わるかこれ?
38: 風吹けば名無し
>>27
漫画だけでずっと語るのはなんか違うってことか
なるほど
漫画だけでずっと語るのはなんか違うってことか
なるほど
46: 風吹けば名無し
>>38
せやな
面白かった漫画とかアニメはワイのなかでただ「面白かったなあ」で終わりやねん
そんな熱く騙るほどのことではないと言うか
せやな
面白かった漫画とかアニメはワイのなかでただ「面白かったなあ」で終わりやねん
そんな熱く騙るほどのことではないと言うか
47: 風吹けば名無し
>>46
そんなやつといてもつまらんからなあ
としか
そんなやつといてもつまらんからなあ
としか
52: 風吹けば名無し
>>46
あのキャラの能力強いよなとかは語りたくならんか?
あのキャラの能力強いよなとかは語りたくならんか?
54: 風吹けば名無し
>>52
雑談としてはいいんだけど能動的にそれについて語りたい!とかはない
多分それってオタク的思考だと思う
ワイはオタクとしての能力がない
雑談としてはいいんだけど能動的にそれについて語りたい!とかはない
多分それってオタク的思考だと思う
ワイはオタクとしての能力がない
16: 風吹けば名無し
ゲームはマジで簡単なんやけどな
待ちの姿勢でもフレンド申請される、twitterやってますか?ですぐや
待ちの姿勢でもフレンド申請される、twitterやってますか?ですぐや
18: 風吹けば名無し
他人に興味ないならオフ会参加してもぼっちになるだけやん
19: 風吹けば名無し
そらそうやろ
自分の領域さらけ出して共有する場で「どうでもいい」って言って共通項も見つからん奴と別に絡みたくないわ
興味あるフリも出来ないなら素直に諦めろ
自分の領域さらけ出して共有する場で「どうでもいい」って言って共通項も見つからん奴と別に絡みたくないわ
興味あるフリも出来ないなら素直に諦めろ
21: 風吹けば名無し
呟くことなさすぎるわ
23: 風吹けば名無し
ふぁあ〜・・・おまえらどうやって仲良なってるん?
そんな趣味共有したいこと有る?
そんな趣味共有したいこと有る?
24: 風吹けば名無し
アニメもオタクってほど詳しくないしなあ
ゲームほぼしねえし
強いて言えばカードゲームやりたいくらい
ゲームほぼしねえし
強いて言えばカードゲームやりたいくらい
25: 風吹けば名無し
ワイも共有したくない派
まあワイの趣味はJの部があるし問題ない
まあワイの趣味はJの部があるし問題ない
28: 風吹けば名無し
ワイは稀に趣味について話すくらいで、オフ会とか友達は根本的に無理があると思うで。Twitter黎明期だけの現象や、なんjやVIPでのオフ会と同じで黎明期のみの現象やろ
29: 風吹けば名無し
嘘でもええから1回なんかのネタで絡んだほうがええん?
でもその後どうやって接すればええんやろ
すぐ化けの皮剥がれそうや
でもその後どうやって接すればええんやろ
すぐ化けの皮剥がれそうや
30: 風吹けば名無し
唯一ワイが興味合って共有したいのはカードゲームやな
ただまだ初めてないんやけどね
これは相手が居ないとプレイできないので
ただまだ初めてないんやけどね
これは相手が居ないとプレイできないので
31: 風吹けば名無し
Mirrativとかいう配信アプリとかはどうなん
基本ゲーム配信アプリやけど雑談設定もある
基本ゲーム配信アプリやけど雑談設定もある
32: 風吹けば名無し
>>31
え、ワイが配信するん?wwww
配信したいけど配信するコンテンツがなくてさ
ゲームとかもFPSたまにやるくらいでほぼ興味ないんや
え、ワイが配信するん?wwww
配信したいけど配信するコンテンツがなくてさ
ゲームとかもFPSたまにやるくらいでほぼ興味ないんや
35: 風吹けば名無し
>>32
言い方が悪かった、視聴側や
言い方が悪かった、視聴側や
36: 風吹けば名無し
>>35
配信者主体のコミュニティで視聴者側で友達作ったりできるか?
ニコ動みたいなもんやろ?
配信者主体のコミュニティで視聴者側で友達作ったりできるか?
ニコ動みたいなもんやろ?
33: 風吹けば名無し
まあ薄いつながりがほしいなら数撃ちゃ当たるで同じ距離感のやつ探すしかないんじゃね
コメント
コメント一覧 (5)
能動的じゃないって気づいてんならやんなきゃいいだけやん!
俺も、Twitterで会ったこともない人と友達みたいに喋るのに慣れないから
やっとらんよ。
それでいいじゃん。
imihunet
が
しました
消費するだけのオタクは難しいよ
imihunet
が
しました
フォーーー!
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
人間のおおらかさが激減してる。
2000年頃とか「社会がギスギスしてる」とか言われてたけど、そんなの鼻息で吹き飛ぶレベルで排他的で批判的になってる。
だからエコーチェンバー化がヤバいことになってるんだろうけど。
そしてそれが男女個人となると、※4の言う状態になる。
imihunet
が
しました