sleep_nemurenai_man
1: それでも動く名無し
さすがにおかしくね?この身体

3: それでも動く名無し
逆にショートストッパーなら?w

4: それでも動く名無し
そのうちぶっ壊れそう

5: それでも動く名無し
眠くならんのか?

6: それでも動く名無し
>>5
さっき眠るときはさすがに眠かったが
起きたらギンギン

9: それでも動く名無し
老けるとき一気に老けそう

15: それでも動く名無し
まあ体より先にメンタル壊れそう

21: それでも動く名無し
体に負担は?

24: それでも動く名無し
>>21
真夏はしんどいな
冬やとマジで余裕

23: それでも動く名無し
ショートスリーパーかどうかも遺伝子で決まっとるんやろ?
それが体質ならそんなに負担大きくないんやろな

25: それでも動く名無し
眠くなくても寝た方がええやろ
目つぶるだけでも効果あるんやで

26: それでも動く名無し
ガキの頃から短いの?

27: それでも動く名無し
ワイの元上司が3時間睡眠のショートスリーパーやったわ
仕事もクソできるしスポーツもやる鉄人で憧れとった
でも最近身体壊して、月並みやけどやっぱりショートスリーパーってあかんのやなと思いました

34: それでも動く名無し
>>27
その人いくつや?

37: それでも動く名無し
>>27
ワイの周りにも全く同じ条件で眠れへん人おるわ、気候変動とかスマホの光とかなんやろか

31: それでも動く名無し
ショートスリーパーは寿命短いらしいね

33: それでも動く名無し
寝たくても寝られないって辛そうやな

35: それでも動く名無し
気持ちはわかる、パッと眠れるようになりたいわ

38: それでも動く名無し
修学旅行とかワイよりあとに寝るやつ見たことない

39: それでも動く名無し
凄いな真逆だわ中学生くらいから1日10時間くらい寝とる
働いてた頃とか寝落ちしそうになりながら運転してた

40: それでも動く名無し
絶対気付かず寝てるぞ

41: それでも動く名無し
なおダメージが蓄積している模様

42: それでも動く名無し
実は25時間寝てたとかそういうサゲでしょ

44: それでも動く名無し
馬鹿だな
すごいとでも思ってるのか
ガキあるあるだけど

46: それでも動く名無し
健康ってのは若いうちに前借りができるからなぁ
膝やら腰やら壊す年寄りが多いのがいい例

47: それでも動く名無し
イッチ仕事は?

48: それでも動く名無し
40以上のショートスリーパーっているんだろか
30越えたあたりでガタきそう…

49: それでも動く名無し
ワイもポン中だった頃3日起きて1日眠ってた
4日目ぐらいから幻覚と幻聴が凄くて気づいたら失神してる

50: それでも動く名無し
いっぱい寝るのが1番気持ちいいのに

52: それでも動く名無し
起床時の頭痛みたいなんがたぶんずっと続いてるんやろな
目が冴えてるとでもいうか老人が朝朝から散歩する感覚分かるわ

55: それでも動く名無し
他者の人生時間の3分の1得してるってすごいよな
羨ましい

56: 立浪
脳の稼働率めちゃくちゃ低そう

57: それでも動く名無し
むしろたくさん寝ないと日中眠くて困ってるぐらいなんやが
8時間でも眠い

59: それでも動く名無し
ショートスリーパーって言っても毎日寝るのが普通やろ
40時間起きっぱなしは普通じゃない

60: それでも動く名無し
ショートスイーパーってずるすぎやろ
どんな人間にも平等なはずの時間を有効活用できるやん

61: それでも動く名無し
起きてる間脳も臓器もフル稼働やからね
そりゃね

62: それでも動く名無し
自覚症状がなくて身体に異常がなくてもぽっくり逝くのが短時間睡眠

65: それでも動く名無し
若いうちが華だしな
ただ老化が早くなるとかなら話は別だが

66: それでも動く名無し
いくらショートスリーパーでもそれは病気やろ

67: それでも動く名無し
40時間のうち何時間労働してるのか?それが問題よね

69: それでも動く名無し
ワシもこっちの道のお陰で助かったで

引用元: ・ショートスリーパーわい、40時間起き続けたあと1時間睡眠で覚醒