
1: パリビズマブ(国際宇宙ステーション) [CY]
「ラーメン店の倒産が増えています。信用調査会社『東京商工リサーチ』の発表によると、今年の1月から8月までのラーメン店の倒産は、前年同期比の3・5倍と激増と言っていい数字。
最初に緊急事態宣言があった'20年が過去最多なのですが、それを上回りそうなペースとなっています」(飲食コンサルタント)
【写真】「気持ち悪い」ラーメン店で中年男性がとったおぞましい迷惑行為、一部始終
倒産激増に、実際にラーメン店を営む店主の声は……。
電気代が4倍、家賃を超えたときも…
「いろいろなモノの値段が上がっている中で、特に影響が大きいのは電気代、そしてガスなども含めた光熱費がかさんでいます。
まずほかの飲食店に比べて、ラーメン店は営業中だけでなく営業時間外も、絶えず稼働しておく必要がある機材が多い。
常にスープを炊いている店は少なくなく、福岡でも倒産が増えているとありましたが、博多ラーメンはスープを炊き続けますから、そういった事情が大きいと思います」
そう話すのは、都内で複数店舗を構えるラーメン店オーナー。電気代の“大食らい”はほかにも。
「ゆで麺機も営業中は絶えずボッコボコに沸騰する状態で稼働しています。加えてクーラー。これに食器の洗浄機などが合わさります。
電気代というのは、いろいろなものが同時に稼働し、ガッと供給量が増えることで料金が高くなると電力会社の人が言っていましたが、結果的にほかの飲食店より電気代がかさんでしまう。
以前の4倍ほどの電気代になってしまい、家賃を超えたときも……」
電力自由化によって安い電力会社も選べるが……。
「ラーメン店は一軒家などではなく、たいていテナントに入っています。電力会社を選べるといっても、テナント一棟での契約なので、自分では変えられなかったりします」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb90b79cf23de776018f3b6e4e83577ce33287df
最初に緊急事態宣言があった'20年が過去最多なのですが、それを上回りそうなペースとなっています」(飲食コンサルタント)
【写真】「気持ち悪い」ラーメン店で中年男性がとったおぞましい迷惑行為、一部始終
倒産激増に、実際にラーメン店を営む店主の声は……。
電気代が4倍、家賃を超えたときも…
「いろいろなモノの値段が上がっている中で、特に影響が大きいのは電気代、そしてガスなども含めた光熱費がかさんでいます。
まずほかの飲食店に比べて、ラーメン店は営業中だけでなく営業時間外も、絶えず稼働しておく必要がある機材が多い。
常にスープを炊いている店は少なくなく、福岡でも倒産が増えているとありましたが、博多ラーメンはスープを炊き続けますから、そういった事情が大きいと思います」
そう話すのは、都内で複数店舗を構えるラーメン店オーナー。電気代の“大食らい”はほかにも。
「ゆで麺機も営業中は絶えずボッコボコに沸騰する状態で稼働しています。加えてクーラー。これに食器の洗浄機などが合わさります。
電気代というのは、いろいろなものが同時に稼働し、ガッと供給量が増えることで料金が高くなると電力会社の人が言っていましたが、結果的にほかの飲食店より電気代がかさんでしまう。
以前の4倍ほどの電気代になってしまい、家賃を超えたときも……」
電力自由化によって安い電力会社も選べるが……。
「ラーメン店は一軒家などではなく、たいていテナントに入っています。電力会社を選べるといっても、テナント一棟での契約なので、自分では変えられなかったりします」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb90b79cf23de776018f3b6e4e83577ce33287df
2: パリビズマブ(国際宇宙ステーション) [CY]
>>1のつづき
電気代だけでなく、原材料の高騰も原因のひとつ。
「先日、背脂が無料ではなく有料だったことが話題になっていました。無料であることも多いのがラーメン業界ですけど、有料も当然なんです。
豚の脂の値段も以前に比べて2倍くらいになったりしているので」
9月19日、某人気ラーメン店が『X』で以下のような怒りのコメントを投稿している。
《全取引業者様に告ぐ 今まで自分の中で、値上げや遅延、頼んだものがない等どんな事をされても“これまでの付き合い”を重要視してきました。相見積もりも極力しないようにつとめてきました。
が、しかし!! 度重なる値上げの知らせにさすがに義理だけでやってくのも困難な状況。つきましては今後納得しがたい値上げ等の通知があった際には容赦なく取引を終了させていただきます》
前出のラーメン店オーナーも、
「公の場に投稿するのはどうかと思いますが、気持ちは痛いほどわかります。輸送費の高騰で輸入品が特に値上がりしているわけですが、うちは国産の小麦を使っていて、こっちも値上がりしています。
複数の生産国で小麦が不作だった影響もわかりますが、気持ち的には“便乗値上げ”はやめてくれという感じ。あと、ラーメンはスープを取るガラが大量にあり、それはゴミになるのですが、その処理代も上がっていて……」
原価が高騰すれば、店としては値上げが視野に入る。最終的に消費者に影響が及ぶ。ラーメン1杯1000円が当たり前の時代も遠くない?
電気代だけでなく、原材料の高騰も原因のひとつ。
「先日、背脂が無料ではなく有料だったことが話題になっていました。無料であることも多いのがラーメン業界ですけど、有料も当然なんです。
豚の脂の値段も以前に比べて2倍くらいになったりしているので」
9月19日、某人気ラーメン店が『X』で以下のような怒りのコメントを投稿している。
《全取引業者様に告ぐ 今まで自分の中で、値上げや遅延、頼んだものがない等どんな事をされても“これまでの付き合い”を重要視してきました。相見積もりも極力しないようにつとめてきました。
が、しかし!! 度重なる値上げの知らせにさすがに義理だけでやってくのも困難な状況。つきましては今後納得しがたい値上げ等の通知があった際には容赦なく取引を終了させていただきます》
前出のラーメン店オーナーも、
「公の場に投稿するのはどうかと思いますが、気持ちは痛いほどわかります。輸送費の高騰で輸入品が特に値上がりしているわけですが、うちは国産の小麦を使っていて、こっちも値上がりしています。
複数の生産国で小麦が不作だった影響もわかりますが、気持ち的には“便乗値上げ”はやめてくれという感じ。あと、ラーメンはスープを取るガラが大量にあり、それはゴミになるのですが、その処理代も上がっていて……」
原価が高騰すれば、店としては値上げが視野に入る。最終的に消費者に影響が及ぶ。ラーメン1杯1000円が当たり前の時代も遠くない?
3: アタザナビル(福岡県) [GB]
無駄に多過ぎなんだわ
5: ソリブジン(東京都) [HK]
値上げしたら客減るもんか。
もう300円位値上げするしか無いよ
すみ田だっけ?つけ麺の店行ったら1400円位掛かった
もう300円位値上げするしか無いよ
すみ田だっけ?つけ麺の店行ったら1400円位掛かった
6: アマンタジン(東京都) [TW]
電気よりガスだよラーメン店は
特にスープ炊く店ならね
特にスープ炊く店ならね
7: ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [US]
電気代が4倍?そこまで値上げされてないだろ
少しは努力しろよ
だからラーメン屋なんだよお前は
少しは努力しろよ
だからラーメン屋なんだよお前は
9: ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [CN]
早くから仕込みやって夜遅くまで営業
大変すぎてよく出来るなと思う
大変すぎてよく出来るなと思う
13: レテルモビル(国際宇宙ステーション) [JP]
>>9
コロナで夜営業はやめた
コロナで夜営業はやめた
11: ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [JP]
外食でラーメン食わないが、今そんなに高いの?
12: インターフェロンβ(香川県) [US]
うどん県もなかなかヤバい
14: ペンシクロビル(国際宇宙ステーション) [US]
いや、電気代四倍の意味がわからんのやが
どんな電力会社と契約してんだよ
ってまぁ最近のゴミ記者がよくやる手法やね
どんな電力会社と契約してんだよ
ってまぁ最近のゴミ記者がよくやる手法やね
20: ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
>>14
電力自由化で自由料金選んだんだろ?
電力自由化で自由料金選んだんだろ?
15: ザナミビル(国際宇宙ステーション) [JP]
690円の山岡家は株価爆上がってっけど•́ω•̀)?
16: ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [US]
電気代が4倍とか変な所と契約してるだろ
17: アタザナビル(東京都) [US]
流石に電気代4倍は漏電か盗電とか疑った方がよくない?
18: ビダラビン(国際宇宙ステーション) [CN]
ラーメン屋は多過ぎるから減っても疑問に思わない
19: アバカビル(国際宇宙ステーション) [US]
そうかもう根を上げたか。これから円安でもっと値上がるのに。
ラーメン屋やめた方がいいと思う。
ラーメン屋やめた方がいいと思う。
21: アメナメビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
円安を放置してる政府のせい
28: ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
>>21
「自由料金」選んだ自己責任だよ
「自由料金」選んだ自己責任だよ
29: ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [FI]
>>21
こういうバカの中でドル高を放置するアメリカに文句を言ってる奴を見たことがない
こういうバカの中でドル高を放置するアメリカに文句を言ってる奴を見たことがない
73: ピマリシン(佐賀県) [JP]
>>29
ドル高じゃないけど馬鹿かこいつ
ドル高じゃないけど馬鹿かこいつ
22: バラシクロビル(愛知県) [CZ]
電気代4倍?
23: ビダラビン(国際宇宙ステーション) [FR]
ラーメンって必要以上にスープ多すぎなのにコストかけ過ぎなんじゃね?
あんなん全部飲む奴そんなに居ないだろ
あんなん全部飲む奴そんなに居ないだろ
24: ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [ニダ]
日高屋があればそれで十分
貧乏舌でよかった
貧乏舌でよかった
25: メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [US]
どこの店も麺が満足出来ない
あのボサボサ麺はなんなんだい?
あのボサボサ麺はなんなんだい?
26: ラミブジン(鹿児島県) [US]
輸入小麦が不作なら国産需要が高まる訳だから便乗でも何でもなく値段は上がるだろ
27: メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [US]
ラーメンとか自宅で十分
30: ポドフィロトキシン(ジパング) [CN]
小麦はロシアのバカのせいで全体的に値上がり傾向だろ?
便乗ってなんだよww
便乗ってなんだよww
34: ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [IL]
小麦の便乗値上げって何?
価格等製品だろ?
価格等製品だろ?
36: インターフェロンβ(国際宇宙ステーション) [ニダ]
まじでラーメン店閉業しまくってるんだな
40: ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [BO]
鯛ダシラーメン+寿司8貫出すラーメン屋うまかったなー
2000円くらいかかるけど
2000円くらいかかるけど
50: アデホビル(兵庫県) [US]
>>40
鯛のアラって安いんだぜ
自炊厨の貧乏人の俺の鍋は鯛アラ必須
鯛のアラって安いんだぜ
自炊厨の貧乏人の俺の鍋は鯛アラ必須
41: ペンシクロビル(神奈川県) [BR]
その卸業者も調達コストや燃料光熱費と戦って生きてるんだがw
「容赦なく取引を終了させていただきます」って向こうも言ってると思うよ
「容赦なく取引を終了させていただきます」って向こうも言ってると思うよ
42: ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
ラーメン屋は糞みたいな店が多いから丁度いいな
43: プロストラチン(岩手県) [NZ]
町中華の個人店も大変だけど頑張ってるのに何この甘ったれ
45: ビクテグラビルナトリウム(山形県) [US]
テナントって電気会社と個別契約できないんだな。それは大変だ。
46: テノホビル(国際宇宙ステーション) [CN]
ラーメンなんて食堂のメニューのひとつでいいんだよ
47: ペンシクロビル(奈良県) [US]
元々供給過多だし、飲食店の5年後10年後の生存率なんて極めて低い
それを考えたらそんなに驚くほどのこともない
それを考えたらそんなに驚くほどのこともない
48: オセルタミビルリン(国際宇宙ステーション) [CH]
元々ラーメン屋って始めて1年持たない業界
だからなあ
だからなあ
引用元: ・【悲報】ラーメン店の倒産続出!抑えられない“電気代が4倍”に「小麦の便乗値上げはやめてくれ」 [121394521]
コメント
コメント一覧 (11)
相見積もり取ろうと高騰してるもんは高騰してるからどうしようもないだろ
小麦だって不作関係なく、作るのに金要るんだよ
自分だけがキツイって勘違いしてないか
円安スタグフレーション下で取引先他業種に文句をつけても仕方ないだろ
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
客の入りの悪い店が減るのは悪いことだけではない。
imihunet
が
しました
日本人に対して他人事なネトウヨは支持してたけどね
imihunet
が
しました
これ事実なの?ラーメン屋が稼働させる機材が多いんじゃなくて、その他の店が少ないって意味で
とてもそうは思えないんだけどなんかこれ根拠あるの?
imihunet
が
しました
そこまで高くなってないよ
最大で4割高くなっただけで、何故4倍になるのか?
日本語も読めないライターかな、こんな変な認知バイアスの記事を書いてるのは?
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
ラーメン自体多過ぎるし飲食は何がどう変化しても文句言うからまともに取り合うだけ税金と時間の無駄よ
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました