
1: ちんさま
ファミリーマートは29日、
弁当やすしの一部について、
容器をプラスチック製から
紙製に切り替えると発表した。
まずは30日に関東地方で発売する
「炙り焼鮭といろいろおかず弁当(スーパー大麦入り)」
(税込み360円)を紙製容器にする。
4月下旬までに計4商品で切り替える。
紙製にすることで、1食あたり約40%の
プラスチック使用量の削減を見込む。
画像
https://b.imgef.com/pG8kAiS.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210329-OYT1T50156/
弁当やすしの一部について、
容器をプラスチック製から
紙製に切り替えると発表した。
まずは30日に関東地方で発売する
「炙り焼鮭といろいろおかず弁当(スーパー大麦入り)」
(税込み360円)を紙製容器にする。
4月下旬までに計4商品で切り替える。
紙製にすることで、1食あたり約40%の
プラスチック使用量の削減を見込む。
画像
https://b.imgef.com/pG8kAiS.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210329-OYT1T50156/
2: 風吹けば名無し
草
3: 風吹けば名無し
さすがファミリーマート
4: 風吹けば名無し
これだよこれ
5: 風吹けば名無し
小泉進次郎「あっぱれ」
7: 風吹けば名無し
セブンイレブンよ
怖いか?
怖いか?
8: 風吹けば名無し
バランはプラちゃうの?変えろや
9: 風吹けば名無し
この対応力
10: 風吹けば名無し
美味しそう
11: 風吹けば名無し
これは上げ底できんやろなぁ…
>>11
できらぁ!
できらぁ!
>>11
今社員が残業して考えてるところや
今社員が残業して考えてるところや
12: 風吹けば名無し
確かにこれでええよな
13: 風吹けば名無し
セブンゴ
14: 風吹けば名無し
ファミマは安定感があるな
15: 風吹けば名無し
進次郎「は?じゃあ紙も全廃にする😡」
>>15
ガ◯ジすぎる
ガ◯ジすぎる
>>15
まずは紙の投票用紙の廃止からや
まずは紙の投票用紙の廃止からや
16: 風吹けば名無し
脱プラスチックなんか簡単やったんや
17: 風吹けば名無し
でも功績は進次郎のモノwww
19: 風吹けば名無し
ふつうほっともっと行くよね
20: 風吹けば名無し
これでええやん
21: 風吹けば名無し
プラスチック業者は路頭に迷えばいいの?
>>21
小泉「環境問題について少しでも考えて欲しい」
小泉「環境問題について少しでも考えて欲しい」
>>21
コロナのおかげでメチャクチャ儲かっとるぞ
コロナのおかげでメチャクチャ儲かっとるぞ
23: 風吹けば名無し
昔弁当屋の紙箱レンチンしたら燃えたの思い出した
24: 風吹けば名無し
弁当やすしって誰だよ
25: 風吹けば名無し
紙箱やとプラほど柔軟に凹凸つけれんやろしセブンはどうするんや?
26: 風吹けば名無し
エネルギーや二酸化炭素の排出量で言ったらプラスチックは同じ量の9000倍くらいの効率なんやで
あいつは海洋にさえ流さなければ紙よりずっと地球に優しいんや
あいつは海洋にさえ流さなければ紙よりずっと地球に優しいんや
>>26
それがマジだとしたら猛抗議しなきゃダメだよなぁ
ほんまあいつ無能や
それがマジだとしたら猛抗議しなきゃダメだよなぁ
ほんまあいつ無能や
28: 風吹けば名無し
進次郎「好評で嬉しい」
29: 風吹けば名無し
駅弁みたい
30: 風吹けば名無し
こっちのが美味しく感じるやろお高いお弁当みたいで
32: 風吹けば名無し
目的を見失っとるから
33: 風吹けば名無し
進次郎「これを包装していは袋は捨てること前提のビニール袋なのでダメです」
34: 風吹けば名無し
知ってました!?神って木からできてるんですよ!?
35: 風吹けば名無し
お弁当箱って感じでええな
36: 風吹けば名無し
これ油もんはどうするんや?
37: 風吹けば名無し
弁当やすしって誰やねん
41: 風吹けば名無し
進次郎「紙は木からできてるんですよ!これも環境破壊では?」
42: 風吹けば名無し
これやばくね
43: 風吹けば名無し
いいんじゃね
捨てやすい
捨てやすい
44: 風吹けば名無し
プラよりうまそうに見える
46: 風吹けば名無し
セブンの厚底技術は失われるんか
>>46
ペーパークラフトの技術力駆使して底上げしてきそう
ペーパークラフトの技術力駆使して底上げしてきそう
49: 風吹けば名無し
汁とか漏れないの紙
レンジ対応もわからんし
レンジ対応もわからんし
50: 風吹けば名無し
プラスチックも最近は燃やすものだと思ってた
焼却炉の更新も増えてるし
焼却炉の更新も増えてるし
51: 風吹けば名無し
森林破壊さんの方は大丈夫なん?
52: 風吹けば名無し
なお残業して上げ底する模様
54: 風吹けば名無し
進次郎の政策が正解だったってことか
俺たちの負けやね
俺たちの負けやね
55: 風吹けば名無し
パルプ半分樹脂半分でできてても紙扱いできるんやろか
耐油耐水性を考慮したら結構樹脂入ってそうだけど
耐油耐水性を考慮したら結構樹脂入ってそうだけど
57: 風吹けば名無し
有能
39: 風吹けば名無し
ファミマ「ん?こうしてほしかったんやろ?笑」
コメント