
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
・2級海技士(航海)
・1級小型船舶操縦士
・第1級海上特殊無線技士
・甲種危険物取扱責任者(石油・液化ガス・液化化学薬品)
・電子海図取扱者
・運転免許(AT・ゴールド)
・1級小型船舶操縦士
・第1級海上特殊無線技士
・甲種危険物取扱責任者(石油・液化ガス・液化化学薬品)
・電子海図取扱者
・運転免許(AT・ゴールド)
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
大日本帝国海軍?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>2
海自じゃこんな資格取らせてもらえない
海自じゃこんな資格取らせてもらえない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
漁師かな…?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>4
近海タンカー
近海タンカー
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
内航船員とかそんな感じ?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>5
厳密には近海だけどね
厳密には近海だけどね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
25歳新卒ワイ年収860マン
勝ち誇る
勝ち誇る
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>6
25で新卒ってことは院卒か医療系?
25で新卒ってことは院卒か医療系?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>10
獣医
獣医
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>12
命預かる仕事だからそりゃ高えわ…
命預かる仕事だからそりゃ高えわ…
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
東海汽船
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
親ガチャ失敗~とか言ってる人たちみんな船に乗れば幸せになれるぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
陸より海の生活の方が長そう
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>13
一年のうちの1/3しか陸にいないのに住民税変わらないのほんとクソ
一年のうちの1/3しか陸にいないのに住民税変わらないのほんとクソ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
結婚しても子供生まれてもそばにいられないんだよなぁ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>15
いまは育児休暇取れるようになったからそんなのは昔の話
いまは育児休暇取れるようになったからそんなのは昔の話
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>17
結婚生活と子育てが何年続くと思ってるの?
結婚生活と子育てが何年続くと思ってるの?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>20
まともな会社なら子供の行事とか申請すればそれに合わせて休暇回してくれるからノーダメージ
まともな会社なら子供の行事とか申請すればそれに合わせて休暇回してくれるからノーダメージ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
やっすい給料で週休2日するくらいなら、3ヶ月我慢して給料貰いながら1ヶ月ずーっと休んだ方が圧倒的に得
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
頭いい奴は大学行けばいいし、馬鹿なら水産高校行けばいい
最終的に資格さえ取れば誰でもやれる仕事なのになぜこうも不人気なのか
最終的に資格さえ取れば誰でもやれる仕事なのになぜこうも不人気なのか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>19
そらもっといい職があるからちゃう?
そらもっといい職があるからちゃう?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>21
いい職につける人はね
親ガチャとか未練たらたらな奴は仕事選り好みして文句言うなら船乗れよって思う
いい職につける人はね
親ガチャとか未練たらたらな奴は仕事選り好みして文句言うなら船乗れよって思う
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
俺は免許持ってるけどまだシルバーだわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そういうことはもっと早く知りたいよな
高校生のうちとかに
難しすぎない資格取得でそこそこの暮らしが出来る職業リストみたいなのが欲しい
高校生のうちとかに
難しすぎない資格取得でそこそこの暮らしが出来る職業リストみたいなのが欲しい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>25
人手不足だから資格とやる気と忍耐力さえ有ればいつでもなれる仕事だぞ、まじで
転職も楽勝だし
人手不足だから資格とやる気と忍耐力さえ有ればいつでもなれる仕事だぞ、まじで
転職も楽勝だし
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
乗り物酔いクッソ激しいから多分まだコンビニバイトの方選ぶな…
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>27
なーに1週間も食って吐いて繰り返せば慣れる
なーに1週間も食って吐いて繰り返せば慣れる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>28
だから誰も来ねえんだよ!
だから誰も来ねえんだよ!
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>35
でけえ船乗るか平水区域の船乗れば酔わないからへーきへーき
でけえ船乗るか平水区域の船乗れば酔わないからへーきへーき
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
まともな会社なら船にWi-Fiもついてるし、もちろん個室
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
液化ガスって高圧ガスの資格じゃねえの
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>30
あ、陸の甲種と船の甲種は全くの別物
あ、陸の甲種と船の甲種は全くの別物
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>32
船は別であるんだなって思って調べたけどこれ資格なのか…?
ただの講習じゃねえか…
船は別であるんだなって思って調べたけどこれ資格なのか…?
ただの講習じゃねえか…
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>36
それ受けないと危険物船じゃ航海士できないからある意味資格っしょ
それ受けないと危険物船じゃ航海士できないからある意味資格っしょ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
半年勤務半年休みみたいなシフトなの?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>31
一般的な例だけど、内航船なら3ヶ月乗船1ヶ月休暇or2ヶ月乗船の20日休暇
外航なら4ヶ月~8ヶ月乗って2ヶ月~3ヶ月休暇
一般的な例だけど、内航船なら3ヶ月乗船1ヶ月休暇or2ヶ月乗船の20日休暇
外航なら4ヶ月~8ヶ月乗って2ヶ月~3ヶ月休暇
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>33
すごいなぁ
貯金いっぱいできそう
すごいなぁ
貯金いっぱいできそう
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>34
同い年の奴で1000万貯めたやつもいるくらい金たまる
同い年の奴で1000万貯めたやつもいるくらい金たまる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
親ガチャ失敗だろうがなんだろうが、今の日本じゃ頭がいいorキツい仕事しないとその他大勢の有象無象になって苦労するんだから腹括ってやるしかないよね
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>39
ずっと海の上とか気が変にならない?
ずっと海の上とか気が変にならない?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>41
ちゃんとプライベートな時間はあるしそこまででもないかなぁ
でも人間関係悪い船だと気が狂ったわ
俺はそれで前の会社辞めた
ちゃんとプライベートな時間はあるしそこまででもないかなぁ
でも人間関係悪い船だと気が狂ったわ
俺はそれで前の会社辞めた
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
もう日本はいい大学出るか、何かを犠牲にしなきゃ稼げない国になっちゃったからみんな船に来い
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
実際問題はいじゃあ今から内航船に転職しまーすでポンと入れるものなの?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>45
楽勝
海技短大に入るなり、尾道の海技学院入るなら、未経験で取り込むなり
やる気と忍耐力とコミュ力さえあれば余裕
楽勝
海技短大に入るなり、尾道の海技学院入るなら、未経験で取り込むなり
やる気と忍耐力とコミュ力さえあれば余裕
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
早出残業なしのタグボートならやってやってもいい
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>46
タグはそれで稼いでる仕事だし…
タグはそれで稼いでる仕事だし…
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
完全な初心者未経験で船乗るのはオススメしないけどね
やっぱ形だけでも資格は取ってある程度の用語とかはクリアしてもらわないと
塩と砂糖の違いが分からないで調理場入るようなことになっちゃう
やっぱ形だけでも資格は取ってある程度の用語とかはクリアしてもらわないと
塩と砂糖の違いが分からないで調理場入るようなことになっちゃう
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
俺の知ってる中で未経験で船乗って務まってるのは元々車の整備してた人が機関士になったパターンだけ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
頑張って強く生きてくれ
引用元: ・24歳年収580万の俺が持ってる資格
コメント
コメント一覧 (5)
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました