
1: 風吹けば名無し
2: 風吹けば名無し
最近何でこんな増えてるんや
3: 風吹けば名無し
ええことなんか?
4: 風吹けば名無し
もう終わりだよ
5: 風吹けば名無し
時代や
6: 風吹けば名無し
なんでなん?
7: 風吹けば名無し
ええことなんかなぁ?
8: 風吹けば名無し
ワイやん
9: 風吹けば名無し
不景気やねぇ
10: 風吹けば名無し
働くところなんかいくらでもあるってことか?
11: 風吹けば名無し
ええことか?
12: 風吹けば名無し
ええこととは思えんのやが
14: 風吹けば名無し
実際労働人口の割合から見たらどの程度なんや?
15: 風吹けば名無し
みんな不満があるんやね
良かった
良かった
16: 風吹けば名無し
飲食業だなあ
17: 風吹けば名無し
転職って大変じゃないの?
23: 風吹けば名無し
>>17
むしろ仕事の重責から強制リセットされるから超ラクやぞ
クセになる
40歳超えると下方転職しか出来なくなるからそれまではしまくるのが吉や
むしろ仕事の重責から強制リセットされるから超ラクやぞ
クセになる
40歳超えると下方転職しか出来なくなるからそれまではしまくるのが吉や
18: 風吹けば名無し
大手ワイ、高みの見物
19: 風吹けば名無し
っぱ公務員よ
20: 風吹けば名無し
ワイは天地雷鳴士になりたい
26: 風吹けば名無し
>>20
実質無職みたいな時期必要だから実家が太くないと……
実質無職みたいな時期必要だから実家が太くないと……
21: 風吹けば名無し
転職しても同業でも無い限り給料上がらないどころかリセットされるからなぁ
22: 風吹けば名無し
若い世代の仕事の質が明らかに落ちてるよな
こだわりも持たずに楽な仕事してるだけのクズだらけになってるから
こだわりも持たずに楽な仕事してるだけのクズだらけになってるから
54: 風吹けば名無し
>>22
そんな楽な仕事しかない会社ということや
そんな楽な仕事しかない会社ということや
141: 風吹けば名無し
>>22
技術系だと50代の糞がろくな引き継ぎ資料残さず
定年退職の事しか考えてない時代にちょうど入ってるから
まともな仕事する優秀なやつほど辞めてくよ
あと5-10年後には日本も中国と戦えるエンジニアや企業が出てくるかもね今の日本はもう終わってる
技術系だと50代の糞がろくな引き継ぎ資料残さず
定年退職の事しか考えてない時代にちょうど入ってるから
まともな仕事する優秀なやつほど辞めてくよ
あと5-10年後には日本も中国と戦えるエンジニアや企業が出てくるかもね今の日本はもう終わってる
24: 風吹けば名無し
一瞬転生者数に見えたわ
疲れてるんかな
疲れてるんかな
25: 風吹けば名無し
ワイも明日転職の面接や
年収上げるでー
年収上げるでー
27: 風吹けば名無し
ああ〜もう無理や〜!この仕事絶対事故るわ〜!
ってなったときの最強のカードは転職
仕事が難しい、めんどくさい、
プレッシャーに負けそうになったら転職しよう
ってなったときの最強のカードは転職
仕事が難しい、めんどくさい、
プレッシャーに負けそうになったら転職しよう
28: 風吹けば名無し
団塊と関係あんのかな
29: 風吹けば名無し
ちなワイは転職繰り返して年収500万上げたけど
結局新卒の会社が一番働きやすいことに気付いたわ
結局新卒の会社が一番働きやすいことに気付いたわ
30: 風吹けば名無し
ワイ23歳公務員、転職など考えたこともない模様
てかできんわ
てかできんわ
31: 風吹けば名無し
ワイは最近職場で一番大事なのは環境って思った
32: 風吹けば名無し
20年21年はどうなんや
ワイも4月から新しい職場や
ワイも4月から新しい職場や
34: 風吹けば名無し
>>32
ゼッテー増えてる、コロナやし
ゼッテー増えてる、コロナやし
33: 風吹けば名無し
ええことやなホワイト企業が増える
37: 風吹けば名無し
>>33
ブラック企業は転職する時間ないやろ
ブラック企業は転職する時間ないやろ
46: 風吹けば名無し
>>37
そんなことはない
どうせ転職するからまあいっかってなると結構時間作れる
怒られてもまぁいっか
仕事も手抜きでまぁいっか
そんなことはない
どうせ転職するからまあいっかってなると結構時間作れる
怒られてもまぁいっか
仕事も手抜きでまぁいっか
36: 風吹けば名無し
そりゃそうやろな
39: 風吹けば名無し
無能だし面接受かる気せんわ
40: 風吹けば名無し
自分の人生がどうでもよけりゃブラックのままおればええ
ワイは転職して残業めちゃくちゃ減った上給料上がったわ
前のところ今もいたらと想像するとゾッとするわ
ワイは転職して残業めちゃくちゃ減った上給料上がったわ
前のところ今もいたらと想像するとゾッとするわ
41: 風吹けば名無し
定年年齢の引き上げでジジイだらけになったせいで昇進できない若手や中堅の不満がたまってるんよね
42: 風吹けば名無し
院卒4年目だけど転職考え始めたわ
30までにはどうにかしたい
30までにはどうにかしたい
43: 風吹けば名無し
32SESワイ(無資格)に他業種で生きる希望はあるか?
45: 風吹けば名無し
30までに転職を考えすらしなかったこと後悔しとるわ
35にもなるとオファーすらない
35にもなるとオファーすらない
49: 風吹けば名無し
>>45
そういうやつは30のときもないぞ
そういうやつは30のときもないぞ
47: 風吹けば名無し
30あたりで都会に戻るやつもおるし
地方に戻るやつもおるな
住む場所が一番デカいわ
地方に戻るやつもおるな
住む場所が一番デカいわ
62: 風吹けば名無し
>>47
これはあるな
東京の大企業おった友人で何人か地元公務員に転職した奴おるわ
これはあるな
東京の大企業おった友人で何人か地元公務員に転職した奴おるわ
48: 風吹けば名無し
大半が新卒カード無駄遣いした人間のあがきちゃうんか?
64: 風吹けば名無し
>>48
合わない仕事やり続けるのはイカンよ
合わない仕事やり続けるのはイカンよ
51: 風吹けば名無し
35エンジニアやが転職できるんか…
引用元: ・【速報】転職者数、右肩上がりだった
コメント
コメント一覧 (3)
人からは接客向いてると言われるが基本的に嫌や
無機物かせめて人以外の生物相手の方が気持ち的に楽
imihunet
が
しました
ちったぁ目の前のpc使って自分で調べる努力しろやw
そんなんだからニートなんだよwww
imihunet
が
しました
まあ転職希望者がどうというよりそもそも求人があるかが大きいんやろうな
imihunet
が
しました