computer_keyboard_white
1: 風吹けば名無し
https://i.imgur.com/BHRbVUN.jpg
素人にはわからんやろなこの美しさ

2: 風吹けば名無し
キーボードのプロなん?

4: 風吹けば名無し
>>2
まあな

3: 風吹けば名無し
可愛いしええなこれ

5: 風吹けば名無し
というかワイもこれ持ってるけど3万ちょいやろ

6: 風吹けば名無し
HHKBいいね😆

7: 風吹けば名無し
微妙なやつやん

8: 風吹けば名無し
ふつうrealforceだよね

9: 風吹けば名無し
そこまでこだわったのならFILCOにしろよ

10: 風吹けば名無し
ゲームに使うの?

11: 風吹けば名無し
どこにそんな金掛かっとるんや?

30: 風吹けば名無し
>>11
打鍵感

12: 風吹けば名無し
ファンクションキーとかどうしてんの?

13: 風吹けば名無し
キーボードとか消耗品に数万出すやつの気がしれんわ

16: 風吹けば名無し
>>13
いや、消耗品なのは安いのだけだろ

48: 風吹けば名無し
>>16
数年もつけどね

14: 風吹けば名無し
アイフォーンとか使ってそう

15: 風吹けば名無し
HHKBって高くても3.5万円じゃなかった?これキーキャップ違うし特別モデル?

322: 風吹けば名無し
>>15
このキーキャップオプション別売りで2千円くらいで売ってる

17: 風吹けば名無し
コントロールでっか

18: 風吹けば名無し
何するの?

19: 風吹けば名無し
ワイ「100円」
お前「え?」
ワイ「ハードオフジャンクで100円」
お前「はわわ…」
ワイ「ふん」

これが現実

21: 風吹けば名無し
情報を買ってそう

22: 風吹けば名無し
みかか文字が刻印されてないじゃん

23: 風吹けば名無し
でもジュースこぼしたら?

24: 風吹けば名無し
おもっくそビニールカバーかけてあるやんけ

25: 風吹けば名無し
5万もするん?

26: 風吹けば名無し
無刻印にしようや

27: 風吹けば名無し
かな入力できんやん😲

28: 風吹けば名無し
東プレ?

29: 風吹けば名無し
キー少なすぎて草
機能性0やん

31: 風吹けば名無し
リアルフォースより上の価格帯全く知らん

32: 風吹けば名無し
押しやすいんやろうけどだせぇんだよなコイツ

33: 風吹けば名無し
これがレスバガチ勢や

34: 風吹けば名無し
とんでもねえ位置にコントロールキー付いてて草

35: 風吹けば名無し
リアルフォースの物理キーボードにLogicoolのOS入れたら最強なのになぁ……

36: 風吹けば名無し
キー足りないけど予算不足?

37: 風吹けば名無し
mx keys miniええで

56: 風吹けば名無し
>>37
ワイはminiじゃない方や
業務用にも使ってて数字結構入れるしな

38: 風吹けば名無し
右シフトちっさw

40: 風吹けば名無し
HHKBとか使いにくいだけ
リアフォにしとけよ

42: 風吹けば名無し
ミネベアな

43: 風吹けば名無し
コントロールキーが左下隅にないキーボードは全て糞

44: 風吹けば名無し
実用性でリアフォが最強や

45: 風吹けば名無し
thinkpadのキーボードしか使えんくなったわ

46: 風吹けば名無し
Windowsならリアフォだな

50: 風吹けば名無し
静電容量無接点方式のやつか

51: 風吹けば名無し
せっかく高いキーボードでもJIS配列だともったいないよね

54: 風吹けば名無し
G813がサイツヨ過ぎて2万円以上だしたくねーわ

57: 風吹けば名無し
ワイも愛用してるキーボードやで

60: 風吹けば名無し
すごい昔のPCみたいな配色やな

引用元: ・超高級キーボード買った″5万円″