
1: 風吹けば名無し
高級店かな?
2: 風吹けば名無し
芸術も楽しめるんやろ?
3: 風吹けば名無し
宮城がかわいそう
4: 風吹けば名無し
値段的には高級店ではない
5: 風吹けば名無し
クソ高いな
一般人はお断りレベル
一般人はお断りレベル
6: 風吹けば名無し
宮迫博之「牛宮城」メニュー公開も「食べに行けない金額」とツッコミ続々! ごはん780円、特選ハラミ3500円
https://news.yahoo.co.jp/articles/17e443e1f45322468acbef47bda64c505e20200e
https://news.yahoo.co.jp/articles/17e443e1f45322468acbef47bda64c505e20200e
7: 風吹けば名無し
うしみやぎって読み間違えてたわずっと
8: 風吹けば名無し
たっか
安楽亭行くわ
安楽亭行くわ
9: 風吹けば名無し
肉でぼったくるのはともかく白飯には限度あるやろ
10: 風吹けば名無し
言いづらい
11: 風吹けば名無し
あのパワポの分布図嘘じゃん
22: 風吹けば名無し
>>11
需要0に該当してそう
需要0に該当してそう
12: 風吹けば名無し
これ米が3キロくらい出てくるの?
16: 風吹けば名無し
>>12
1合780円や
ちなみに2合だと1580円で何故か20円高くなるんや
3合やと2380円で40円高くなる魔法の計算式やで
1合780円や
ちなみに2合だと1580円で何故か20円高くなるんや
3合やと2380円で40円高くなる魔法の計算式やで
29: 風吹けば名無し
>>16
草
でも、1合780円なら良心的やな
草
でも、1合780円なら良心的やな
31: 風吹けば名無し
>>29
良心的とは一体
良心的とは一体
47: 風吹けば名無し
>>31
1合なんか一人で食べられんから2~3人分としたら十分良心的やん
1合なんか一人で食べられんから2~3人分としたら十分良心的やん
82: 風吹けば名無し
>>47
小鳥さんかな?
小鳥さんかな?
83: 風吹けば名無し
>>31
だいたいご飯3人前やから250×3やな
少し高いが十分やろ
だいたいご飯3人前やから250×3やな
少し高いが十分やろ
100: 風吹けば名無し
>>83
いや一合ってそんなならんやろ
いや一合ってそんなならんやろ
108: 風吹けば名無し
>>83
ご飯1合って300グラムくらいやぞ
ご飯1合って300グラムくらいやぞ
255: 風吹けば名無し
>>83
一合って男は足らんぞ
一合って男は足らんぞ
13: 風吹けば名無し
ご飯700円って狂ってるやろ
14: 風吹けば名無し
安いけど高級感出すとか言ってなかったっけ
15: 風吹けば名無し
お櫃でくれるんか?
18: 風吹けば名無し
スクランブルでリーズナブルとか言ってなかったか?
19: 風吹けば名無し
定食の値段かと思ったわ
20: 風吹けば名無し
叙々苑より高くて草
21: 風吹けば名無し
最初はそれなりに客くるだろうけどそれだけで大成功!とか言いそうやな
23: 風吹けば名無し
交雑牛をリーズナブルに食わせるって言ってなかったか?
24: 風吹けば名無し
米が異様に高く感じる
25: 風吹けば名無し
780円のごはんてどんだけ旨いの?
26: 風吹けば名無し
問題は味……と言いたいが飯やスープの異常な値段見ると
うまくてもリピーターにはならんって層もいるかもなあ
うまくてもリピーターにはならんって層もいるかもなあ
27: 風吹けば名無し
コロナやからね
しゃーない
しゃーない
28: 風吹けば名無し
金が全てなんや!
30: 風吹けば名無し
水も有料で出しそう
34: 風吹けば名無し
思ったより安かった
35: 風吹けば名無し
ハイパーインフレってやつ?
37: 風吹けば名無し
水の値段でボッタくれ
45: 風吹けば名無し
>>37
川越シェフかよ
川越シェフかよ
92: 風吹けば名無し
>>45
ガス入りの水の値段は普通や
あれは勝手に置いてかねとったのがもんだいや
ノードリンク客やったんやけど
ガス入りの水の値段は普通や
あれは勝手に置いてかねとったのがもんだいや
ノードリンク客やったんやけど
38: 風吹けば名無し
焼肉食ったついでに100万の絵を買っていくような客層を想定してるからな
39: 風吹けば名無し
交雑牛の値段設定じゃない
40: 風吹けば名無し
叙々苑のライスが中350円/小250円なの考えると割高よな
128: 風吹けば名無し
>>40
こういうやつが常識を知らないんやろな…
こんなやつに叩かれてるのはさすがに可哀想
こういうやつが常識を知らないんやろな…
こんなやつに叩かれてるのはさすがに可哀想
41: 風吹けば名無し
ほんまやご飯の量増えるにつれて割高になってて草
量多く頼んだ方が単価高くなるの初めて見たわ
量多く頼んだ方が単価高くなるの初めて見たわ
44: 風吹けば名無し
トリュフどこいった
46: 風吹けば名無し
知り合いの芸能人やYouTuberで満席になるので値段は問題ない
お前らパンピーは端から相手にしていない
お前らパンピーは端から相手にしていない
53: 風吹けば名無し
>>46
来るの迷惑系YouTuberやろ
来るの迷惑系YouTuberやろ
49: 風吹けば名無し
絶対人が来ないから水とかで粘ってパソコンカタカタしたり勉強するのにはいいのかもしれん
54: 風吹けば名無し
3500円なら食べ放題行くよね、ライスもおかわりし放題や
コメント
コメント一覧 (5)
少なくても俺はそれやるなら絶対行く
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
名前思い出せんが、〇〇してるシェフの画像が欲しいんですとかいうネタの奴
imihunet
が
しました
金持ちだって味と値段が明らかに釣り合ってない店は避けるからすぐ潰れるんだよな
imihunet
が
しました
まあ個人としてはその話だけで数万数十万稼げるからトータルとしては得なんだろうが
現代は一回有名にさえなればイージーモードすぎ
imihunet
が
しました