food_dish_konchusyoku
1: 風吹けば名無し

2: 風吹けば名無し
おいしそう

3: 風吹けば名無し
コオロギ

4: 風吹けば名無し
せめて原型がなくなるよう粉々にすればええのに

>>4
素材感味わえなくなるやろ

>>4
そういうのはもうあるで

7: 風吹けば名無し
昆虫食はええんやけど、何でこんな姿まんまで出すんや
もうちょいやり方あるやろ

8: 風吹けば名無し
ちょっと、茶碗蒸しに虫入っとんやけど!!

9: 風吹けば名無し
グロ
ゴキブリ茶碗蒸し

10: 風吹けば名無し
イナゴみたいなもんやろ
普通や

12: 風吹けば名無し
これキモいけど、受け入れられているものの中でもキモいものはある
例えばしらすとか小魚とかキモい

13: 風吹けば名無し
グロ

14: 風吹けば名無し
こんなんゴキってても分からないやん…

>>14
これ

15: 風吹けば名無し
虫プロテインのほうが高タンパクらしいから筋トレマンは虫食えよ😡

>>15
ドンキで売ってたけど600g6000円やから高いで

>>33
結構ええ値段するんやな😥

16: 風吹けば名無し
まぁ生魚ダメな外国人やヴィーガンの人はこういう感覚なんやろな

17: 風吹けば名無し
おーちゃんねるとかホモサピ見てたらそんなに驚かなくなったわ
バレンタインデーのミルワームチョコ動画とか見てたら普通にミルワームっておいしいやろうなぁって洗脳された

18: 風吹けば名無し
ここで文句言ってるやつらも高級料亭行ってこれ出されたら喜んで食うんやろ

>>18
流石に食わない

事前情報抜きでこれ出されたら苦情もの

20: 風吹けば名無し
コオロギはゴキブリやから嫌やなぁ

21: 風吹けば名無し
ぜんまいと和えるといいぞ

22: 風吹けば名無し
炙りアブ定期

24: 風吹けば名無し
タケムシの素揚げは見た目もポテトでうまそうや

25: 風吹けば名無し
最近久しぶりにコオロギが大量に居る場所に行ったが以前より気持ち悪く感じた

26: 風吹けば名無し
どんなに調理してもコオロギは無理やわ
他の虫は食えるけど

27: 風吹けば名無し
美味いならまだしも高級路線はちゃうやろ

29: 風吹けば名無し
揚げるか焼かないと食感がキモくて食えたもんじゃないぞ

30: 風吹けば名無し
こういうのでいいんだよ

31: 風吹けば名無し
粉々にしても結局つなぎに小麦粉使うんじゃアカンし
素材そのままの食感を楽しめ

32: 風吹けば名無し
高級だったらいみなくねえか

34: 風吹けば名無し
このくらい小さければいけるだろ

35: 風吹けば名無し
これ食ったことあるけど普通に旨いで
癖のない煮干しみたいな味や

36: 風吹けば名無し
ワイのレオパと同じもん食ってて草
コオロギ臭えんだよ

>>36
レオパドライでええやろ

38: 風吹けば名無し
コオロギよりセミの方が断然旨いぞ

39: 風吹けば名無し
平仮名でこおろぎって書くと別のもの連想するからやめろ

40: 風吹けば名無し
地名入れてネガキャンええな
チャイナコオロギやコリアンコオロギを世界に向けて売ろか

41: 風吹けば名無し
単品しか認めん

42: 風吹けば名無し
茶碗蒸しはいけそう

43: 風吹けば名無し
コオロギラーメンはイケた
グソクムシラーメンは無理やった

44: 風吹けば名無し
コオロギ美味いよな
夕食で出たら小躍りするレベル

45: 風吹けば名無し
ワイはもつ煮でも食べられん気持ち悪いが勝る

46: 風吹けば名無し
タケムシは普通にいけそうだから食ってみたい

48: 風吹けば名無し
これもう神の食べ物だろ

49: 風吹けば名無し
食物連鎖の頂点に相応しい雑食ぶりや

52: 風吹けば名無し
ダンゴムシは無理😭

58: 風吹けば名無し
需要が無いから高いんやろ

60: 風吹けば名無し
粉にして成形しなおせばいいのにわざわざ虫の形を残すのは話題性得たいだけやん

62: 風吹けば名無し
桜海老みたいなんやろ

63: 風吹けば名無し
昆虫は人間のDNAに"食えない"と記録されてるだろ
おそらく寄生虫やウイルスの脅威があるので本能的に忌避してる

64: 風吹けば名無し
一回粉末にして再形成しろ

65: 風吹けば名無し
こんなんでてきたら異物混入で訴えるわ

67: 風吹けば名無し
こんなんちゃぶ台ひっくり返すわ

>>67
令和の時代にちゃぶ台とか使ってんの?

70: 風吹けば名無し
甲殻類アレルギー持ちは絶対昆虫食べるなよ
基本同じやから大変なことになるで
ワイもアレルギー持ちやけどイナゴの佃煮食べて酷い目にあったわ

71: 風吹けば名無し
蓋開けてこれだったらガチで「ヒョエエーーw」って叫んでまうわ

72: 風吹けば名無し
京都でコレ出されたら
帰って欲しいってサインらしいな

73: 風吹けば名無し
エビやカニは平気なのに何でか虫は食える気せーへん

74: 風吹けば名無し
エビとかカニってよく見るとグロいよな

>>74
見た目は虫と大差無いよな

75: 風吹けば名無し
子供がゴキブリ見つけたらそのまま口に運ぶ時代きそうだな

引用元: ・【画像】高級昆虫食が美味しそうだと話題に