driving_blue
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なっしーなっしーなしなしなしなしなし
軽自動車は危ないからなっしー
せめてコンパクトカーでいいじゃん

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
子供いないなら別にいいんじゃね

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>3
ファミリーカーwwwwだよwwww

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>6
え?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>8
ファミリーカーには子ども乗るんだよ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
クッキングパパはレンタカー

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>10
クッキングパパ知らん

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
軽自動車に「赤ちゃん乗ってます」ステッカー貼って乗ってる奴
もっと安全性の高い車選べよと思う

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>11
そりゃしょうがない
きっと軽しか買えなかったんだよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
軽自動車はファミリーカーじゃないよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ファミリアが定番よね

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>15
マツダ?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
当たらなければどうという事はない

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>17
当たった時のリスクを考えなきゃ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>22
当たらない

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>23
絶対ぶつけられない?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
結局4人しか乗れない以外はメリットしかない

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ハスラーは自分らのことファミリーカーって言ってるじゃん

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>24
そうしなきゃ精神を保てないんよ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
サイドカーとか撲滅しなきゃ
家族持ちはバイク禁止にしなきゃ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>33
軽自動車も禁止しないとね

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>36
コンパクトカーもミニバンも

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
日本一有名の名探偵の毛利小五郎さんもレンタカー

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
クラッシャブルゾーンがちゃんとほしいなら
ハッチバックは廃止だ廃止
昔みたいにセダンをファミリーカーにしろ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
やっぱりミニバンは駄目だな

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
軽にしよう、無駄だ無駄

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ファミリー関係なく軽は危ないやろ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>47
命と引き換えにしてるからしょうがないよ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
幼稚園の送り迎えは軽がわりとあるな
若いお母さんだから金というか技術的に小さい軽なのかなと

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>48
慣れたら大きい車、ミニバンとかも運転余裕だけどな

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>51
ヤンキー上がりっぽいママはアルファードだったりしてるな
かわいい系は軽とかフィットとか
独自調査だけど

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>58
リセールもいいしアルファードはいい車だよ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
車社会なら軽でもしゃーない
軽がいいと軽でいいは違う

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
衝突安全性はもちろん重要だが
事故らない前提だとしても
家族で使うなら高速道路快適じゃなきゃ駄目

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
妻子乗せる時はエスティマだけど仕事で使ってる軽トラの方が楽しい

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>57
小さい車の方が運転は楽しいw

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ワイ年収1000あるけど軽や

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
中古ならエスティマが狙い目だぞ

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>65
オレのオデッセイ中古w
不人気だから中古安い

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
貧乏家庭だから家の車はサンバーだった
リアシートがシートベルトなくて今思うと恐ろしいな

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
安全安全言ってる奴はトラックにでも乗ってんのかね?
ミニバンもコンパクトカーもそこまで変わらんだろ

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
チャイルドシート乗せること考えたら軽だと狭すぎる(荷物やプラスアルファの乗客(親とか)が乗せられない)ってのはある
安全面は軽だろうが普通車だろうがほとんど変わらんぞ

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>76
高速で後ろから追突されて後部座席部分が消えた軽自動車見たことある?

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>78
こういう事故が自分とは無関係と言えるなら
軽自動車で十分だし、車の任意保険もいらないし、子供いても生命保険もいらない

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>78
軽の後部座席が潰れるような事故(トラックの追突とか)だと普通車の後部座席も潰れるよ

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>83
軽の二列目とオデッセイの二列目だと違うでしょ

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ユーロNCAPなど海外の安全基準に比べて
日本のJNCAPは軽自動車に忖度して
後方の安全基準がザルなんだよな
あと側面衝突もそうだったかも

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>81
後方の追突を実車で実験しないのはなんらかの理由がありそうだな
ポール衝突とかユーロncap見てたら日本コンパクトカーまじ弱い

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>84
車重に応じた軽さの衝撃を擬似的に与えて
ダミー人形の様子を見るとか
笑っちゃうような測定してるもんな

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>88
あんな信用ならん試験してるからオレが大きくて重い車が安全という結論に至ってしまうんだよw
側面衝突で車横転しても点数に影響しないってのも大事なところ

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
アルファードを一人で運転してる男や女を結構みるけど意味がわからん

引用元: ・ファミリーカーに軽自動車ってあり???