nihonchizu_name
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
中高年だと地名聞くとあーあれで有名なね、とすぐに出てくるけど

人生経験で覚えてくもんなのかな

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
桃鉄

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>2
桃鉄流行ってた世代かどうかもたしかに関係ありそう

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
俺の体感だと若い子には
県内2番目の地名←半分以上のひとに通じない
県内3番目の地名←ほぼ通じない

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
昔呼んでた名前が市町村合併で変わってたりする

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
どこの都道府県かにもよるだろ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
昔って鉄道ドラマとか映画とか、演歌みたいなご当地ソングとか、地名に触れる機会が多かったしね

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
例えば青森だと八戸とか俺的には地名として常識ラインじゃね?と思うんだけど
若い子に聞くと通じなかったりする

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>8
まあ、そういう名物がある地域なら、生きているうちに名前を目にする機会も出てくるでしょう
そういう経験値の差はあるだろうね

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
親が難読地名とか名物とか大体知っててびびる
老人なら知ってるって言うんだけどそういうもんなのか

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
青森で2番目は弘前じゃ?

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>10
弘前の方が上

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>42
一応一番目は青森市でしょ?
以下、弘前、八戸、十和田あたりのイメージだが

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
生きていくうちに段々人との関わりで覚えてくもんなのかもね

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
生まれも育ちも埼玉だけど最近まで鶴ヶ島なんて存在すら知らなかったわ
自分の行動圏外ならそんなもんだろ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
将来的に消滅する町だし覚える必要ないだろ?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
松江とか松山とか高松の区別つかなそう

実際大人になって行かないと覚えないよね

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
出張多いと割と覚える

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なんなら地元すら名産品や神社仏閣らで何で有名かすら知らんで
学校で教えない理由がわからんわ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
大人になって旅行してから
島根と鳥取、四国、九州、北陸の位置覚えたわ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
地方出身の若い子が自己紹介のとき出身地を若い子相手には県名で、中高年相手には市町村名まで伝えててやっぱ通じる世代があるんだなと

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
まあ、中学生の時点で47都道府県と県庁所在地知らない奴は心の中で見下してるけど

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>20
学歴は?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>21
怒るなよ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>23
で、学歴は?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>24
大卒です

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
俺小中は全然勉強しなかったけど
大学だけはしっかり勉強して難関大に入れたわ

だから>>20みたいな人間がどの大学入ったか興味ある

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>27
すまん学歴スレにしないでくれるか

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
難読苗字もな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
流石に県庁所在地の名前くらいは覚えてるやろ
地図でピンポイントに指せと言われたら何個かわからんけど

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>25
高松と松江と松山が怪しかった

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
宇治抹茶は聞いたことあるけど宇治市の存在は知らないなんてこともある

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
いうて大阪神戸京都ぐらい分かってたら大丈夫
生活困らん

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>31
そこはカンサイで充分

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
四国むずいよな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>34
行けば覚える
自分でレンタカー運転したら
もう忘れない

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
京都の地名読めないの多い

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>36
北海道だろ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
高速乗ってるとマイナー地名で分岐迫ってきて困る時はある

外環道お前のことだぞ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
普通は県庁所在地しか知らないんじゃね
おれは出かけるの好きだから色々知ってたけど地元周辺でもなけりゃ第二都市以降は有名どころしか知らんだろ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
占冠(しむかっぷ)

🤔

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
京都に難読の地名あるっけ?
東向日とかか?

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>43
太秦、阿字万字

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>48
奈良入ってね?

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
>>43
帷子ノ辻
笋町
轆轤町
とか

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>49
うずまさはともかく、それ以外読む機会あるかしら

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
>>55
仕事柄全国にある携帯基地局を調べる必要があるんだけど読み仮名読めなくて苦労する

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
出身地聞いたら「高崎」とか言う人いるから
地名覚えてた方がいい

引用元: ・若い子って地方の地名あんまり知らないもんだよな