
1: それでも動く名無し
ボーナスをもらえない非正規スタッフたちの怒り「正社員と一緒に働くのがバカらしくなる」――非正規の嘆きトップ3
https://news.livedoor.com/article/detail/25458790/
https://news.livedoor.com/article/detail/25458790/
2: それでも動く名無し
かわいそう
3: それでも動く名無し
???
4: それでも動く名無し
派遣元に言え
5: それでも動く名無し
そういう契約だろ
6: それでも動く名無し
正社員なら貰えるという幻想を捨てろ
7: それでも動く名無し
ボーナス貰えてもせいぜい50万くらいやぞ
8: それでも動く名無し
正社員ワイ「ボーナス…?」
9: それでも動く名無し
まともな脳みそと身体で派遣やる意味何
10: それでも動く名無し
自己責任やろ、今まで努力してきてねえの?
11: それでも動く名無し
ストやれスト
12: それでも動く名無し
働かなきゃええやん
13: それでも動く名無し
正規と同じ仕事してる非正規とかいうネット上でしか見ない存在
15: それでも動く名無し
>>13
だよな
ワイなんて非正規の半分しか仕事してないわ
だよな
ワイなんて非正規の半分しか仕事してないわ
29: それでも動く名無し
>>15
偉い人「💢」
偉い人「💢」
18: それでも動く名無し
>>13
ワイコールセンターの管理者やけど、忙しい時は派遣の姉ちゃん達と一緒に電話出てるけど
これって派遣からしたら「正社員と同じ仕事してる」っていう風に解釈出来るんかな
ワイコールセンターの管理者やけど、忙しい時は派遣の姉ちゃん達と一緒に電話出てるけど
これって派遣からしたら「正社員と同じ仕事してる」っていう風に解釈出来るんかな
20: それでも動く名無し
>>18
SVって契約社員ばっかやん
SVって契約社員ばっかやん
25: それでも動く名無し
>>20
正規もおるぞ
てか仕事できるやつは派遣から引き抜いて正社員にしてるイメージ
派遣だと同仕事の期間制限あるからね
正規もおるぞ
てか仕事できるやつは派遣から引き抜いて正社員にしてるイメージ
派遣だと同仕事の期間制限あるからね
21: それでも動く名無し
>>13
非正規「正規の人はくだらない研修でしょっちゅういなくなるから私達が穴を埋めてる😡」
非正規「正規の人はくだらない研修でしょっちゅういなくなるから私達が穴を埋めてる😡」
69: それでも動く名無し
>>13
物流系ではよくあること
物流系ではよくあること
14: それでも動く名無し
日本企業の場合はボーナスを含めて基本賃金ってところがあるから同一労働なのにボーナス出ないのは確かにおかしい
だからさっさと正社員になれよ
だからさっさと正社員になれよ
16: それでも動く名無し
当たり前やん
17: それでも動く名無し
本当に優秀なら派遣でも正社員誘われるんちゃう
22: それでも動く名無し
そもそも派遣って女やからボーナスいらんやん、養われる側の存在やし
男で派遣はただのカスやし
男で派遣はただのカスやし
23: それでも動く名無し
ボク契約社員だけど貰ってるゾ
24: それでも動く名無し
でも責任感無いよね?w
26: それでも動く名無し
待遇に文句があるなら派遣元に言えよ
正社員を憎んでなんの解決になるんや
正社員を憎んでなんの解決になるんや
27: それでも動く名無し
派遣は本当に日本を衰退させたな
28: それでも動く名無し
ストライキしろ
30: それでも動く名無し
なんで日本だけ正社員だの非正規だのやたらと分けてるん?
やっぱ士農工商あたりから続く差別思想の名残か?
やっぱ士農工商あたりから続く差別思想の名残か?
31: それでも動く名無し
なんで派遣なんてやってんだよ
33: それでも動く名無し
どういう雇用契約をしたかによる
必ずボーナス出すって言う契約かもしれんし
必ずボーナス出すって言う契約かもしれんし
34: それでも動く名無し
正社員ボーナス5万のワイに言う事は?
35: それでも動く名無し
嘱託や20代そこそこの正規社員よりかはよっぽど支払ってるけどな
39: それでも動く名無し
>>35
これ
どんだけ中抜きされてるのか気にしたほうがいい
これ
どんだけ中抜きされてるのか気にしたほうがいい
36: それでも動く名無し
非正規でも貰えるとこあるやろ
38: それでも動く名無し
????「若者よ貧しさをエンジョイしろ(中抜き)」
41: それでも動く名無し
正規と給料差あるの日本だけってマジ?
アメリカは一緒なんやろ
アメリカは一緒なんやろ
43: それでも動く名無し
>>41
アメリカは職種ごとに分かれてるからな
ゴミ職種は一律で低いだけ
アメリカは職種ごとに分かれてるからな
ゴミ職種は一律で低いだけ
47: それでも動く名無し
>>41
日本が抱える問題って大抵東アジアの韓国、中国、台湾も抱えてるからまずは韓国 非正規とかみたいな感じで検索する癖つけたほうがええで
日本が抱える問題って大抵東アジアの韓国、中国、台湾も抱えてるからまずは韓国 非正規とかみたいな感じで検索する癖つけたほうがええで
42: それでも動く名無し
っぱナマポよ
ゾンビ企業倒産させようぜw
ゾンビ企業倒産させようぜw
44: それでも動く名無し
うちの従業員は0.5ヶ月しか出せんのに文句言わんでくれる
ほんま申し訳ない
ほんま申し訳ない
45: それでも動く名無し
派遣会社に言えや
企業側の毎月の支払額で言ったら正社員より高いんやぞお前ら
企業側の毎月の支払額で言ったら正社員より高いんやぞお前ら
50: それでも動く名無し
>>45
それはないやろ
仮に時給2500円として年間500万弱
正社員の年収400万ちょいがそんないるとは思えん
それはないやろ
仮に時給2500円として年間500万弱
正社員の年収400万ちょいがそんないるとは思えん
60: それでも動く名無し
>>50
お前は何を言っているんだ
お前は何を言っているんだ
61: それでも動く名無し
>>50
一度正規社員の年代別の年収調べてみたほうがいいよ
年代によっては600万で平均やぞ
一度正規社員の年代別の年収調べてみたほうがいいよ
年代によっては600万で平均やぞ
66: それでも動く名無し
>>50
派遣会社に月40万しか払ってないと思ってんのか
派遣会社に月40万しか払ってないと思ってんのか
67: それでも動く名無し
>>50の文章の意図読み取れたワイってやっぱ頭いいんやな
言語理解のスコア異常に高いわけや
言語理解のスコア異常に高いわけや
46: それでも動く名無し
まぁ非正規より正社員のがきつい仕事任せられるし仕方ないでしょ
俺が非正規だった頃はめっちゃ適当に仕事してたからなボーナス貰えないし
俺が非正規だった頃はめっちゃ適当に仕事してたからなボーナス貰えないし
48: それでも動く名無し
嫌ならやめればいいやん
嫌味とかじゃなくてその身軽さが派遣のメリットなんやし
頭悪くて派遣にしかなれなかったのは仕方ないとしてだったらせめて派遣のメリットを活かそうや
嫌味とかじゃなくてその身軽さが派遣のメリットなんやし
頭悪くて派遣にしかなれなかったのは仕方ないとしてだったらせめて派遣のメリットを活かそうや
49: それでも動く名無し
まあ本来制度的にはそういうもんやから給料高いはずなんやけどな
派遣解禁して人売りばっか増えたからな
派遣解禁して人売りばっか増えたからな
51: それでも動く名無し
若い正社員こき使いまくってたわフリーターだった頃
コメント
コメント一覧 (18)
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
イイとこ取りしてるつもりが、イイ部分全部逃してるアホw
imihunet
が
しました
派遣の人は正社員が裏で何やってるかなんて知らないからな
imihunet
が
しました
非正規でフルタイムで働いてるやつ意味わからん
imihunet
が
しました
正社員より頑張ってるのに低いだの騒ぎ出すから 放っておくのが一番
欲しいならちゃんと勉強して正社員になればいいだけ
imihunet
が
しました
あと責任も軽いしサビ残とかも無いし。だからワイはずっと派遣で正社員になるつもりない。
ついでに短期ばっかなので人間関係のストレスもほとんどないわ。
あ、ごめん、夫のおかげもあるけど。
imihunet
が
しました
うちの業界の評価基準、仕事の量じゃなくて質だから、
「半分」なんて言い方できる職場にいる人羨ましい
量こなせば評価されるなんて最高かよ
imihunet
が
しました
それバイトだよね?
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
楽してボーナスもらえるならなんで正社員で仕事探さんかったんや?
こんな訴えは自分がアホで能力のないヤツだと吹聴してるようなもん
優秀な奴はもう既に動いてるよ
imihunet
が
しました
電話すらまともに出られんしメールもまともにやり取りできんくせによく同じ仕事とかほざくな。
じゃぁやってみろよとやらせれば今までなにやってたの?ってくらい使い物にならん産廃のくせに
imihunet
が
しました
ボーナスほしいなら正社員になれよ
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました