eefbb808d1cd17585903bddc75c45c2f_t
1: 2024/12/01(日) 20:14:25.39
こいつはキクぜ



2: 2024/12/01(日) 20:14:53.39
甘くてビックリするよな



6: 2024/12/01(日) 20:16:56.81
>>2
甘いか?
いや甘いのかもしれんがクセが強くてよくわかんねえや



3: 2024/12/01(日) 20:15:44.07
元気になれる?
おじいちゃんもずっと飲んでたからワイも始めようかな?🥺



10: 2024/12/01(日) 20:18:01.05
>>3
滋養強壮と栄養補給にいいと聞いたから
リポDとか常飲するよりはコスパいいかなって



4: 2024/12/01(日) 20:16:11.68
寿命伸びるやん 😃✌



7: 2024/12/01(日) 20:17:11.02
寝る前飲むとポカポカや



9: 2024/12/01(日) 20:17:53.23
いやあれはクソ甘かった
飲めずに捨てた



11: 2024/12/01(日) 20:18:41.18
わい小学生の頃から毎日飲まされてたわ



16: 2024/12/01(日) 20:20:02.93
効いてる感じがせんで飲むのやめたわ



17: 2024/12/01(日) 20:20:10.62
子供の頃、コップに入ってる養命酒をコーラと間違って飲んでビックリした



19: 2024/12/01(日) 20:21:00.89
養命酒あるある
けっこうちゃんと酒で草



20: 2024/12/01(日) 20:21:18.11
薄毛予防に飲んどるわ
効果あるかはしらん



23: 2024/12/01(日) 20:22:08.90
1ヶ月のコストどれくらい?



29: 2024/12/01(日) 20:24:19.60
>>23
ワイの近所のドラッグストアで1リットル2000円やった
買ったばっかだからこれ一本でどれくらい持つかわからん



25: 2024/12/01(日) 20:22:50.80
アルコールに敏感なので養命酒のアルコール抜きが欲しいわ



31: 2024/12/01(日) 20:25:00.00
>>25
手間かかるけど沸騰させたらええんちゃうか



27: 2024/12/01(日) 20:23:35.80
毎日3回20mlを2ヶ月飲まないと効果が出てこないらしい
結構金がかかる



30: 2024/12/01(日) 20:24:53.06
アルコール抜いてほしい



43: 2024/12/01(日) 20:37:51.43
>>30
ワイ酒好きやけど養命酒ならアルコール抜いて温めて飲んでも旨そうに思うわ



32: 2024/12/01(日) 20:25:02.75
あれって漢方にアルコール入れたみたいなもんやろ?



34: 2024/12/01(日) 20:27:27.25
>>32
生薬にアルコールやらみりんやらブドウ糖やらを混ぜた物らしい



33: 2024/12/01(日) 20:26:06.33
あれアルコールで体暖かくなって血流良くなるだけなんやないんか
アルコールは胃腸活発にもするし



35: 2024/12/01(日) 20:27:35.90
>>33
言うて生薬ちゃんと入ってんで



36: 2024/12/01(日) 20:29:09.33
>>33
漢方だから東洋医学になる
薬用養命酒って言うくらいだし
酒は入ってるけど第二医薬品扱い



37: 2024/12/01(日) 20:29:30.85
金持ちやな



38: 2024/12/01(日) 20:31:08.79
>>37
金無いからリポDとか飲むよりこっちのがコスパいいかなと思ってこっちにしたんや



57: 2024/12/01(日) 21:11:18.40
>>38
リポDの錠剤でええやろ



39: 2024/12/01(日) 20:32:52.52
ソーダ割うまい



40: 2024/12/01(日) 20:34:29.47
1日3回飲めとかどんな仕事してたら続けられるんや



41: 2024/12/01(日) 20:34:32.24
飲み続けないと意味無いやつか



42: 2024/12/01(日) 20:34:33.10
漢方って普通に効くんよな
西洋医学みたいにピンポイントですぐに治すみたいなんはないけど、日頃から飲んでると免疫力とか上がる感じめっちゃあるわ



53: 2024/12/01(日) 20:57:05.62
>>42
即効性あるものもあるで
しゃっくりとか足攣ったときに芍薬甘草湯とか
あと便秘にセンナ系のやつ



44: 2024/12/01(日) 20:38:57.85
甘味がいらない



47: 2024/12/01(日) 20:43:11.24
ワイには早かったのか効果実感できなかった



48: 2024/12/01(日) 20:44:16.59
アルコールで薬効成分の解毒を遅らせるらしい



49: 2024/12/01(日) 20:44:47.06
砂糖抜きのやつないんかな



50: 2024/12/01(日) 20:45:49.29
砂糖抜くのは梅酒にも言えるわ
梅の酸っぱい酒飲みたいねん



51: 2024/12/01(日) 20:46:39.50
まだ半分以上残ってる



52: 2024/12/01(日) 20:50:40.13
クソみてぇなパッケージ
チョロギ酒



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733051665/