ff5d799224765963a0fe9eb6e02dd775_t
1: 2024/12/02(月) 08:15:14.569
しゃーない



2: 2024/12/02(月) 08:16:03.652
乾燥しない



3: 2024/12/02(月) 08:16:32.517
スルメが炙れる
お湯が沸かせる



4: 2024/12/02(月) 08:16:57.582
焼き芋ができる



5: 2024/12/02(月) 08:17:04.089
最速で暖かくなるじゃん



6: 2024/12/02(月) 08:17:13.770
日本人なら干し芋炙れや



7: 2024/12/02(月) 08:18:03.455
ストロガノフできる



8: 2024/12/02(月) 08:19:03.987
エネルギー効率じゃね



9: 2024/12/02(月) 08:19:09.079
シチュー



10: 2024/12/02(月) 08:20:33.826
猫の髭がチリチリになる



11: 2024/12/02(月) 08:21:15.516
やかんでお湯



12: 2024/12/02(月) 08:24:45.114
風情を楽しむものと見せかけて加湿機能も使える



13: 2024/12/02(月) 08:25:53.114
犬猫が待機してる



14: 2024/12/02(月) 08:26:58.669
部屋を温めながら煮込み料理が作れる
鍋とか熱々で食えるぞ



15: 2024/12/02(月) 08:28:30.041
部屋臭くなるだろ…



17: 2024/12/02(月) 08:31:44.722
アラジンだっけ?あれ欲しい



18: 2024/12/02(月) 08:33:30.939
ファンヒーターと比べて燃費いいのかな



22: 2024/12/02(月) 08:37:06.824
>>18
多分そんなに変わらない
ただファンヒーターは電気も使ってるからな



25: 2024/12/02(月) 08:38:11.498
>>18
悪いよ



19: 2024/12/02(月) 08:35:26.803
灯油イレンの面倒くせえんだわ
電気アンカ1択



20: 2024/12/02(月) 08:35:38.243
サーキュレーターとの組み合わせで最速で部屋を温められる



21: 2024/12/02(月) 08:36:51.266
>>20
暖かさは他の暖房と別格よな



23: 2024/12/02(月) 08:37:19.145
なんならみかんも焼けるが



24: 2024/12/02(月) 08:38:00.546
正月に熱燗作る



26: 2024/12/02(月) 08:38:13.186
みかんは焼かなくていいな



27: 2024/12/02(月) 08:38:16.124
震災のときはストーブ一人勝ちだった
スタンドアロンで動くやつは強い



28: 2024/12/02(月) 08:38:56.066
やかんでお湯も沸かせるよ



29: 2024/12/02(月) 08:41:45.114
外でも使える
マジにこのメリットは大きい



30: 2024/12/02(月) 08:42:56.083
雪国は石油ストーブじゃないとやってけないよ



31: 2024/12/02(月) 08:54:56.340
>>30
なんで?
効率良い暖房機器で部屋を暖めるのは寒すぎて効率悪いからピンポイントの火力で暖まるしかないってこと?



32: 2024/12/02(月) 08:55:27.231
ヤカンでコーヒー滝れたい



33: 2024/12/02(月) 09:24:26.842
やかんのけとくと加湿器になる
ストーブ系は乾燥しにくいのがいい



34: 2024/12/02(月) 09:39:43.603



引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733094914/