media_dvd_14496
1: 2024/12/25(水) 04:52:29.13
カッコーの巣の上でとかスタンド・バイ・ミーとか



2: 2024/12/25(水) 04:53:23.41
シャイニングつまらんかった



4: 2024/12/25(水) 04:54:16.87
ショーシャンクの空にとかもそうでもないよな



5: 2024/12/25(水) 04:54:23.78
カッコーとシャイニングがわからんのは才能無いよ



11: 2024/12/25(水) 04:55:27.03
>>5
ほらこういう奴



6: 2024/12/25(水) 04:54:48.09
ショーシャンクの空にとか何がいいのか分からんわ



7: 2024/12/25(水) 04:54:49.20
時代遅れの陳腐さもあるけど、ガチの通が芸術的な観点で評価してるようなものだからやないか?



8: 2024/12/25(水) 04:55:13.15
でもロッキーは面白いよね🥺



9: 2024/12/25(水) 04:55:16.26
俺たちに明日はない面白いけど世間一般で名作とされてるかどうかわからんかった



10: 2024/12/25(水) 04:55:20.31
風と共に去りぬは正直微妙



14: 2024/12/25(水) 04:56:12.60
>>10
才能無いよ



12: 2024/12/25(水) 04:55:30.44
黒澤明の作品は大体おもろった

生きる
なんちゃら砦の3人
天国と地獄
七人の侍



15: 2024/12/25(水) 04:56:21.36
>>12
黒澤明は白黒で敬遠してたけど見てみたらクソおもしろかったわ
なに言ってるかわからんのだけどうにかして欲しい



17: 2024/12/25(水) 04:56:40.06
>>12
ええやん



82: 2024/12/25(水) 06:38:12.21
>>12
用心棒は傑作



122: 2024/12/25(水) 07:56:26.50
>>12
三船美佳の顔が浮かんできて観る気がしない



13: 2024/12/25(水) 04:55:59.00
フォレストガンプええやろ



16: 2024/12/25(水) 04:56:33.89
フォレスト・ガンプはやばいぞ
トムハンクスに引き込まれる



18: 2024/12/25(水) 04:57:42.63
2001年宇宙の旅と時計仕掛けのオレンジ
見たけどまじでよくわからない



20: 2024/12/25(水) 04:59:15.06
>>18
ワイもよくわからん
わからんのをわからんと言えるのは大事
わからんのとつまらんと言うのは間違い



19: 2024/12/25(水) 04:58:31.11
白黒時代の映画だと
素晴らしきかな人生
天井桟敷の人々
サンセット大通り

この辺りの作品は今見ても普通に楽しめると思う



21: 2024/12/25(水) 04:59:36.74
邦画だと「切腹」はメチャクチャ面白いぞ



24: 2024/12/25(水) 05:04:14.38
>>21
ハラキリか?



28: 2024/12/25(水) 05:12:31.14
>>24
ハラキリってハラキリドライブか?
この前超革命ラッシュ入って30連したのにハラキリドライブ1回しか来なくて3000枚弱しか出なくて詰ツマらんかったんやが



108: 2024/12/25(水) 07:24:21.96
>>21
ワイもこれすきやわ



22: 2024/12/25(水) 05:02:05.27
時代劇は昔のほうが面白い



23: 2024/12/25(水) 05:02:31.54
素晴らしきかな~と我等の生涯の最良の年という映画史上屈指の名作が
同じ1946年に公開されてるのアメリカの栄光だと思う



25: 2024/12/25(水) 05:04:35.14
じゃあ最近のでオモロい映画何が有るんだ?



26: 2024/12/25(水) 05:05:14.24
>>25
ここ数年やとパラサイトおもろかったで



27: 2024/12/25(水) 05:07:50.54
>>25
ここ数年だとトップガンマーベリックやなあ



29: 2024/12/25(水) 05:13:26.34
ローマの休日は面白いよ



30: 2024/12/25(水) 05:16:08.68
バック・トゥ・ザ・フューチャーは面白かった



31: 2024/12/25(水) 05:20:25.60
セブンはつまらなかった



32: 2024/12/25(水) 05:23:33.67
第三の男



33: 2024/12/25(水) 05:25:49.35
アラビアのロレンスとかめちゃくちゃおもろいやん
パッパに小4で見させられた時は分からんかったけど



34: 2024/12/25(水) 05:26:54.40
>>33
ロケの規模がヤバすぎる
あとラクダいっぱい出てくるのポイント高い



35: 2024/12/25(水) 05:30:34.43
七人の侍なんて暗すぎて見る気がなくなった



36: 2024/12/25(水) 05:32:44.06
スターウォーズの旧3部作絶賛してるやつっておっさんしかいないよな
789はゴミとして若いやつには456は古臭すぎて



37: 2024/12/25(水) 05:33:59.97
地獄の黙示録はカットされたシーン追加されたやつは冗長過ぎてあかんかったな
騎兵隊のキルゴア中佐のサーフボードパクって逃げるとこは良かったけども



38: 2024/12/25(水) 05:34:57.81
ストーリーしか興味なさそう



39: 2024/12/25(水) 05:39:44.70
洋画の名作は見る気するけど邦画は見る気しない



40: 2024/12/25(水) 05:45:02.25
スタンダードバイミーとかな



41: 2024/12/25(水) 05:52:12.14
通じゃないと面白さ凄さに気が付かないからしゃーない
トップガンマーベリックでも観てな



42: 2024/12/25(水) 05:53:02.70
すぐにつまらないって言うのは視野が狭いからだよ
良くも悪くも



43: 2024/12/25(水) 05:53:13.31
低知能だと分からなくてかわいそう



44: 2024/12/25(水) 05:54:05.38
ヒッチコックとかそういうのかと



47: 2024/12/25(水) 05:56:04.08
>>44
レベッカとかめまいおもろいやん



45: 2024/12/25(水) 05:54:49.87
アップデートされていくもんやからしゃーない
漫画もお笑いも昔の見てもなにひとつおもんないやろ
そういうことや



51: 2024/12/25(水) 05:58:30.39
>>45
手塚治虫とか今も人気だろ



58: 2024/12/25(水) 06:02:27.95
>>45
この10年で名作と言われる洋画あったかな



46: 2024/12/25(水) 05:55:33.50
まあ好みよな
ワイはショーシャンクとかバック・トゥー・ザ・フューチャーとかグッド・ウィル・ハンティングおもしれーってなったけどインディー・ジョーンズ、ジョーズ、ホーム・アローンとかはつまんねってなった



49: 2024/12/25(水) 05:57:24.81
>>46
これ
面白い/つまらん わかる/わからない 好き/嫌いは全部違う話なのに
「つまらん」で全部片づけるボキャ貧多すぎ



48: 2024/12/25(水) 05:56:57.47
「レオン」のころは、レーザーサイトーでビービーってやる描写流行してたな
後に「射手がレーザーで教えてどうするのw」みたいなツッコミ多数だったのか消えたけど



50: 2024/12/25(水) 05:57:32.34
昔のちゅうからニューシネマくらいかと思ったが
90年代でも30年前なんよな



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735069949/