![914a52060a9f673f7c478e6b1213f4aa_t](https://livedoor.blogimg.jp/imihunet/imgs/8/1/81f6db4a.jpg)
1: 2025/01/10(金) 02:36:41.69
30歳になったら人生の3分の1は終わってる模様
4: 2025/01/10(金) 02:37:52.68
なお病気や癌とかいう理不尽まである模様
5: 2025/01/10(金) 02:38:54.61
消化試合や😢
6: 2025/01/10(金) 02:39:02.23
まだ1/3なんやなって
もうワイつかれたで
もうワイつかれたで
9: 2025/01/10(金) 02:39:25.81
しかも五体満足な期間はもっと短い
クソゲーやろこれ
クソゲーやろこれ
11: 2025/01/10(金) 02:40:43.89
時間を無駄にしなければ十分にある
12: 2025/01/10(金) 02:41:15.38
何もしないには長すぎる
13: 2025/01/10(金) 02:41:31.50
大人になると一年一年めっちゃ短いしな
人生なんか一瞬やわ
すぐ年取る
人生なんか一瞬やわ
すぐ年取る
14: 2025/01/10(金) 02:41:37.91
生きてるうちにもっと医療発展してほしいンゴね~
16: 2025/01/10(金) 02:42:10.47
0~5 ほぼ自我無し
6~12 親の支配下
13~18 引き続き支配下だが自我と自立心が芽生え始める
19~24 ほとんどの人間にとって最後の学生時代
25~65 社畜として毎日を過ごす
66~80 健康と経済面に問題が無ければ老後が待っている
81~ 人生100年とは言われるが体はボロボロ、そろそろお迎えが来る
6~12 親の支配下
13~18 引き続き支配下だが自我と自立心が芽生え始める
19~24 ほとんどの人間にとって最後の学生時代
25~65 社畜として毎日を過ごす
66~80 健康と経済面に問題が無ければ老後が待っている
81~ 人生100年とは言われるが体はボロボロ、そろそろお迎えが来る
19: 2025/01/10(金) 02:44:02.44
>>16
やっぱり25~65の期間デカイな、
やっぱり25~65の期間デカイな、
24: 2025/01/10(金) 02:47:09.01
>>19
そう
だからこれが人生の本体なんやからしっかり働いて安心の老後なんて発想は間違いや
年取れば体もボロボロになるしこの期間に人生謳歌できんかったら負けやね
そう
だからこれが人生の本体なんやからしっかり働いて安心の老後なんて発想は間違いや
年取れば体もボロボロになるしこの期間に人生謳歌できんかったら負けやね
23: 2025/01/10(金) 02:46:47.06
そんな貴重な時間をみんな数千円で切り売りして経営者はピンハネして搾取した金で贅沢し人生を謳歌してるの、不思議やね
25: 2025/01/10(金) 02:47:09.98
90歳までは生きられへんな
33: 2025/01/10(金) 02:49:11.42
>>25
2024年の男の平均寿命81歳やしな
90まで生きれるなんてかなりの確率で無理やろね
最近平均寿命ほとんど伸びてないし現在30男で90は60年後でも長寿やろな
長寿の世界でも120歳までいった人間ずっと出てこないし、ここが限界なんやろなぁ
2024年の男の平均寿命81歳やしな
90まで生きれるなんてかなりの確率で無理やろね
最近平均寿命ほとんど伸びてないし現在30男で90は60年後でも長寿やろな
長寿の世界でも120歳までいった人間ずっと出てこないし、ここが限界なんやろなぁ
37: 2025/01/10(金) 02:52:25.97
>>33
そもそも人間の体が50で壊れるようになってるんやと思う
それを無理やりチート級の現代医学で寿命伸ばしてるだけなんちゃうかな
それでもさすがに80歳までくらいが限界なんやと思う
そもそも人間の体が50で壊れるようになってるんやと思う
それを無理やりチート級の現代医学で寿命伸ばしてるだけなんちゃうかな
それでもさすがに80歳までくらいが限界なんやと思う
26: 2025/01/10(金) 02:47:19.00
実際人生って20歳から40歳の20年間だけだよな
あとはロスタイムや
あとはロスタイムや
27: 2025/01/10(金) 02:47:44.95
大抵の場合、多くの場合で成功する物事も三十路までに始めてたものばかりだしなあ
三十路になってから始めたものは基本的に成功しない
そのくらい30歳という境界線は大きい
三十路になってから始めたものは基本的に成功しない
そのくらい30歳という境界線は大きい
60: 2025/01/10(金) 04:04:09.89
>>27
マジでこれ
マジでこれ
30: 2025/01/10(金) 02:48:19.69
早く脳ミソだけプカプカ浮かぶ世界にならんかね
31: 2025/01/10(金) 02:48:30.05
全部医療の発達の仕方が悪いわ
治療費搾り取って私腹肥やすために延命に全力かけてるもん
治療費搾り取って私腹肥やすために延命に全力かけてるもん
35: 2025/01/10(金) 02:51:50.38
勝ちも負けも些細な事でございます
生とは水面に出来た泡のようもの
泡の大小、長短を競っても
いずれ等しく生まれる前に帰るのでございます
生とは水面に出来た泡のようもの
泡の大小、長短を競っても
いずれ等しく生まれる前に帰るのでございます
36: 2025/01/10(金) 02:52:22.26
愛する人に出会えて、あーいい人生だったー
もっと楽しみたかったンゴね~…
が幸せなんかのう~
ボケて迷惑も金もかけたく無いしなあ~
もっと楽しみたかったンゴね~…
が幸せなんかのう~
ボケて迷惑も金もかけたく無いしなあ~
38: 2025/01/10(金) 02:52:53.19
35くらいすぎると残り時間を数えるようになる
42: 2025/01/10(金) 02:58:25.91
「病気をすると分かるんですよ、人生ってそんなに長くないんだなぁって。」
樹木希林
樹木希林
46: 2025/01/10(金) 03:05:48.68
私は貝になりたい
49: 2025/01/10(金) 03:07:34.10
30半ば辺りから実感するよな
57: 2025/01/10(金) 03:21:01.66
こんなもんかなと思うけど、30ぐらいでその後の人生も大体決まっちゃうから、無駄に長い消化試合感
58: 2025/01/10(金) 03:42:02.67
30で人生終わりや
59: 2025/01/10(金) 03:50:04.09
あと20年まともに動いてくれ
61: 2025/01/10(金) 04:18:56.61
お金も時間も健康も全部揃ってる時期なんてないからな
若い頃の無茶は50過ぎでドカンと返ってくるし
若い頃の無茶は50過ぎでドカンと返ってくるし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736444201/
コメント
コメント一覧 (9)
若い時は健康と体力と新鮮さがまああったりするが(ないこともある)、その時は社会的な立場は高くないしな
若くして大成功しても時間がなかったりするしね
難しいよな人生ってもうほんと
imihunet
が
しました
今現在10代20代のやつ、「若さ」があるうちに生き急げよ。やりたいこと全部、今やっとけ。お前が今思ってる事、今しかできねぇからな、それ。
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
好きなことを今頃やってるけど
会社の拘束、嫁子供からの拘束、ローンの縛りなどなけりゃ割と余裕あるぞ
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
やりたいことがたくさんある奴はそういう生き方しろ
imihunet
が
しました
独身なら20代前半ぐらいでやりたいことはある程度やるからな、年を取ると何もかも新鮮味がないんだよ 何も興味がない
imihunet
が
しました
お前の人生が長くても結局何もしねーよw実際年金で生きてるジジババの大多数は毎日何もやってない。俺なら老い先短くても資格取ったり大学行ったり起業したり語学学習とかするね。実際今もやってるし人生が1000年あっても足りんわ
imihunet
が
しました