
1: 2025/03/12(水) 22:11:44.37
2: 2025/03/12(水) 22:12:23.23
トランプ、嘘だよな...?
3: 2025/03/12(水) 22:13:11.89
アナログ時計はオワコンや
4: 2025/03/12(水) 22:13:35.41
フランクリンも泣いたったわ...
5: 2025/03/12(水) 22:13:38.51
インタビューしてるチーズ牛丼こんなんでも差別されんのか
7: 2025/03/12(水) 22:14:38.68
トランプ大統領も時計見れるかどうか怪しいしなw
9: 2025/03/12(水) 22:15:57.96
ワイも隠れて絵本で勉強したら馬鹿に出来んわ
10: 2025/03/12(水) 22:16:05.65
アナログ時計がオワコンなだけだろ
11: 2025/03/12(水) 22:17:10.79
なんでアメリカ人って馬鹿でも堂々としてんの?
14: 2025/03/12(水) 22:20:41.17
アメリカは上級と中級と底辺に生活が別れてるからね
底辺のとこでやったんだろ
まじでアメリカの底辺はスラムとかそういうとこだからね
底辺のとこでやったんだろ
まじでアメリカの底辺はスラムとかそういうとこだからね
15: 2025/03/12(水) 22:20:50.95
アメリカは5%の天才と95%のクソバカで構成されてるって言われてるから
16: 2025/03/12(水) 22:21:04.02
日本人って今でも小学1年でアナログ時計の授業してんの?
27: 2025/03/12(水) 22:27:28.69
>>16
算数セットっていうおはじきとかプラスチックの時計(電池で動かない模型)とかが入った箱をもらって勉強するで
算数セットっていうおはじきとかプラスチックの時計(電池で動かない模型)とかが入った箱をもらって勉強するで
17: 2025/03/12(水) 22:21:18.71
小学生に時計教えるのも結構苦労した
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741785104/
コメント
コメント一覧 (12)
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
時計が読める程度でマウントとるもなんだな
imihunet
が
しました
「国債は国民の借金」は嘘
「国債は国民が返済する」は嘘
「国債は将来世代が返済する」は嘘
「国債が増えると財政破綻する」は嘘
「国債が増えるとインフレになる」は嘘
「国債が増えると円安になる」は嘘
「国債の返済に税金が必要」は嘘
「税金は財源」は嘘
「増税は将来世代のため」は嘘
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
ガチ上流とド底辺じゃ何十倍も差があってどうにもならんというね
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
長い針が9になったらお片付けとか給食の時間みたいに
imihunet
が
しました
算数というか数字がとにかく苦手で、時計を読めるようになったのは小4だったわ
学校ではチャイムが鳴るから特に問題はなかったんだけど、
何度教えられても理解できんかった頃の不可解な気持ちは、今も覚えとる
imihunet
が
しました