
1: 2025/03/21(金) 18:52:45.80
2: 2025/03/21(金) 18:53:23.96
原価低すぎだろ……
4: 2025/03/21(金) 18:54:08.47
そんなもん定期
5: 2025/03/21(金) 18:54:23.93
ガバガバ計算やめろw
6: 2025/03/21(金) 18:54:28.67
いまこんな原価でラーメンつくれないだろ
10: 2025/03/21(金) 18:55:34.77
塩おむすび=110円
これ買う奴馬鹿です
これ買う奴馬鹿です
11: 2025/03/21(金) 18:56:22.43
人件費光熱費利益を考慮しないってマジ?
12: 2025/03/21(金) 18:57:03.35
実際これ人件費やらなんやら全て込み込みにするといくらなんだろう
14: 2025/03/21(金) 18:58:45.42
飲食の原価率で30%超えたらちょっとキツイよ
原価率41.3%だとタダ働きか赤字レベル
原価率41.3%だとタダ働きか赤字レベル
16: 2025/03/21(金) 18:59:52.74
そっちか、衛生面の話かと思った
17: 2025/03/21(金) 19:01:24.38
これで750円ならめちゃくちゃ優良店って分からんか?
18: 2025/03/21(金) 19:02:08.50
こんな原価率高かったら都心にラーメン屋が店出せるわけないやろ
20: 2025/03/21(金) 19:03:03.35
飲食はこんなんでやってけるのが不思議
22: 2025/03/21(金) 19:06:14.31
人件費やら家賃やら
この売上で生活賄うから
こんなもんだろ
この売上で生活賄うから
こんなもんだろ
24: 2025/03/21(金) 19:08:37.39
今これを1000円以上で出してくるからな
27: 2025/03/21(金) 19:09:45.82
一杯売って100円くらいの儲けでやってけるわけないやん
30: 2025/03/21(金) 19:16:43.98
商売って知ってる?
32: 2025/03/21(金) 19:20:24.96
お前らの好きならーめん発見伝でも人件費や光熱費入れんで原価計算しとったしどっちでもええんちゃうの
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742550765/
コメント
コメント一覧 (17)
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
嫌なら自炊。
imihunet
が
しました
今どき原価厨なんて見かけねえわ
imihunet
が
しました
本来原価が400円ちょいかかるなら、ラーメンの値段は1000円くらいないと店が成り立たない
どこかの費用を犠牲にしてるって事だから、かなり不安になるな
imihunet
が
しました
今どき原価厨なんて見かけねえわ
imihunet
が
しました
原価厨って何で対価を払う意義を数字にしか見出せないんだ
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました
原価は原材料費・労務費・製造経費を含めて原価だから
原価計算知らん人なんだろうけど
imihunet
が
しました
imihunet
が
しました