
1: 風吹けば名無し
兼業を禁止する地方公務員法に違反したとして、横浜市は25日、市建設改良課の福岡健一課長補佐(47)を停職6カ月の懲戒処分にした。
鉄道や駅弁に詳しい課長補佐は、NHK文化センターやよみうりカルチャーセンターで講師を務め、テレビや雑誌などにも数多く出演。
2015年~昨年11月に109回分の講演料や出演料、約450万円の報酬を得ていた。
いわゆる“鉄道オタク”だった課長補佐は、全国各地の駅弁を食べ歩き、「駅弁愛好家」として有名だった。
昨年9月、フジテレビ系の「クイズ99人の壁」に出演した時、番組を見た課長補佐の知人から
「公務員がテレビに出ていいのか。収入を得ているだろう」という指摘が市役所にあり、「バイト」がバレた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210326-00000033-nkgendai-ent
鉄道や駅弁に詳しい課長補佐は、NHK文化センターやよみうりカルチャーセンターで講師を務め、テレビや雑誌などにも数多く出演。
2015年~昨年11月に109回分の講演料や出演料、約450万円の報酬を得ていた。
いわゆる“鉄道オタク”だった課長補佐は、全国各地の駅弁を食べ歩き、「駅弁愛好家」として有名だった。
昨年9月、フジテレビ系の「クイズ99人の壁」に出演した時、番組を見た課長補佐の知人から
「公務員がテレビに出ていいのか。収入を得ているだろう」という指摘が市役所にあり、「バイト」がバレた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210326-00000033-nkgendai-ent
3: 風吹けば名無し
てっちゃんやるか公務員やるか覚悟決めろよ
4: 風吹けば名無し
申告しとけば問題ないのでは?
5: 風吹けば名無し
許したれや
>>5
民間がギリギリのところを頑張ってる時に9時5時で年収1000万の上に小遣い稼ぎはいかんでしょ
公僕としての自覚が足りない
民間がギリギリのところを頑張ってる時に9時5時で年収1000万の上に小遣い稼ぎはいかんでしょ
公僕としての自覚が足りない
>>10
年収1000万?
年収1000万?
>>13
47ならそんくらい行く
それで定年後は民間に役員待遇で出向して退職金また貰って悠々自適の老後やぞ
47ならそんくらい行く
それで定年後は民間に役員待遇で出向して退職金また貰って悠々自適の老後やぞ
>>20
たかが地方公務員が1000万もいくわけねえだろ
たかが地方公務員が1000万もいくわけねえだろ
6: 風吹けば名無し
バレたってことは無申告やったんやろ鉄道好きってアホやな
8: 風吹けば名無し
申告するやつが一番クズ
9: 風吹けば名無し
嫉妬や
11: 風吹けば名無し
これ嫉妬やろ
12: 風吹けば名無し
99人の壁で草
そらバレるよ
そらバレるよ
15: 風吹けば名無し
いい休暇やんけ
16: 風吹けば名無し
普通にアホやなぁとしか思わんわ
17: 風吹けば名無し
講師はいかんな
18: 風吹けば名無し
シコシコ作業して金稼ぐようなバイトじゃねぇから許してやっても良いとは思うんだがなぁ
19: 風吹けば名無し
これくらいの副業全然ええやろ
嫉妬以外のなにものでもないわ
自分が底辺だからそこから上がろうとせずに
相手を底辺に引きずり込むほんまみっともない性格やで
嫉妬以外のなにものでもないわ
自分が底辺だからそこから上がろうとせずに
相手を底辺に引きずり込むほんまみっともない性格やで
>>19
でもお前はニートじゃんw
でもお前はニートじゃんw
21: 風吹けば名無し
一時期テレビで出てたラーメン官僚は、ゼロ円ででてたんか?
>>21
官僚って副業OKちゃうん?
官僚って副業OKちゃうん?
22: 風吹けば名無し
名前でググったらテレビにも新聞にもガッツリ色んなとこに出とるな
よくバレんかったな今まで
よくバレんかったな今まで
23: 風吹けば名無し
たまげられてしまったか
25: 風吹けば名無し
109回出て450万円の収入って計算したら1回あたりなんぼになるんや?
>>25
4万も貰っとるやん
4万も貰っとるやん
27: 風吹けば名無し
6ヶ月間は思いな
28: 風吹けば名無し
普通にダメやんけ
32: 風吹けば名無し
1/99ならいけるやろ!
33: 風吹けば名無し
むしろよくそこまでバレなかったな
38: 風吹けば名無し
雑誌はそのジャンル好きな人しか読まんから許されるかもしれんけど地上波出演はアホやろ
39: 風吹けば名無し
副業申請をしないのが悪い
40: 風吹けば名無し
あまりにも堂々としすぎて逆にバレなかったパターン
42: 風吹けば名無し
停職6ヶ月ってのははよ退職届出せって意味やろな
44: 風吹けば名無し
副業禁止とかあほらしいのう
45: 風吹けば名無し
バレるの分かって出てるんか?
46: 風吹けば名無し
嫉妬や
47: 風吹けば名無し
>番組を見た課長補佐の知人から「公務員がテレビに出ていいのか。収入を得ているだろう」という指摘
知人に恵まれてなさすぎやろ草
知人に恵まれてなさすぎやろ草
49: 風吹けば名無し
起用する方も公務員て知ってたやろ
何を考えてギャラ払っとんねん
何を考えてギャラ払っとんねん
50: 風吹けば名無し
許可取ればいいものをスキップしてバレなきゃオッケーしてたんやからただのガ◯ジやろ
53: 風吹けば名無し
正義マンほどこの世で害悪な存在は無いわ
55: 風吹けば名無し
講演会のときに来てもらったけどお菓子すら食べないんやな
お土産もやんわり拒否されたし
代議士のときは全部受け取って帰ってたで
お土産もやんわり拒否されたし
代議士のときは全部受け取って帰ってたで
56: 風吹けば名無し
アホすぎる
57: 風吹けば名無し
課長補佐ってアホでもなれるんか
58: 風吹けば名無し
副業くらいさせろや
60: 風吹けば名無し
中野剛志とかも官僚で本出しまくってるけど印税うけとってないんかな?
謎だ
謎だ
>>60
文筆業はオッケーなんやで
文筆業はオッケーなんやで
>>62
なるほと!
なるほと!
65: 風吹けば名無し
別にええやんけそんくらい…
66: 風吹けば名無し
停職6ヶ月は厳しいな
68: 風吹けば名無し
テレビ側はなんて肩書で出したんや?
72: 風吹けば名無し
流石にテレビ出るってなったら会社に報告するやろ
78: 風吹けば名無し
申請すればっていうけど申請通るのか?無理やろ
79: 風吹けば名無し
福岡「テレビ出るくらいええやろ」
総務課「ノーギャラやろ」
テレビ局「副業許可もらってるやろ」
こんな状況じゃなきゃ109回も番組出て指無いってことにならんよな
総務課「ノーギャラやろ」
テレビ局「副業許可もらってるやろ」
こんな状況じゃなきゃ109回も番組出て指無いってことにならんよな
81: 風吹けば名無し
何でバレないと思ったのか
コメント