shinbun_ojiisan
1: 風吹けば名無し
存在価値ある?

2: 風吹けば名無し
ない

3: 風吹けば名無し
お前よりはな

4: 風吹けば名無し
人口の2分の1が高齢者だからまだまだ需要あるぞ

>>4
高齢者「新聞の字は小さくて読めない……」

>>65
最近の新聞文字おっきくなってるの草
あと広告がジジババ向けばっか

5: 風吹けば名無し
窓ふきとか梱包材に使う

6: 風吹けば名無し
高齢者は夜もあけないうちから街を這いずりまわるブラック企業の奴隷を見て喜んでるし需要あるよ

7: 風吹けば名無し
老人からの信頼度抜群やから無くならんで

>>7
そういうこと?

>>7
いや老人いなくなったら無くなるやろ

>>174
老人がいなくなる頃には日本も滅ぶのでセーフ

8: 風吹けば名無し
掃除に使える

9: 風吹けば名無し
匂いが好き

10: 風吹けば名無し
新聞配達とかいつまでやるんや

11: 風吹けば名無し
朝日新聞の部数

2007年 800万部
2020年 500万部

>>11
なお発行部数世界2位

>>25
なお押し紙多く世界では販売部数

お前情弱だな

12: 風吹けば名無し
子供が学校で習字するときに使う

13: 風吹けば名無し
なお軽減税率が適用される模様

>>13
新聞「増税反対!😠」
政府「新聞さんは軽減税率やで🤗」
新聞「増税もしゃあないで😃」

これほんまカス

15: 風吹けば名無し
新聞のサブスク高いもん

16: 風吹けば名無し
音信不通親が読まないくせにいまだに放置して届けてもらってそう
家にいるのが読まない方の親だけになったので本気で読まない
読んでるの見たことない

>>16
ちょっと何言ってるかわからない

17: 風吹けば名無し
おい新聞爺さん召喚されるぞ

18: 風吹けば名無し
新聞、月5,000円も払って昨日のニュースが紙で届くってやばいな

19: 風吹けば名無し
老人てなぜかテレビと新聞好きだよな

20: 風吹けば名無し
昨日のニュースが紙で届くとか言われててハッとなったわ

>>20
お布施よな

21: 風吹けば名無し
スポーツ紙はなんJ需要あるだろ

23: 風吹けば名無し
掃除に使えるとか言ってる人いるけど新聞って汚いやろ
汚いもので擦って掃除ってもはや綺麗にしてるのか汚してるのか分からんわ

24: 風吹けば名無し
裏が真っ白の広告をメモにする

26: 風吹けば名無し
競馬新聞とスポーツ記事だけはいる

27: 風吹けば名無し
競馬するときは最強やろ

29: 風吹けば名無し
今の時代ネットで無料でニュースみれるらしいな

30: 風吹けば名無し
でも月に10記事くらいはネットで新聞の記事を無料で読んでるわ
すまんな

31: 風吹けば名無し
ワイの近くにスマホ持ってるケチなジジイがおるんやけど新聞に拘ってるのほんま謎や

32: 風吹けば名無し
紙、デジタル合わせて500円ならサブスクするのに

33: 風吹けば名無し
掃除に使ったり野菜包んだりして使うだろ

34: 風吹けば名無し
月4000円はないわ

35: 風吹けば名無し
読むための新聞は全くいらないけど
靴磨きや掃除や包装や引越しのための新聞はたまにめちゃくちゃ必要になる

36: 風吹けば名無し
速報性はゼロだし
自分より頭の悪い奴の社説とか読みたくない

37: 風吹けば名無し
ワイは活字中毒だから新聞読むの好き

38: 風吹けば名無し
ページ減ってチラシも減ってるわ
ペラペラ

40: 風吹けば名無し
あれ月になんぼなん?

42: 風吹けば名無し
そもそも朝のニュースで主要記事読んでくれるじゃん
買う意味がよくわからん

43: 風吹けば名無し
海外のクオリティペーパーは世の中の出来事に対する解説とか分析とか論考が主やからまだ読む価値あるけど
日本の新聞って記者クラブに入ってきた情報をコピペしてるだけやん
あんなん学生でもできるわ

しかもそれを1日遅れで紙で送ってくるとか頭おかしいんか

44: 風吹けば名無し
なお自分とこの社員が不祥事おこしても実名にしない模様

46: 風吹けば名無し
深夜にせっせと新聞作ってる人たち見てからなくなればいいのにと思ってる
配達も大変そうや

47: 風吹けば名無し
ワイ二社とってるが?

引用元: ・新聞とかいうサブスク、もう完全に需要がないwww